
A CLINIC(エークリニック)横浜院のヒアルロン酸注入(あご)の術後経過
未認証施術日
2018年01月24日経過日数
3日経過写真
/uploads/diary_image/file/997/e4df7c1a-0f54-4fc2-931c-f102d4255c11.png)
/uploads/diary_article_image/file/2909/9bd1fcf3-c381-4041-897f-7eb780ab3056.png)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・症例・投稿写真が好み
このドクターを選んだ理由は?
・症例写真が好み
その他
⚫病院・担当医 Aclinic(横浜) 柴田副院長 ⚫このドクターにした理由 Twitterで某大手クリニックの症例件数と経歴から1日何十人を10分単位でこなしてるんだけどおかしくなーい?と面白おかしく書いているのを見て気になりました。 InstagramやTwitter、HPを見たところ、症例写真が好みの仕上がりばかりだったのでここに決めました。 ⚫このメニューに決めた理由 髪の毛をアップにしたとき、横顔の貧相さが目立ったため。 鼻が低いので完全なEラインにはなりませんが、少しでもマシになればと思い、このメニューにしました。 ⚫ドクター・スタッフの対応 受付には数人の女性スタッフがおり、担当カウンセラーさんはとても愛想のいい方でした。 こちらが整形経験者で、他の施術にも興味があるという態度だったので色々とオススメされましたが一度断るとしつこくはしてきません。 絶対にやるつもりもない施術もカルテにメモしてくれるので、次回からは営業されることもないでしょうw 柴田先生は写真よりお若く、良くも悪くもあっさりした先生です。 こちらからしっかりと希望を伝えると、それに対して出来ること出来ないことをきちんと教えてくれます。 注入時もこまめに声をかけて、起きあがってのチェックをしてくれました。 ⚫施術について テープ麻酔(別料金3000円)をしたのもあり、痛みはほぼありません。 麻酔の効きの悪かった箇所がチクッとした程度です。 顎ヒアルは痛いという人が多いですが、私は注入時の痛みはありませんでした。 注入量は当初1.1ccでこの状態が理想だったのですが、戻りを考えて1.6cc入れてもらいました。 値段を考えてもお得だったと思います。 施術後は針跡は残ったものの、化粧で隠れますし、幸い内出血も出ませんでした。
これまでの経過レポ
DAY 3
2018年01月27日
これで完成です。 浮腫や腫れも消え、すっきりとしたと思います。 2枚目の写真の通り、理想的な顎が出来ました。 注入量1.6ccは多いのでは…?と思いましたが、数日かけて完成するにしたがって若干の収縮があるようなので、これくらいがベストだったと思います。 柴田先生のご判断に感謝です。 また、注入当日の夜から顎に違和感があります。 下前歯がかゆいというか、ムズムズします。 異物感は整形にはつきものだと思うので、しばらく様子を見てみようと思います。
9
1件のコメント
- saki
柴田先生のご判断すばらしいです🙈👏🏻 Eラインがとてもお綺麗になってらっしゃって素敵です☺️☺️
5年前
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- A CLINIC(エークリニック)
- 神奈川県横浜市西区北幸1-8-2 犬山西口ビル4F
- 横浜駅
横浜駅みなみ西口から約徒歩1分
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:年中無休
- 045-594-6440
- ホームページ