経過写真
/uploads/diary_image/file/130913/0d0e64ed-390b-4bff-a8fd-70f2496bd1f7.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/711062/98eae06f-ce13-45e4-bae1-ea0d3ebf3bc5.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・専門医が在籍している ・受けたい施術に特化している
このドクターを選んだ理由は?
・形成外科専門医 ・口コミで評判が良い ・症例数が多い ・院長
メニューについて
写真をみていただくとわかる通りとても腫れぼったい瞼なので、埋没だと外れたりトラブルの可能性があると他院カウンセリングで言われていたので、切開を選んだ。
流れや痛みについて
◆カウンセリング(手術15日前) 目の開きが良くなるから、やった方がいい手術ですよと言われた。 道外に住んでいるため、経過を見せにくるのが難しい旨を伝えたが、来れるときで大丈夫だよ〜、実家がこっちにあるならたまに帰ってくるでしょ〜。とのこと。 診察室では、簡単に幅のシュミレーションをしたのと、症例写真をみせてもらった。写真は私のように腫れぼったい症例の方の写真だった。 手術の日もその場で決めた。最短でお願いしたところ、15日後となった。 先生からはダウンタイムや手術に関する簡単な説明を受け、手術のパンフレットと同意書を渡されて終了。 特に不満や不安な点はなかった。 帰省中に手術できるならここにしようと予め決めてきていたのもあるが、口コミにあったような冷たい印象などは特になかった。しいて言うなら、先生のペースで間隔を開けずにバーッと説明される感じではあったので、人によっては質問とかしづらく感じるかも。私は割って入って聞きたいこと聞きました。先生のお顔の肌ツヤがよかった(笑) あと、ほかの美容整形クリニックと違って、先生から直接料金をスパッと言われるので嫌な気持ちがしなかった。他のところは、場所によっては別室でゴリゴリオプション営業されたりとかもあるので…。 先生による診察の後は、採血と目の写真を撮ってその日は終わった。 ◆手術当日 来るように言われていた時間の1時間後くらいにようやく診察室へ呼ばれた。(待っている間に洗顔と、支払い、血圧測定を済ませた。) 先生に希望デザインを聞かれたので、スマホで理想のmix型を見せました。あっ普通の感じだね〜と言われた。笑 mixが希望でしたが蒙古襞がかなり張っているので、末広が無難だということになりました。この点は想定内なので不満は無いです。 手術自体は、45~50分間くらいでした。 最初に目薬みたいな感じで麻酔?を点眼。 目と眉の間当たりに左右5箇所くらいずつ麻酔注射。これが痛かった…大人なので必死に我慢。笑 その後は麻酔が効いてるので術中の痛みはほぼないです。 ただ、ギギッギギッと電動のなにかで切っている?音と、焦げ臭い匂いがするので、その状況になって初めて恐怖心がでてきた。後半はできるだけ切っている部分に意識を向けないように全然違うこと考えるようにしていた。笑 そのちょっと怖いのは前半20分間くらいだけだった。
ドクターやスタッフの対応について
術中後半は、目を開けて何度も仕上がりの確認と微調整をしていた。先生は全然関係ない話を振って和ませてくれた。 先生も看護師さんたちも恐らくとても優秀な方たちなのだと思った。 無駄な動きがなくテキパキしていて感動した。 先生は私の手術の後、すぐに次の手術へ。休む暇あるのだろうか? 看護師さんとの連携がすばらしい。 本当は取ってもらった脂肪の写真撮りたかったけどそんな事言いだせなかった。笑 でも脂肪見せてもらったので満足です。笑
その他
先生は大学卒業年から推測するに、結構なお年になってきていると思われます。実は私自身そこが少し心配ではあったけど、カウンセリング~手術を通して全く不安に思う部分はなかった。 あとは手術の経過をみたいと思う。 綺麗な二重に落ち着くことを祈ります!!
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 13
2022年02月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後13日目です。 今日は転職先へ初出勤でした。 1度会社のメンバー全員と顔を合わせ済みだったので、「こいつ入社とともに整形してきたよ〜」と思われて、それならこっちから言った方が気使われないだろうと思ってたんですが、 友人に相談したら、「わざわざ言わなくていいんじゃない?あれって思ったとしても2,3日見たらこんなもんかと見慣れて誰も気にしなくなるよ〜」と言われ、確かにそうかと思ったので、特に自分から整形のことは触れず1日過ごしました。 特にだれからも何も言われませんでした。笑 まぁ、目なんか違うな?くらいは思ったかもしれませんが。 そういえば、両親も初日は突然二重になった娘の顔がなんだか見慣れないと言ってましたが、あの絶賛腫れてる最中でさえ3~4日後には、見慣れてきたわーと言ってました。 昨日行きつけのカフェにも行きましたが、オーナーさんにも特になにも言われなかった。 整形って… 意外とそんなもんなのかもしれません。笑
2DAY 12
2022年01月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後12日目です。 中途半端に化粧が残っている汚い顔ですみません。。 大きく変わりなしです。 今日は美容室にいったのですが、 今まで美容室の鏡越しに映る自分を見る度に、冴えない顔だな〜とテンション下がってたんですよね。笑 とくにカラー中とか、シャンプー後の髪がペターってなってる時。笑 でも今日は、なんだか鏡見てられました!笑 やっぱり目でだいぶ印象変わる。 私みたいな腫れぼったい一重で切開考えてる方に届けー。
0DAY 11
2022年01月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸前に気になっていた左右差(向かって右の方が広く感じていた)がだいぶ気にならなくなりました。
0DAY 10
2022年01月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術から10日経ちました! だいぶ馴染んで見えるようになってきたので、↑の腫れと傷あとのレベルを「少しある」にしました。 ここからはあまり変わらないんじゃないかな〜となんとなく思います。。 とはいえアイメイクすっぴんだと幅が広くて不自然なので、アイラインを引いたらいい感じに馴染んだ気がします。 今日術後初めてあった友人にも、会う前に「まだ腫れてるんだけど…」と言っておいたんですが、「全然自然じゃん〜!」と言われてホッとしました。笑
0DAY 9
2022年01月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後9日目です。 抜糸以降、キズ部分をなんとなく触らないようにしていたのですが、病院で貰った濡れコットンで数日ぶりに拭いてみたら汚れがたまってました。 そりゃそうか。溝になってるんだし! ってことで、ちゃんとこれからは拭き取りしたいと思います。 だいぶ変化が無くなってきたので、今日は伏し目バージョンで撮ってみました。 目を開けていると割と普通に見えるのですが、ご覧の通り伏し目がちになると、俄然不自然ですw 目のツッパリあり。二重幅部分感覚鈍い。 今までまぶたが厚すぎてアイプチもできず、アイメイクを満足に楽しめなかったのですが、 今日はYouTubeのメイク動画を見まくってプチプラコスメを買い漁ってきました。 アイラインが見える!感動!
1DAY 8
2022年01月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
友達に第一声、「それ完成系?」と言われました😅 やっぱり違和感あるよね〜みたいな。 まだ二重幅の部分が腫れているというのもありますが、私は特にまぶたが厚くボテっとしてるので、不自然感が否めないのでしょう。。。 え?変かな…? とちょっと心配になりました。 でもやる前より絶対にいいし、やってよかったと思ってるからいいのですが。 実家に帰省していたのと、このご時世なのでほぼ家族にしかこの目を見せていなかったので、これから色々な人の目に触れる時一体どんなふうに映るのか… とりあえず先生に抜糸後1週間はまぶたの化粧しないでねと言われたのでしょうがないですが、腫れが引いて馴染むまではアイメイクでカモフラージュが必須ですね。
0DAY 7
2022年01月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
実は道外に住んでおり、飛行機乗り継ぎで1日移動だったため更新が遅れました。 疲れた〜! 特に大きな変化は無いですね。
1DAY 6
2022年01月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後6日目、本日抜糸してきました。 抜糸自体は5分くらいで終了。診察室内にあるベッドに 横になって、プツップツッと糸を切って終了でした。 痛みは無いです。 今まで毎日朝晩2回塗っていた軟膏はもう塗らなくて良いそうです。 抜糸中は、ブラタモリの話とかして気さくな先生ですw 抜糸した今もまだ目のツッパリはありますが、糸が付いていた時に比べると少し軽減しました。 通常は、1ヶ月後、3ヶ月後と、経過診察があるようですが、私は道外に住んでるので、次札幌に来た時に寄ってね〜と言われました。 実はこれが私が蘇春堂に決めた理由の一つでもあるのですが、もう1箇所気になっていた他院の有名な先生は、経過診察が必須との事で、それだと現実的に難しいので諦めました。 最後に抜糸後の写真撮影をして終了でした。 無理を言って、手術日に看護師さんが撮っていた摘出した脂肪の写真を取らせていただきました!笑 こんなに大量の脂肪!こいつが憎かったけど、自分にとっては思い入れのある脂肪(?)です。笑 こんなに取ったのにまだ腫れぼったいってどうゆうこと。笑 脂肪の写真はDAY0の写真に追加しておきます。
0DAY 5
2022年01月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後5日目、抜糸前日です。 糸の縫い目がわかるように、まぶた閉じている写真は眉あげてます。(実は鼻の下も伸ばしてるw) ちなみに糸は片目11針ずつくらい縫ってあります。 写真より実際の方が赤みは少ないです。 (撮影したのがお風呂上がりなので赤く見えるのかも…すみません) 今日は昼間にビューラーでまつ毛を上げてみました。 まつ毛が上がってるー! まつ毛の根元が見えるー!って感動でした。 今まではビューラーで上げる事は諦めて、ここ数年はマツエクに頼りっぱなしだったので。。 これからはメイクが楽しくなりそう!! 明日は抜糸なので、どんな変化があるか楽しみです。 そして術後初めて友人にも会うので友人の反応も楽しみです。
0DAY 4
2022年01月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後4日目です。 下まぶたにアイシャドウを塗って撮影してしまったので術後の赤みと同化して見えますが、実際は昨日より右目の赤みは引いています。 左目はほとんど赤みは無いです。 家族に「だいぶ自然になってきたね」と言われたので、↑の腫れのレベルを「かなりある」から「ある」へ変えてみました。 つっぱる感覚はまだあります。 術前も、術後も、色々な症例を見ては自分と比較したりしていますが、なかなか私ほど腫れぼったい瞼の写真が見つかりません。 むしろ皆さん私から見たら十分きれいじゃん!というまぶたで羨ましいと共に、ここまでこんな瞼で長いこと生きてきてゴメンという気持ちw この経過投稿が、私と同じような腫れぼったまぶたの方のなにか参考になれば嬉しいです。
1DAY 3
2022年01月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3日目です。 まぶた以外化粧してみました! 自分じゃないみたい!30数年の悩みがこんな一瞬で解消されて本当に嬉しい。もっと早くやれば良かった〜! 昨日より少し赤みが引きました。 右目の周辺が黄色くなっています。 写真はカラコン入れてコンビニ行った時のです。 糸が付いているので写真で見る以上に実物はもう少し不自然だと思います。(特に目をつぶった時。) 仕事や人と会うのはもう少し先が良さそうです。
1DAY 2
2022年01月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後2日目です。 昨日より赤みが引いて、左目はほとんど色の不自然さは無いです。 腫れは両眼ともあります。 目を開けると突っ張る感じがします。 病院で貰った軟膏を朝・夜塗っています。 傷あとが綺麗なので先生にとても感謝です! もっともっとブス色に腫れるかと思っていたので想像より全然綺麗な経過で安心しています。 嬉しくて人生で1番自撮りしまくってます。笑
1DAY 1
2022年01月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術翌日です。 終日痛みはありません。結局もらった痛み止めは、術直後1回しか飲まなかった。 右目の目尻きわに赤く内出血みたいなのが出来た。多分血が溜まってる? 洗顔しても傷が染みるなどということは無いです。 昨日より全体的に少し腫れが増して、赤くなった。 でも自分でだんだん見慣れてきて、昼間にメガネかけて買い物行った。 今は腫れてるけど、早く落ち着いて二重を満喫したいです。 今は本当にやって良かったと思ってます。 こんな腫れてる姿でもルンルンします。笑 まだ化粧できないので、経過写真には載せてませんが、アプリでメイク加工して遊んでます。笑
1DAY 0
2022年01月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術2~3時間後の写真です。 病院からでて割とすぐ痛み止めを飲んだ。痛み止めが効き出すまでがつらかった〜。 鈍痛というのか目の周辺全体がジンジン痛い。結構痛い。 おまけに目が開けづらい。 病院に行ったのが11時半。病院出たのが14時頃。 なんやかんや思ったより時間かかった。 すっかりお昼ご飯を食べ損ねていたので、食べてから帰ることに。 メガネかけて病院をでましたが、合流した家族に痛々しいからサングラス掛けてと言われ、サングラスかけたまま街中で昼食。 家に着いてこの写真を撮っている頃ようやく痛みがきにならなくなってきた。 濡れたコットンでふいてもらった軟膏を塗った。 冷やしたタオルにガーゼを巻いて目元をずっと冷やしてます。ガーゼに血がつく。 左からずっと血が出てる。痛くはない。 目は突っ張ってる感覚。 閉じてるか、薄目開けているくらいが楽。
1
11件のコメント
- ゆう
はじめまして! まだ四日目なのに二重が綺麗で羨ましいです! そんなに腫れていなく、また左右差もなさそうですね😳 皮膚の厚み感があるとの記載があり、私も皮膚が厚めなのでとても参考になります(失礼な発言でしたらすみません)。 二重幅は狭めの末広でしょうか?また、皮膚切除はされましたか?デザインは結構時間かけて見てくれましたか? 教えて頂けると嬉しいです!
7ヶ月前 - quahog_64dc14
コメント失礼します。 私も蘇春堂で二重切開を考えておりカウンセリングも行ってきました。 ただ、カウンセリングは一瞬で終わってしまい、いざ手術する際に希望を伝えきれなかったらどうしようという不安があります。 手術当日のデザインをお話しする時間はどのくらいでしたでしょうか?教えていただけますと嬉しいです。
7ヶ月前 - ら
コメント失礼します。 2月に蘇春堂で二重切開が決まっている者なのですが、DTで目をどのくらい冷やすか、軟膏や漢方などの薬等は貰えたかお伺いしたいです🙇♀️💦 又、私は術後に伊達眼鏡をして地下鉄、バスを使い帰宅する予定なのですが、周囲から見て目の腫れはどのくらい気になるかもお伺いしたいです!
7ヶ月前 - 🙈
@quahog_64dc14コメントありがとうございます! 返信が遅くなってしまってすみません😣
7ヶ月前 - 🙈
@quahog_64dc14カウンセリング終えられたのですね! 私もカウンセリング一瞬で終わった印象ですw 手術当日も終始、先生・看護師さんともにテキパキ!いそ
7ヶ月前 - 🙈
@quahog_64dc14すいません、アプリがバグってるみたいで、コメント入力するフォームがおかしいので、連投してしまってます…。 術当日も、終始忙しそうでした。 手術直前にデザインのお話をしたのは、体感5~10分もないくらいでした。 でも私の場合、細かなデザインの希望があると言うよりは、見ての通りの腫れぼったさなので目頭切開も無しに理想系に近づけるのは現実的に難しいと自分でも分かっていたので、大まかな要望だけ伝えて、あとは先生におまかせした感じだったので、早かったのかもしれません。 ゆっく〜り心ゆくまで話しきれる!みたいな雰囲気ではないですが、かといって、先生も看護師さんも優しいので蔑ろにされるということはないと思いますよ! 伝え忘れがないようにメモ持っていくとか、理想の二重の画像開いてスマホ握りしめていくとか、準備していくと安心かもしれませんね。
7ヶ月前 - 🙈
コメントありがとうございます! もうすぐ手術なのですね☺️ カウンセリングの時に重瞼術の詳細やDTの過ごし方について書いてある冊子を貰いませんでしたか?無ければ、蘇春堂の眼瞼下垂の特設サイトにも同じ内容が書いてあります! 基本的にその流れの通りなので、 手術終わったら病院で1時間弱くらい冷やしながらベッドで休む→軟膏と痛み止めと濡れコットンもらって帰るって感じです。 家では1日目と2日目だけ冷やすと冊子に書いてあるのでそのようにしました! 痛み止めは痛い時に飲む用で、私は病院出てすぐ飲んだ1回だけでした。 軟膏は抜糸まで毎日1日2回塗ります。 私もメガネでJR乗って帰宅する予定だったんですが、通りで合流した家族に、痛々しいからサングラスして!と言われ、サングラスして帰りました。 この真冬の昼間にサングラスしてる女ってそれはそれで目立つ…って感じですが。笑 たしかに目を見られたら腫れているので気になるとは思いますが、案外他人は人の目なんて見ていないと思うので、個人的には伊達メガネでも大丈夫な気がします。 もし家族と合流せず1人で帰宅していたら、メガネで帰ってたと思いますw 通常時より目の開きづらさはありましたが、歩けないほどでもなかったです。 でも腫れ具合は個人差もあるかと思いますし、念の為サングラスも持っていくと安心だと思います😊
7ヶ月前 - ゆう
すみません、最後の質問になるんですが、蘇春堂は中縫いするのでしょうか?中縫いは吸収糸か非吸収糸かわかりますか?
6ヶ月前