経過写真
/uploads/diary_image/file/16202/024e4bdb-fc39-40fa-ae04-91b6e0a16561.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/105387/0f684c5d-214f-4dc3-b03e-b55d839a19be.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・友人・知人の薦め 友人の兄がここで二重埋没法をしていたので、カウンセリングに行ってみたら好印象を受けたから。
メニュー名
ナチュラル法
メニューについて
予算が10万円前後だったので。 いずれ切開法をしようと思っていたのであまり持ちは求めておらず、特に幅広の二重も希望しなかったから。 なくなるべく腫れの少ない方法にしたかったから。
流れや痛みについて
最初に先生と二重の位置の最終確認をしました。そして、カウンセラーさんと保証書の署名や、料金の支払い、術後の注意事項などを受けました。 そしていよいよ手術です。 手術台に寝かされた後、看護師さんに点眼麻酔を差されました。少し滲みます。 その後、先生に二重の線の位置の印をペンで付けられ、針の麻酔を瞼の表に各2点、裏に各2点、合計8点打ちました。有料オプションの極細の針で打ってもらったので痛いのは痛いですが、思っていたよりはマシでした。 そして手術ですが、先にやった右目は痛みは何となくズキズキするぐらいの痛みでした。あとからやった左目は麻酔の効きが弱かったのか、少し痛かったです。でも直ぐに先生が気づいてくれて麻酔を追加して貰えました。 手術が終わってからは両目ともズキズキ痛かったです。 何度か瞼をひっくり返されたり、何かされてる感は半端ないです。 ひっくり返されてる時は目が見えるので、怖い人には怖いかもです。私は割と度胸がある方なので大丈夫でした。 手術が終わったら薬の説明を看護師さんから受け、薬を受け取り直ぐに帰りました。
ドクターやスタッフの対応について
先生は丁寧に二重の線の場所を確認してくださり、なるべく広く、でも無理のない幅を提案してくださいました。 手術中はこれからすることをその都度優しく伝えてくださり、私はリラックスして手術を受けれました。 カウンセラーさんも最低限の事だけ伝えてくださり、わかりやすかったので良かったです。
その他
私は何ヶ所か他の美容外科にも行きましたが、1番お医者さんの印象が良かったのはここでした。カウンセリングの時は二重の線ができる理屈なども丁寧に教えて下さり、優しい印象を受けました。 まだめちゃくちゃ腫れてるのでどうなるかわかりませんが、完成が楽しみです。 麻酔も怖がらなくても、抜歯の時の麻酔ぐらいの痛さです。思っているよりも痛くないです。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 19
2019年03月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム終了して数日経ちました。 勿論痛みも腫れもなく、違和感なく過ごせています。 二重になったことでメイクの時短にもなるし、自分に自信がついたので本当にやって良かったです︎☺︎
0 - ダウンタイム終了
DAY 15
2019年03月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後15日目です。 恐らくダウンタイム終了したかと思います。
0 DAY 14
2019年03月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後14日目です。 特に変わったことはないです。
0DAY 13
2019年03月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後13日目です。 痛みは完全に引きました!二重の線の上を押しても痛くありません。やっと目に気を遣わずに洗顔ができます(^^) まだ腫れは若干残ってるかなと思います。
0DAY 12
2019年03月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後12日目です。メイク有りです。11日目は取り損ねました(._.) まだ写真の左側の目がすこーし痛みます。 二重にすることで、アイライナーがちゃんと引けるようになり、まつ毛もビューラーで上がりやすくなりました(^^)嬉しいです。
0DAY 10
2019年03月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後10日目です。 大分自然になってきましたが、写真の右側の目がまだ不自然かなと思います。 母にもまだ自然ではないと言われました。。 まだ少し腫れが残っているので、それが解消されれば自然になるかと思います。
0DAY 9
2019年02月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後9日目です。写真はメイク有り。 傷跡や内出血は消えました。 あとは腫れが気持ちあるのと、二重の線を押すと少し痛むだけです。写真の左側の目は恐らく完治したかと思います。あとは反対の目だけ! 思ったよりも早くダウンタイムが終了しそうです。
0DAY 8
2019年02月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後8日目です。写真はすっぴんです。 昨日とあまり変化はありません。 内出血はほぼ消えかけてます。まだ二重の線は痛みます。 まだ二重の食い込みがキツイのか、アイシャドウが二重の線にすごく溜まります笑
0DAY 7
2019年02月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後7日目です。写真はメイク有りです。 すっぴんの写真は取り損ねましたが、すっぴんでも整形してるってバレないぐらい自然になってきました。 まだ写真の右側の目が、二重の線を押すと痛みます。 内出血はほぼ収まりました。
1DAY 6
2019年02月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後6日目です。 写真の左側の目は、浮腫が取れるとほぼ理想の二重幅に近づいてきました。そろそろ左側の目はダウンタイム終了しそうです。 右側の目はまだ内出血していて、まだ少し腫れています。目を閉じて二重の線を触ると痛いです。こちらの目はまだ時間がかかるかなと思います。
3DAY 5
2019年02月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後5日目です。 ほんの少し、内出血が治ってきました。 今日初めて透明のコンタクトレンズを付けましたが、違和感なく過ごせました。 目を強く瞑ると少し痛みます。 腫れも徐々に収まってきていますが、まだまだ完成には時間がかかりそうです。
2DAY 4
2019年02月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後4日目です。 昨日とあまり変化はありません。 寝起きは浮腫むのもあって、腫れが目立ちます。 糸を埋め込んだところが少し痛みます。 内出血もまだまだあります。
2DAY 3
2019年02月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3日目です。痛みはまだ少しあります。目が乾燥しやすい気がします。 今回は術後初めてメイクをしてみました。 メイク無しだと、まだ内出血や傷跡が目立ちますが、メイクをして何とか隠そうと試みたら結構隠れます。内出血はまだ隠しきれませんが、傷跡は殆ど分からなくなります。もう外出しても平気です! まだ腫れているので二重幅が広くなっています。ここまで幅広の二重にはなったことがないので嬉しいです。笑 もっと腫れが引けばもっと狭く自然な二重幅になるかなと思います。 今はこの幅広二重を楽しもうと思います(^^)
2DAY 2
2019年02月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後2日目です。すっぴんです。 写真の右側の目の内出血が強まりました。 内出血をしてる場所は麻酔を打った場所です。こっちの目は麻酔を途中で追加した方の目なので、内出血が出ているのかなと思います。 痛みは処方された痛み止めを飲めば殆ど感じません。 腫れは昨日より若干マシになったかなと思います。 冷やす方法ですが、エステの先生に直接氷などを当てるのは避けて、濡らしたタオルなどで冷やしてね。とアドバイスを頂いたので、早速実行してみます。まだまだ気長に様子を見ようと思います!
1DAY 1
2019年02月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後1日目です。 昨日とあまり変化はみられません。痛みもまだあります。顔を洗うのが水洗顔だけでも痛くて辛いです。 朝起きた時に目の周りが目ヤニだらけで目が中々開きませんでした。
2DAY 0
2019年02月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ズキズキする痛みがあります。ですが、処方された痛み止めを飲めば痛みは耐えれます!腫れもかなりあり、内出血予備軍みたいなものもあります。目を開けるのもしんどいです。 とにかく今は処方された薬飲んで、目薬さして、保冷剤などで冷やすのみかなと思います。 術後2.3日はとにかく寝て過ごそうと思います!
2
1件のコメント
- s
電話確認はありましたか?
1年前
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- 大塚美容形成外科・歯科
- 京都府京都市下京区四条通り柳馬場西 入ル立売中之町104番地 井門四条ビル5F
- 営業時間:月曜日~土曜日:10:00~17:00
休診日:日曜日・祝日 ※年末年始は要問合せ予約不可日:03/29(水), 04/02(日), 04/05(水), 04/08(土), 04/09(日), 04/12(水), 04/16(日), 04/19(水), 04/22(土), 04/23(日), 04/26(水), 04/30(日)
- 075-254-1611
- ホームページ