院長の高橋先生
カウンセリングも時間をかけてしっかりしいただけましたし、トリビューで他の方の症例を見て好みだったためこちらで手術を決めました。 こちらの病院では手術はすべて院長先生になると思います。
二重の部分切開(右のみ) 下眼瞼開大(皮膚側切除)
以前埋没二回、眼瞼下垂1回してますが、二重に左右差がありそれを治してもらいたかったのと、右目が左に比べて脂肪も多かったので切開にしました。 タレ目になりたかったので、両目の下眼瞼開大もお願いしました。
笑気麻酔で少しクラクラなってから部分麻酔を打って始まりました。やはり手術中よりは麻酔を打つときが痛いです。結構皮膚の処理?をしてくれてるので手術中も少し痛いときがあったのですが、痛いと言えば麻酔追加してくれるので大丈夫でした。手術時間は1時間〜1時間半くらい?です。
ドクターもカウンセリングからしっかりしてくれて 出来ること出来ないことはっきり言ってくれます。 看護師さんも皆さん優しいです。手術終わったあとも気遣って話してくれます。
かなり予約が混み合ってるみたいなので、こちらで手術検討の方は早めにカウンセリングしといたほうがいいかもしれません。
DAY 48
2019年04月19日
ダウンタイム終了47日目です。もう特に変化ないのでDT終了とさせていただきます。 こちらの病院で施設して後悔はないのですし、料金も満足ですが、やはり左右差はありますね。 後はもう少しタレ目になりたかったなと思いました。
DAY 23
2019年03月25日
23日目です。まだ狭くなるのかな? 上を向いたときなど、まだツッパリ感があります。 切開したので触っても感覚が鈍いです。 上も下も切開したところは赤いですね。 化粧でごまかせますが。
DAY 19
2019年03月21日
19日目です。結構幅が狭くなってきました(^^)
DAY 18
2019年03月20日
17日目です。まだ腫れぼったさがあります。 閉じた時も線が結構目立ちますね。
DAY 15
2019年03月17日
2週間が経ちました。相変わらず切開した方は まだ腫れがありますね。結膜切除の影響か、寝起きは今も目ヤニが多めです。
DAY 10
2019年03月12日
10日目です。切開の二重部分の腫れはまだありますね。あとは左目の中の内出血と右目下の内出血が消えてません。 タレ目については黒目の真下部分が下がったかなというようなかんじです。
DAY 7
2019年03月09日
7日目です。抜糸してきました。 まだ内出血と腫れが引きません( ; ; ) 右目は半分くらい開いてきました。 2週間以上はかかりそうです。
DAY 4
2019年03月06日
4日目です。二重切開した方も半分くらい目が開いてきましたがまだまだ重く両目とも腫れがすごくあるので落ちつくまでに1ヵ月は時間がかかりそうです。糸がまだ付いてるせいか、つっぱりと少し痛みがあります。目の中も少しゴロゴロします。
DAY 2
2019年03月04日
3日目。入浴後です 寝起きは目が開かないくらいですが、夜になり少し開いてきました!下瞼のところの腫れがすごいです。まだ完成には時間がかかりそうです。 腫れが引くまでは家で引きこもります。
DAY 1
2019年03月03日
2日目です。やはり昨日より腫れが凄いです! 腫れも凄いのですが青アザも凄いです。 白目の部分にブヨブヨしたゼリー状のものもありますが昨日手術終わって術後こうなりますよと説明もされてたので特に驚きもないですが、買い物へ行くときもサングラスが外せません(笑)
DAY 0
2019年03月02日
当日の手術から2時間後くらいです。 手術中ずっと力が入ってたからか腫れも内出血も結構あります。2、3日目の方が腫れるみたいで目と開かないかもしれないと言われました。 二重手術は4回目なのでまぁ、こんなかんじかなと思ってます。
クリニック名 | ドクターゴールドマンクリニック 東京高輪院 |
---|---|
住所 | 東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪11F地図を見る |
アクセス・交通手段 | JR品川駅高輪口徒歩10分 |
営業時間 | 9:30~20:00診療日についてはお問い合わせ下さい |
定休日 | 要問合せ |