- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/19357/b0c7a933-cef1-401d-be2b-5de657b1aff3.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/117412/4252b557-2b26-4c17-9505-a4abadbfa20b.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
パク先生
このクリニックを選んだ理由は?
세미성형 외과(semi plastic surgery)というところです。 韓国人の友だちに勧めてもらいました。 目の修正手術の専門であること、症例写真が豊富なこと、19年間目の修正手術だけで続いていること、外国人向けの派手な宣伝をしていないこと、内装やホームページなどにお金をかけすぎていないことが決め手でした。
メニュー名
二重全切開修正、目頭切開
メニューについて
全切開の施術を既に受けていたのですが 1 目を閉じた時の線がくい込んでいる 2 二重のラインが末広型 3 眠そうな目に見える。目の開きが悪い これらの理由から、再手術を考えました。また、蒙古襞があるのでそれを取り除きたく、目頭切開の施術を初めて受けました。
流れや痛みについて
部分麻酔です。初めの麻酔は痛いです。またライトが目に当たっていてかなり眩しいですが、慣れます。糸で縫われていたり、焼かれる感覚があります。ただ美しくなるためには何事も我慢です。
ドクターやスタッフの対応について
カウンセリングでは先生がじっくり目を見てくだります、 他院ですと室長さんが対応して先生とはあまり話せない場合もありますが、先生に全て説明できてよかったです。 先生は職人気質で丁寧で落ち着いた先生でした。 また通訳さんから日本語で「目を開けてください」「目を閉じてください」を習い、術中に使ってくれて可愛らしかったです。 韓国語、中国語が話せるそうです。 中国の学会にも出席されているそうです。 料金は目のみの写真撮影を許可すれば10%安くなります。
その他
ナチュラル志向の先生なので、ナチュラルな目の修正手術を希望している方はオススメします。 日本人向けのマーケティングをしていないので、やりとりは英語でカトクを使って行いました。 またカウセと施術では通訳さんを雇う必要があります。 場所もかなり分かりにくいので、狎鴎亭駅4番出口から通訳さんと向かうべきです。 再手術のプロフェッショナルだと思います。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 4
2019年03月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸してきました。5日目ということで早いかもと思ったのですが先生は大丈夫だよとおっしゃってました。 抜糸はチクチクする感じで痛いですが我慢できる痛みです。 通訳さんを雇っていかなかったのですが、必要だったようです…先生とは英語で話しました。 6ヶ月間は目が上手く閉じない可能性があること、傷が見える可能性があること、腫れる可能性があること、下から鏡をみないことを言われました。 また2ヶ月後に渡韓する際に様子見せに来てねと言われました。
0DAY 3
2019年03月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
まだ目が上手く閉じれません。たまに乾きます。また長時間液晶画面を見てると疲れます。
1DAY 2
2019年03月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目が上手く閉じれなくて常に乾きます〜、、いただいた目薬2つをさしてます!
0DAY 1
2019年03月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は消毒に行きました。消毒は1分ほどで終わってしまいました。通訳さんを念の為雇ったのですが要らなかったと思います。
1DAY 0
2019年03月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
0日目です。糸で縫われている部分が突っ張っている感じがするのと目がうまく閉じれないです。
0
1件のコメント
- ツンツンツンツン時々デレ
その後、変化はありましたか?
3年前