- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/26253/86c171a7-88a5-4908-9b0c-47b4cf947f89.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/160409/483c9f7e-3383-4ee2-b688-b7b0a583fdae.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
院長の高橋先生
このクリニックを選んだ理由は?
ここの症例写真が綺麗で、高評価をつけている方が多かったから。
メニュー名
鼻下切除(人中短縮、上口唇リフト)
メニューについて
もともと鼻の下の長さが2センチあり、コンプレックスに感じていたから。
流れや痛みについて
カウンセリングの日に直近で予約できる日で手術をお願いしました。 手術当日、予定時刻を過ぎてから手術室に案内されました。手術台に寝て、看護師さんから消毒液を塗ってもらいました。その後、先生から鼻の下に切開するラインをマーカーで引いてもらい、確認を行いました。おそらく4、5ミリ切開されたと認識しています。(全て先生に任せておりました) 局所麻酔を打つ瞬間は痛かったですが、その後感覚はなくなり、今縫ったり切ったりしているのかなぁ、、と想像しながら無事を祈っておりました。術中、スルメを焼いたような焦げた匂いが直に伝わったことと、鼻呼吸しにくい場面があったことが辛かったです。 手術は1時間弱で終了し、安静にしていてくださいとのことで、手術台でそのまま30分程寝ていました。
ドクターやスタッフの対応について
カウンセリングは、端的な説明でわかりやすかったです。疑問に思ったことを伺うと、的確に答えていただけました。口角拳上も一緒に勧められましたが、今回は人中短縮のみお願いしました。 手術後、看護師さんからテーピングしていただき、注意事項を説明いただいた際、親切な対応で安心しました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 6
2019年06月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
まだ上唇の先に痺れを感じます。 明日抜糸です!
4DAY 5
2019年06月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
腫れは順調に良くなっています。 笑って時は気にならないのですが、人中短縮した分、口角が下がってしまったと写真を比較して実感しています。
0DAY 4
2019年06月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
腫れは順調に回復していますが、上唇にまだ若干痺れを感じます。 術後貼っていただいたテープが剥がれたので、自分で貼り直しました。
2DAY 3
2019年06月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝起きたら上唇の腫れがだいぶ引いていました。そのため、今まで意識していないと口が塞がっていない状態だったのが、上唇と下唇が自然にくっつくようになりました。 傷に貼られたテープが剥がれてきたので、貼り直そうかと思います。
3DAY 2
2019年06月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日より腫れは引いてきたと思います。 人中短縮すると鼻穴が広がると聞いたことがあるのですが、治るか不安です😢 また、唇が乾燥しやすくなり、リップクリームをこまめに塗るようにしています!
1DAY 1
2019年06月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝起きたら唇が想像以上に腫れていました。術後2、3日が腫れのピークとのことです。 唇に突っ張ったような痺れのような感覚は気になりますが、腫れの部分はマスクで隠せるので外出しました。
0DAY 0
2019年06月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後2、3時間後が痛みのピークでした。もらった痛み止めを服用後は痛みは徐々になくなり、食事も普通にしました。しかし、一口の量を少なくし、口を大きく開けないよう心がけて過ごしました。 横顔からも鼻の下が短くなったことが確認でき嬉しかったです。
0
1件のコメント
- りり
突然すみません。同じくゴールドマンで手術を考えている者です。直近で手術をされたのは、カウセから何日後かを教えてもらうことは可能でしょうか?参考にさせていただきたいです☺️✨
1年前
この施術のクリニックについて
- ドクターゴールドマンクリニック
- 大阪府大阪市北区太融寺町5-13 東梅田パークビル6F
- ホワイティ梅田泉の広場M14階段を左に上がりすぐ
- 営業時間:9:30~20:00
休診日:年中無休
- 06-6362-6101
- ホームページ