担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/48523/ab82d325-515b-48ca-b624-f1c81d5b843f.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/248203/beb5a9fd-ae5a-48aa-87e1-b1d59111235f.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
有名なクリニックだから、友人も同じクリニックで埋没をしていたから。と安易な考えで決めました
メニュー名
腫れづらいスクエア
メニューについて
週末二重術の3点どめ(以前は腫れづらいバレづらい二重術)を希望していたのですが、腫れづらいスクエアか、フォーエバーか、クイックコスメティークを勧められました。 腫れづらいスクエアは新メニューであり、まだ症例写真などもなく不安でしたが、モニターで費用が安くなるということだったので、腫れづらいスクエアに決めました
流れや痛みについて
麻酔は点眼麻酔→笑気麻酔→局所麻酔の順番でした。 笑気麻酔がよく効いてくれたので、ホワホワ〜とした中、局所麻酔をしてくれました。 チクッとしますが、我慢できる痛みでした。 麻酔後は、最初は少しチクチクした痛みがあったりしましたが、あとはあまり痛くなく10分〜15分くらいで終わりました。
ドクターやスタッフの対応について
ドクターは、わりと淡々と仕事をこなすような感じがしました。 スタッフは感じの良い方が多かったです。
その他
まず、カウンセリング時に、希望とする二重の形や幅がしっかり決まっている方はちゃんと言葉や写真を見せて先生に伝えるべきだと思いました。 私は平行二重で、不自然すぎない幅で、とちょっと曖昧な伝えた方だったかなぁと思いました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 32
2019年11月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
メイクあり。 すみません、写真反転してます😭 末広二重と平行二重、左右差は初期と変わらずです。 ※再施術したので、もう一つの日記も見ていただけたら嬉しいです😊
1 - ダウンタイム終了
DAY 30
2019年11月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1ヶ月経ちました。 ダウンタイム終了です。 最初に比べ、腫れも引き、幅もいい感じです。 ですが、やはり最初から左右差は変わらず。 左は平行二重、右目は末広二重です。 元々は平行二重を希望していましたが、黒目の見える範囲や、上を向いたときの違和感、左目のハム目のことを考えて、右目の末広二重に合わせることにしました。 いったんダウンタイム終了にし、左目修正は別の日記にUPします。
0 DAY 22
2019年11月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3週間経ちました。 腫れはすっかりなくなりました。 アップにすると、平行二重の方も最初のころよりも馴染んできてる気がします。 幅も良いです。目を瞑った時の痛みももうありません。 しかし、両目の写真を撮ると右目の末広のほうがナチュラルですね。 腫れは引いても、上を向くと平行のほうが違和感あります。 修正を決意します。
0DAY 6
2019年10月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1週間が経ちました。 写真右の末広はとてもいい感じです。 左はまだ晴れています。 目頭のカックンとした感じが不自然ですね。 目の開きはやはり平行の方が黒目の上に違和感を感じ、開けにくいです。
0DAY 4
2019年10月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日目。 メイクも出来るようになり、嬉しかったです。 もうこの左右差は変わらないんだろうなぁと諦めかけ、すでに修正を視野に入れてました。
0DAY 3
2019年10月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目 カラコンありです。 平行二重の方はなかなか腫れが引きにくく、まだ目をギュッと瞑ると痛みはありました。
0DAY 1
2019年10月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
翌日1日目の朝です。 腫れのピークがこの時です。 朝は目やにがすごかったです。 この左右差にとても不安でした。
0DAY 0
2019年10月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後 この時点で左右差がありました 希望は平行二重、不自然すぎない幅で、と伝えました。 写真左は平行、右は末広になってますね やはり平行二重の方は腫れが強く、夜は少し痛みがあり、熱っぽい感じがありました。
0