経過写真
/uploads/diary_image/file/45485/88f25c6d-ab55-462a-b9b6-a3f9917ccd0d.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/264521/bdabea19-79f4-4012-acef-201c750ea58a.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
麻酔の痛さが心配だったのですが、知人に聞いたところ高須は痛くなかったと言っていた人が1番多かったから。大阪院では、奥田先生が1番ベテランだったから。
メニュー名
埋没の一針固定
メニューについて
元から蒙古襞が殆ど無く、埋没だけで理想の平行二重にできると言われたので。また元から、夜にアイテープを貼って朝起きそれを剥がしてもそのまま二重線跡が残るくらい二重になりやすい瞼だったので、切開ではなく埋没で一針にしました。
流れや痛みについて
入ると、まず初めに写真をとられその時に瞼の表に麻酔クリームを塗られます。その後説明を受け、手術室に入り点眼麻酔を打たれます。そしてデザインを決め、麻酔の注射をまぶたの表と裏側から打たれます。信じられなかったのですが、まっっっっったく痛くなかったです。瞼の表からの注射は無痛で、裏側からの注射は一瞬針を感じるほどで予防接種の100分の1くらいの痛みでした。(つまりマジで痛くなかった)。痛さに弱く前日ほとんど寝られなかった私が言うくらいですので安心してください。その後は麻酔が完全に効いているので特に何をされているのか分からないまま一瞬で終わります。手術室はもっとガチな感じで怖い雰囲気なのかなと思ってましたが、綺麗な皮膚科院のような雰囲気で安心できました。ちなみに、手術台のライトが強烈に眩しいのですが、真夏のビーチで寝そべりハワイの強い太陽光を受けていると想像するとめちゃくちゃリラックスできます。参考までに笑
ドクターやスタッフの対応について
ドクターはよく言えばテキパキと手際よく、悪く言えば流れ作業のような対応をなさる方でした。デザイン決めもパパっと終わらされてしまい、術後右目の二重ラインが理想と少しだけズレていたのが後悔です。(左目は完璧)。なので、デザイン決めの時はどれだけ適当に流されそうになっても強くこだわりを伝えた方がいいです。後悔してしまうかも知れません。それ以外は、看護師さんも丁寧で優しく満足のいく対応をしてくださりました。1人、施術に立ち会っていただいた看護師さんは頼りがいのある強い女性!って感じでお話をしていてとても楽しかったです。有難うございました。
その他
術後数時間すると、私は結構腫れが無くなり傷だけがあるって感じで自然になりました。(瞼が薄いから?) とにかくデザイン決めは慎重に!また左右完璧に対称というのはあまり望まれない方がよろしいかと思います^^* それ以外は本当に不安になるポイントがありません!お金はあるけど、恐怖で迷っているならもうやっちゃいましょう笑
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 2
2020年01月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
三日目?になります。元から腫れや傷、内出血が少ない方だったので前日との差があまりないように思えます。完成が楽しみです!
0DAY 1
2020年01月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目です。目をギュッとつぶったり強く触ると痛みがありますが、その他の時は無痛です。想像以上に腫れや傷跡、内出血もなく満足です。これからもっと自然な感じになるのが楽しみです。
0