経過写真
/uploads/diary_image/file/51394/0ae4b1e3-f412-41d2-89e4-1456eab78d86.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/333030/077117bb-6c9a-442d-a772-a3d33bf8af21.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
以前人中短縮をしてもらって縫合の綺麗さに感動したのと カウンセリングで信頼できる先生だと思ったから。
メニュー名
全切開二重術
メニューについて
幅広くし過ぎた二重幅を自然にしたくて。
流れや痛みについて
血圧を図り洗顔後 モニター用の写真を撮り処置室へ 術前にマーキングして目のデザインの確認。 私の場合ピックを使っても二重の線が邪魔をして修正の幅が確認できなかったので 口頭とマーキングで確認。 顔全体に消毒をし 目薬を点眼。 麻酔をし手術へ。
ドクターやスタッフの対応について
目玉に圧が掛かるとどうしても顔をしかめてしまい痛みが無いか何度も確認してくれた。
その他
処方された薬は フロモックス…抗生剤 5日分 セルベックス…胃薬 5日分 ロキソニン…痛み止め 10錠 アズラビン…点眼液 5ml
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 58
2020年04月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム中 日によって浮腫で二重幅が違うような気がしています。 写真だと変化が分かりにくいけど確実に幅が狭くなっているのと目の開きが良くなった実感があります。 まだまだ瞼の傷跡が硬いので自然になるまで時間はかかりそうです。
0DAY 34
2020年03月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム中 術後1ヶ月検診に行ってきました。 見開き時と上を向いている時の左右差を質問すると 片目だけ開きを良くする処置をしているのでどうしても今は差が出てしまうそうです。 片方の開きが良くなると片方が悪くなるという様に 目の筋肉がバランスを取る為 しばらくの間はどうしても左右差が出てしまうみたいです。 このままでは無いのとまだまだ幅が狭くなり 自然な二重になれると言ってもらい一安心です。 まだまだ変わる様なので経過を追加していきます。
0DAY 20
2020年03月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム メイクした状態で撮ってみました。 左右差はアイラインで誤魔化せる程度ではありますが2枚目3枚目の様に目を見開いたり上を向くと 幅に差がまだまだある状態です。 術前よりも目の開きがかなり良くなっている実感があります。 まだまだ肉眼でも傷口は目立ちます。
0DAY 11
2020年03月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム11日目 さらに腫れが引いてきた気がします。 左右差がまた気になりはじめました。 右目は二重幅が術前より狭くなり 左目の回復がやや遅れている状態です。
2DAY 9
2020年02月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム9日目 腫れがまた一段階 落ち着いた気がします 先日抜糸翌日にメイクをし 今までと変わった点が2点 手術前よりも腫れで幅広くなっているのに アイラインが細くてもバランスが変じゃなかった まつ毛の角度なのか書きやすい (今までは幅広過ぎてアイラインをかなり太めに書かないとバランスが取れなかった) 以前よりメイクを薄めにしても目の存在感がハッキリした。 まだダウンタイム中で幅が狭くなっていく過程なのに変化が感じられて嬉しいです。 通常時 目開き 上向き の左右差も段々と軽減されてきている気がします。
2DAY 7
2020年02月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム7日目 抜糸してから2日経過し 少し腫れが落ち着いてきたような感じがします。 腫れが引き 二重幅がどこまで狭くなってくれるか 期待しながら経過観察中です。 傷が治ってくると痒みが出てくるので絶対にかかないように気を付けています。
2DAY 5
2020年02月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム5日目 今日は抜糸をしてきました。 先生の抜糸はほとんど痛みがありませんでした まるでマツエクの施術をしているかのようにリラックスして出来ました。 ピンセットが当たる感じが似てる。笑 (以前のクリニックでの抜糸は涙と声も出しながら必死に耐えた記憶があります。) 左右差の心配事について質問すると 嫌な顔一つせず「 腫れが引けばバランスが整うので大丈夫です。」と断言してくれました。 大手のクリニックではマニュアル化されているのか抜糸時に不安を訴えると 「 個人の傷の回復にもよる部分がありますので…おそらく大丈夫だと思いますよ?」の様なハッキリしない返答が多かった印象です。 瞼の脂肪が左だけ薄いので 技術的な事ではなく左右差が出るんじゃないかと心配していましたが 脂肪注入やヒアルロン酸等の処置は要らないとも断言してくれました。 抜糸の翌日は腫れが引く実感が出来ると思うので楽しみです。 これからも経過を報告します。 いいね下さった方 見て下さった方 ありがとうございます。 これからも参考になる経過の投稿を頑張ります!!
2DAY 4
2020年02月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム4日目 明日は抜糸なんですが 腫れが凄いです それと痛みより痒みが出てくるようになりました 相変わらず目の開きの左右差は健在です。 左右差について質問してみようと思っています。
1DAY 3
2020年02月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム3日目 まだまだ腫れはありますが 昨日よりは少し引いた気がしています。 2枚目の画像は目を見開いた時の 左右差です 右目は眼瞼下垂の処理を気持ち程度していて 左目はしていない状態です。 腫れが引けばバランスが取れると聞いていますが 今のところかなりの左右差がある状態です 処置の問題ではなく 瞼の脂肪の量の差かもしれません 抜糸時に詳しく聞いてみようと思います。
0DAY 2
2020年02月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム2日目 今日も絶好調に腫れています。 左目の方がまぶたの脂肪が少ないのか変な食い込みと線が出てしまっているのが気になります。 腫れが完全に引き 完成してから 脂肪注入などの微調整を行わないといけないかもしれません。 まつ毛の角度が上向きに変わったのを実感しています。
1DAY 1
2020年02月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ダウンタイム1日目 言われてた通りボーンと腫れが出ています。 ピークは今日明日かな… 今日から洗顔シャワー解禁なのでカサブタをふやかしながら流します。 3枚目は洗顔後です。 抜糸は25日に行う予定です
2DAY 0
2020年02月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
帰宅後の様子です。 術中 右目だけ開きが悪かったので 右目のみ開きを良くする処置をしてくれているそうです。 左目との左右差が気になりますが 両目の腫れが引けば左右差が気にならないようになると説明を受けました。 左目が血が滲んでいる状態です。 二重幅の修正方法は2枚目の画像に貼っておきます。 ※修正は1度目の全切開よりも 癒着を剥がしたり等やる事が多いので 個人的に負担も大きくなると思いました。
1
3件のコメント
- もりゆり
こんにちは。私も一ヶ月前にあきこクリニックで二重切開をしました。私は腫れが中々ひかず左右差もありまだぷっくりりしてます。。。 その後の経過はいかがでしょうか?
3年前 - トウカ@広過ぎる二重幅修正
@もりゆり左右左は目を開いてる状態では気にならなくなりました🙌 1ミリ位右と左の二重幅が違うかな‥というのはありますが許容範囲と思ってます。 寝過ぎたり 水分量だったりで 日によって二重幅に変化があるので まだまだ時間がかかるのかな‥といった所です。
3年前 - もりゆり
お返事ありがとうございます😌 まだ日によって違うのですね。 今はとても二重の幅やぷっくりが気になってしまいますが、まだまだ時間がかかると思って待ちたいと思います。
3年前