経過写真
/uploads/diary_image/file/55887/77128f47-8822-4200-a347-d4611bc63abb.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/340192/23598eb6-a3e9-4c40-aeb3-cc3ca14e901b.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
日本全国、韓国あわせて100人近くの先生、何百枚の症例写真をみて、赤尾先生の症例が圧倒的に1番美しかったため。看護師さんの指名施術も多いようで、技術にも信頼が持てたから。 家が東京なので柏は遠いけどここにしようと思うくらいきれいな症例だった。とにかく幅広の平行二重希望で、埋没でわたしの希望のほど幅広でできる先生がおらず、かつ赤尾先生の症例がきれいで失敗がなさそうだったので。
メニュー名
クイックコスメティーク•ダブル MD式目頭切開
メニューについて
Beforeの3枚目はアイテープで二重を作っている時、1枚目は調子がいい日、2枚目は手術直前時期の、まぶたが伸びて二重が作りにくくなっていた時のです。 クイックコスメティーク•ダブル :赤尾先生がこの施術をやられていたので。 MD式目頭切開:もともと目頭切開は想定していませんでしたが、カウンセリングで わたしの理想の平行二重にするには蒙古襞の切開が必要とのことで決めました。 目頭切開の中でもミニマムダウンタイムのMD式に。 もともと作っていた二重は、Before写真参照の通り目尻にかけてかなり下げることで蒙古襞を避けて平行二重を作っていましたが、埋没ではこれはしないので目頭切開を行い、目尻にかけて平行に作っても蒙古襞が出なくなります。
流れや痛みについて
12:45クリニック入り 13:00ごろから契約書のサイン、洗顔、 13:30ごろ、モニター用の写真撮影など 14:00ごろから先生のカウンセリング。ここでしっかり時間をとってくださいました。マックス幅広の平行二重希望、とずっと伝えていて、先生も「これが限界」というところをしっかり伝えてくださいました。目頭切開についても、二重の幅同様青のサインペンで描いていきます。目頭切開は不安だったので、一般的に先生だとどれくらい切るのか聞くと、多い時で7㎜くらい赤尾先生は切るとのことで、わたしの切開幅は3.5くらいで少なめということも聞き安心。 「切開しすぎずに幅広げたい」というわたしの要望を汲み取ってくださってる感じがあり カウンセリングが上手で納得感があります。 カウンセリングのあと、施術に入ります。 麻酔は静脈麻酔(安心麻酔)をオプションでつけることに。 先に笑気麻酔を行い、静脈麻酔の点滴をさし、その頃には笑気麻酔は切ってますと言われたので、針刺すため?だけの麻酔なのかなと思いました。笑気麻酔は以前糸の時やって、お酒が強くてあまり効かなかったのでちょうどよかったです。 施術中はずっと夢を見ていました。赤尾先生の目頭切開がすごくよかったよと他の人にすすめている夢を見ていました。麻酔が大丈夫だったのか不快な夢は見ていません。 まぶたがいじられている感じはわかるけどそれは麻酔が効いていないのではなく、痛いわけではないのでと先生に言われた通りでした。 途中、目を開けてくださいと言われてその時は目を開けられました。なぜ起きれたのかは不明です。 16:30ごろ施術が終わりました。 心配していた気持ち悪さはなく、比較的すぐ帰れました。
ドクターやスタッフの対応について
カウンセリングにしっかり時間を使ってくださいます。看護師さんもいろいろ施術の経験をされていて、安心
その他
長い間、たくさんの情報を集めた上で赤尾先生に決めたので怖い気持ちはありませんでしたありませんでした。痛みだけは怖かったのですが静脈麻酔までつくマックスの麻酔だったのでこれで痛かったら仕方ないと思えました。 幅広で依頼しただけあって、また目頭切開もしたので、ダウンタイム予想以上にでて腫れたのですが、 このダウンタイムを乗り切れるだけの先生への信頼感があるので頑張れそうです。万全の下調べはダウンタイムを乗り切るために大事だと思います。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 39
2020年04月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
二重幅広いのが好きで、今まで見開き緩めで写真撮影していたのですが、 今日は見開き&上目つよめでとりました。 しっかり見開くとこんな感じの幅です。 切開あとはまだあります。
4DAY 37
2020年04月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
まだ切開あとはまだ少しあります。 二重幅は引き続き理想通りです。 ずっと在宅なのでメイクやまつげエクステしていません。 眉毛が欠けています。
0DAY 30
2020年04月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目頭切開線はあと少し残ってますが、 知らない人から見たら目やにかな?という感じだと思います。 まつげエクステはつけていないので、早くつけたいなと思います。1ヶ月たったらつけられるのでそろそろつけられますが、コロナが終わってからかなと思います。 2枚目の写真、目を閉じた写真は、 二重の線に日焼け止めが溜まっちゃってますが、二重線の目安で良い写真になりました。
2DAY 27
2020年04月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
二重埋没はもうすっかりダウンタイム終了の様子。 本当に、先生とのカウンセリング時のシミュレーション通りの仕上がりです。 目頭切開の傷跡のみ多少ダウンタイム残ってます。 引き続き傷口には幹細胞をぬっています。 メイクや日焼け止めも、傷口の上から塗るのはまだ控えていて、埃や紫外線を避けるためサングラスをしたりしています。 朝だけはまだむくみやすいなという印象です。二重埋没にしてからなのか、ダウンタイムなのかはわかりませんが支障なし。 目周りの皮膚がひっぱられると切開跡が引っ張られる感じがするので気を付けています。
1DAY 19
2020年04月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝はむくみます。 内出血も減ってきました。 傷口はまだありますが、人から見たら 目やにかな?くらいかと思います。
2DAY 16
2020年04月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ラメギラギラのアイシャドウを塗っています 赤いシャドウ塗ると少し腫れぼったくなるのですが、内出血も隠れるのと メイクで晴れっぽく見えるのがちょうどいいのでこれしています 近所の犬です
3DAY 13
2020年04月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後初帰省。 内出血と同じ色のアイシャドウを見つけたおかげで家族にもバレず。
3DAY 13
2020年04月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
内出血は昨日までより今日の方が出てきています。治りかけの証拠かな
2DAY 12
2020年04月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
腫れはほぼ引いた感じがします。 目頭が、傷修復中という感じなのでもう少しかな。 アイシャドウはラメが強いもの、煉瓦色のものをしています。
2DAY 10
2020年03月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
アイシャドウしなくても割と大丈夫のようです。周りからは何もいわれませんでした。
1DAY 9
2020年03月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
起きて3時間後に撮影。 ほぼ腫れ引いたかとと言うくらいになりました。 目が出来上がるにつれ、 今まで考えていなかった他の部位の整形もしたくなっています。 口や輪郭の手術のページをずっとみていました。 目頭切開して外科慣れしたので、 口や口内を切ることくらいどうってことないと感じてきています。 埋没でまぶたひっくり返すほうが怖いので、よくがんばったなと思います。
1DAY 8
2020年03月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
8日目夜撮影 腫れがだいぶ引きました。 写真右の方が腫れがあり、内出血が多いので 右はもう少し幅が狭くなるかもしれません。 傷口が今朝から夜でさらに見えにくくなった気がしています。 本日は雪で寒かったので腫れが引いたか わたしはだいぶ幅広でお願いしてるので 通常よりダウンタイム出てると思います 付けまつげが全然上手くつかず ビューラーもあまりしたくないので、まつげのメイクが迷ってます。早くマツエクしたい。
1DAY 7
2020年03月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸翌日。メイクは今日からok 赤いあざが目立たないように赤いラメのメイクをしてますがだいぶ派手です。 友達にメイク変わった?と言われたので、 普段アイシャドーしないのと マツエク取ったからだよと言いました。 切開痕には特に何も塗ってないので見え見えです。 傷口の切開痕にファンデとかは塗らないほうが良さそうな気がしてますが、 傷口に軟膏塗っているとテカテカで傷が見えにくいです。
1DAY 6
2020年03月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸前より目の幅が大きくなった気がする。 糸による突っ張りとかがなくなった?気のせいかも。 抜糸後は治りが早いらしいので楽しみ。 内出血は必ず消えるので全く心配じゃない。 切開線は二重の線に合わせて作ってくれてるらしいので、治って馴染んでくるのが楽しみです 痛いとビビってた目頭抜糸ですが、笑気ガス付きだったのでダイジョブでした。 お酒が強く笑気ガス全く効かない体質だったのですが今日は1番ききました。 笑気ガスの吸い方上手くなってきたのかも。
3DAY 5
2020年03月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸前の朝 術後初めてメイクして眉毛だけ描いた YouTubeみてて 目頭切開の抜糸めちゃ痛いと言うのでビビってる
2DAY 4
2020年03月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
本日よる時点、腫れがだいぶ減りました。 今まで外出はサングラスでしたが面倒で電車で取りました。多少の視線は感じた気がしましたが前より気にならなくなりました。 自分がこの腫れた二重幅に慣れただけかもしれません。 本日は元麻布の、自宅のようにくつろげるバーでウィスキーを飲んで帰りました。 お酒は1週間飲まないほうがいいとのことでしたが、少し飲んでしまいました。多分大丈夫。 顔も石鹸で洗っていますが 水を拭う時、タオルで拭く時に目頭を引っ張らないよう注意しています。
2DAY 4
2020年03月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後によくもんもんと悩んで鏡ばかり見てしまう現象があるのですが、わたしの中では解決しているので心境を書きました。 「もっと幅広でお願いすべきだった」 →これがマックスと言われたので仕方ない 腫れた二重幅に慣れて自分の感覚が麻痺してるだけ 「左右左でてる?」 →人間の目はもともと左右不対照だから多少仕方ない ダウンタイムでてると左右左分かりやすくなってるので、落ち着くまで待とう 最終的には、赤尾先生にやってもらったから大丈夫か。という気持ちで落ち着きます。 ダウンタイムを乗り切るためにも先生選びをしっかり迷って考えてやること、 信頼できる先生にしっかりとしたカウンセリングの上やってもらうことが大事だと思いました。
2DAY 4
2020年03月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
起きたばかりはむくむけれど昼頃になるとむくみが取れるようになってきた。 会社でも、良くなってきたね!といってもらえた。 内出血はひどくなってきた。治りかけの証拠か。 目の下の青い内出血はすでに黄色に変わった。 最近は特に目元冷やしていないです
1DAY 3
2020年03月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目朝。 普通に寝たので昨晩よりむくみました。 昼〜夜になったら落ち着くか?
3DAY 2
2020年03月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今夜になっていきなり腫れが少しだけ引きました。内出血はより濃くなりました。 術後目立っていた右目の下の青い内出血も薄れています。 右目の方が晴れていましたが、全体的に晴れが少し引き左右左も減りました。 痛みですが、ロキソニン飲んでるので当日からそんなになく、ぎゅっと目をつむると少し腫れのせいで痛いですが他はないです。 糸は写真の通り髪の毛のように細く。猫の髭より細い透明な糸です。
3DAY 2
2020年03月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ちなみに本日は術後初出社だったので、この格好で電車乗りました。 綿棒、薬、軟膏はしっかり持っていきました。 オープンな会社なのでみんなに二重は報告していて、術後の仕上がりとダウンタイムを見てもらいました。会社で冷えピタも貼りました。 ダウンタイム強いほうが、「しっかり改造できたな〜」という満足感があるのはわたしだけでしょうか。ダウンタイム2日目も楽しく過ごせました。 会社が忙しい時期なのでパソコン作業9:00〜20:00間でやってしまいました。 流石に会社以外だとDV受けたガチャピンみたいで人の目が気になるのですが、会社での仕事は眼鏡もせずマスクもせず気にせずできたことがストレスフリーでした。 ホコリなどがつかないよう、通勤ではサングラスなどで目を守るほうがいい気がしています。目ヤニをとるようのガーゼがいまコロナで売り切れているのが辛い
3DAY 2
2020年03月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
色がすこし落ち着いた気がしますが腫れはかなりあります。きょうは雨で低気圧だからでしょうか。 昨日も横にならずに起きてました。効果的かどうかは不明。
2DAY 0
2020年03月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
傷跡には幹細胞培養上清液を塗っています。 傷跡が早速回復してきています。腫れは引き続き強いので冷やしています。 腫れないように、当日は徹夜で過ごし、横にならずに座って仮眠を取ったのですが流石に腫れてます。この日はメキシコ料理を食べに行きました。お酒は飲めませんでしたが、手術を応援してくれている人にも見せて、「綺麗にできたね」といってもらえました。
2DAY 0
2020年03月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
せっかくなので一眼レフで撮影します 帰りに血が出ているのに気づかず帰宅したら切開あとから血が出ていましたが痛くはなかったです。 切開のあとは全然綺麗で、糸も透明。 埋没の腫れのほうが切開後より気になります。
2