- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/14759/69e048fe-3db9-45d0-9fe5-121b4d0d148f.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/111696/50672df9-ded5-4ee7-b565-4c85c9222732.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
脂肪吸引で有名なクリニックだったので。
メニューについて
元々は太ももの脂肪吸引をやりたかったのですが、カウンセリングで筋肉量も多いので 変化は分かりにくいかもしれないと言われました。 お腹なら筋肉も多くないし、けっこう吸引できると思うと言われたので、今回はお腹の脂肪吸引にしました。
ドクターやスタッフの対応について
受付、看護師、ドクターの皆さん、すごく親切です。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 46
2019年03月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
マッサージやエステでだいぶ拘縮は落ち着いてきました あとは右あばら下のボコッとした箇所だけが気になります ウエストは2週間で1センチ減りました 傷あとはまだ少し目立ちます
2DAY 32
2019年03月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1ヶ月検診でした まだ上腹部に拘縮あります
0DAY 25
2019年02月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
上腹部など、よく吸引できていた場所はまだ拘縮が強くあります 全体的に少しだけ、自然な柔らかさが戻ってきました! 実は圧迫は3週目過ぎてから、出かける時は外したりしちゃってます 圧迫つけてる方がラクな時もあるので、完全に気分です←自己責任で
0DAY 19
2019年02月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
右あばら下のボコっとした場所はだいぶよくなりました でも今は下腹から股にかけての固いボコっとした感じが気になります 横から見ると、確かに出ている感じです くびれの辺りと胃の辺りは、けっこう吸引量多そうなので、やっぱり痛みがまだまだあります
1DAY 16
2019年02月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後はじめて後ろ姿も撮影してみました beforeと同じカメラアプリで撮ってもらいました 変化は出てきていると思いますが、もう少し細くなったらいいなぁって気持ちです 昨日の検診で水抜きは終了し、次は1ヶ月検診です 右あばら辺りのボコっとした部分は様子見と言われました 痛くない程度にマッサージしたら、少しマシになりました
4DAY 15
2019年02月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1週間前ぐらいから気になっていたのですが、右の肋骨下がボコっとなっていて痛みもあります 水抜きの時に伝えてはいるのですが、特に何も言われないので様子見てってことかな? 今からまた病院に行くので、聞いてみます
0DAY 14
2019年02月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
横からの方が、減ってきた感じが分かりやすいような気がします おへその形が不細工です… 下腹部からさらに下の肉割れは妊娠線なので、今回の施術とは無関係です 内出血はそこまで出ないまま消えました 横になっても腰が痛くてなかなか寝つけません まだまだ元どおりにはならないようです 2日前に水抜きをしてきました やっぱり貧血を起こしてしまい、途中で横になって回復したらまた水抜きしました また明日も行かなければならないので、近くて時間とれないとなかなか大変かもしれません
2DAY 9
2019年02月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
この日は初めてインディバに行ってきました。 クリニックは推奨してないので完全に自己判断です。 先月にふくらはぎの手術を韓国でやってるので、お腹とふくらはぎにインディバかけてもらいました。 痛みはラクになったし、冷えも解消されるので浮腫みも軽減します。 赤丸が手術跡、青丸が水抜きの跡です。 傷は順調に治ってるそうです。 この前日に抜糸と水抜きをしてきました。 抜糸は看護師さんが軽く雑談してるうちに終わらせてくれ、多少チクチクしたけど全然辛くなくてありがたかったです。 あれ?絆創膏剥がして何かやってる?ぐらいの感覚でした。 水抜きは、前回が貧血起こしてしまったのもあって、かなり気を遣って下さり何とか大丈夫でした。 常に大丈夫か聞かれまくりました。 麻酔の注射は平気だけど、水抜きのあの身体から抜けていく感覚は本当に苦手です。 100ccぐらい取れたみたいです。 また4日後に水抜きです(;ω;)
1DAY 5
2019年02月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は圧迫の仕方が下手だったのか、下腹部に少しシワができてしまいました。 あと、昨日まではお腹周り全体が筋肉痛のような痛みでしたが、今日はピンポイントで強い痺れのような痛みがきています。 ウエストニッパーのボーンが当たって、横が痒いです。 相変わらず脚のむくみがひどいので、着圧タイツを履いてますが、履くのがすごく大変だしむくみも引かないです。
2DAY 3
2019年02月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日は圧迫の確認検診に行ってきました。 圧迫はちゃんとできているとのことで安心… 予想どおり、ちょっと水も溜まっていたので抜いて頂くことになりましたが、立ったままでやるので途中で貧血を起こして倒れてしまいました。 次回の抜糸で、また水抜きをしなきゃいけないかと思うと辛いです。 でも水抜きをした方が、違和感も軽減されるのでやった方が良いのは分かってるのですが… 相変わらず浮腫みはひどく、履くのは大変だけどお腹まである着圧タイツに変えました。 膝下の着圧よりは良いかも。 内出血は、側面に目立って出てきてます。 痛みはあるけど、だいぶ慣れてきました。
2DAY 2
2019年02月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目です。 腫れというのが実はちょっと分かりにくいのですが、浮腫みは全開です。 膝下着圧ソックスを履いていて、お腹はニッパーで押さえているので、その間の股から太ももがやばいです。着圧の先の足指先もなかなかひどいです。 施術したお腹よりも股間のあたりがボコッとしてパンツの形に青紫色に… トイレには浅く座れるけど、ぶっちゃけ拭くのが大変です。ウォシュレット必須。 相変わらず寝起きはつらいですが、歯を食いしばりながらよりも、息を強く吐きながら寝起きした方が痛みはマシになります。 肝心の施術部は、脇腹しかまだ内出血は出ていません。
2DAY 1
2019年02月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝になったら、麻酔で気持ち悪いのは治りました。 汚い話ですが、包帯の上に上下レインコート着てるので、蒸れて臭いが辛いです。 あと、トイレに座ると麻酔液などが便座についてしまうので、ウエットティッシュがあってよかったです。 すぐに病院に行き、傷口を6ヶ所縫ってもらいました。 吸引できた量は、1560ccだそうです。 局麻の注射が痛いですが、顔のほくろ取りに比べたら余裕です。縫うのは全然痛くなかったです。 そのあと圧迫の指導があります。 キャミソールを着て、寝た状態で硬いスポンジと柔らかいスポンジを挟みながらのウエストニッパーを着用するので、なかなか大変です。 痛みは寝る時起きる時が辛いです。 くしゃみ、咳、笑う時もひびきます。 痛み止めは気休めな気がします。 あと、浮腫みもけっこう出ています。
2DAY 0
2019年01月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術直前です。 11時半に病院に着いたら、術後の説明、採寸、撮影を済ませてオペ室へ。 多分30分くらいはかかっています。 全身をイソジンで拭いてもらい、ベッドに寝て点滴を打たれます。 そこまでは痛くないです。 それから先生が入ってきて、静脈血麻酔を流して酸素マスクをつけられてすぐに眠りました。 起きたらすべて終わってます。 起こされて回復室に連れて行ってもらいましたが、何も覚えていません。 16時半から2時間ぐらい寝て起きてを繰り返し、タクシーで近くのホテルに。 まだ縫ってなくて包帯グルグル巻きの状態ですが、麻酔液や血液がでていたのでグロすぎて撮影しませんでした。
0
2件のコメント
この施術のクリニックについて
- 水の森美容外科
- 東京都新宿区歌舞伎町一丁目6-1 シロービル5階
- 新宿駅
新宿駅徒歩5分
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:年中無休予約不可日:08/29(月), 09/27(火), 10/31(月), 11/01(火), 11/02(水), 11/03(木), 11/04(金), 11/05(土), 11/06(日), 11/07(月), 11/08(火), 11/09(水), 11/10(木), 11/11(金), 11/12(土), 11/13(日), 11/14(月), 11/15(火), 11/16(水), 11/17(木), 11/18(金), 11/19(土), 11/20(日), 11/21(月), 11/22(火), 11/23(水), 11/24(木), 11/25(金), 11/26(土), 11/27(日), 11/28(月), 11/29(火), 11/30(水)
- 0120-973-974
- ホームページ