
ヴェリテクリニック名古屋院の鼻中隔延長(切開)の術後経過
本人認証済施術日
2019年02月01日経過日数
16日施術満足度
経過写真
/uploads/diary_image/file/16005/d2d56fe6-cd7e-421d-99d2-c0e9f1e52865.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/97951/e2230e05-a2a4-4ca9-8c1f-772c8a883b7c.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
鼻ならヴェリテ、というクチコミが多かったのと、以前にヒアルロン酸注入の施術を受けて満足したため。
メニュー名
鼻中隔延長(耳介軟骨、保存軟骨)
メニューについて
鼻が短いのが悩みで、鼻尖形成か鼻中隔延長とで迷っていましたが、カウンセリングを受け、鼻中隔延長の方が適しているのとことでしたので、こちらにしました。
流れや痛みについて
吸入麻酔をしてから、静脈麻酔をかけたので、注射部位の痛みも特に気にならなかったです。 術中は麻酔で完全に意識がなかったので全く痛みはなく、術後も傷跡や延長箇所自体の痛みはありませんでした。
ドクターやスタッフの対応について
カウンセリングは丁寧で信頼できました。
その他
鼻詰まりがとにかくつらいです。腫れて物理的に詰まるのと、粘膜が弱るので、鼻水がめちゃくちゃ出ます。時期的にも花粉がいつから飛ぶかわからなかったので、手術前に普段行っている病院でフェキソフェナジン(抗アレルギー薬)とカルボシステイン(去痰薬)を出してもらっておきました。 ダウンタイム中に普通の病院に行くのは厳しそうだったので、事前に行きました。花粉症の人は気をつけたほうがいいと思います。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 16
2019年02月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後16日です すこし日があきましたが、腫れ、痛みともになくなりました。 正面からは傷は見えません! 下からよく見たらわかりますが、日常生活で見えることはないと思います。 鼻中隔が固定されたためか、上唇が少し薄くなったように感じます。もともと唇は厚めだった方なので、なんとなく違和感がありましたが、リップライナーをオーバー目に書いてカバーしています。 2週間目の抜糸の際にはまだ少し浮腫みがあると先生には言われましたが、数ヶ月時間をかけてひいていくものなので、これでダウンタイム終了にしておきます。 全体を通して、とても腫れや痛みが少なく、傷もキレイに治っていきました。 先生のブログで仕上がりに対するこだわりについて書かれていたので、とても納得がいくものでした。 まだ理想の形ではありませんが、このまま浮腫みがひくのを待ち、その仕上がり次第で今後について考えたいと思います。
9 DAY 11
2019年02月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後11日 抜糸後4日です 鼻先の腫れが落ち着いてきた気がします。 まだ一応夜など、暇な時間は冷やすようにしていました。 前日と大きな差はないと思います。 この日は整形を公言していなかった友達とも会う機会がある日でした。周りの反応としては、「整形した?」と聞いてくる人はいませんでしたが「ん?」とは何人かに言われました。 自分から「整形したよ」と伝えた人には「変わったね!!」と言ってもらえました。
3DAY 10
2019年02月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後10日 抜糸後3日です。 この日は顔全体の浮腫みは消えました。 傷も目立たなくなってきているので、特に顔を隠さず学校に行きました。 コンシーラーなどで隠せば、もっと隠れるのかもしれませんが、メイク落としの時が怖いのと、なんとなく傷口に塗るのが抵抗があったので、あえて塗っていません。 まだ花粉始まってないはずなのに、鼻水がすごい、、。 先生に確認したら、点鼻薬も使ってOKとのことだったので、使っていました。血管収縮作用のあるものだったので、自己判断ですが回数が多くなりすぎないように気をつけて、症状が軽めの時はヴェポラップにするようにしました。
0DAY 9
2019年02月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後9日 抜糸後2日です。 顔全体が浮腫んでいるような、いないような。メイク前に鎖骨のあたりをゴリゴリしたら少しましになった気がします。 術前の説明で、ギプスを外したあとは、抑制がとれて一時的に腫れが増すことがあると聞いていたので、それかなぁ、と。 腫れはありますが、抜糸時に型取りして作った簡易ギプスはしっかりはまるので、派手に腫れたわけではないです。 傷が薄くなってきました。 耳の後ろ側は、自分では見えませんが、ちょうどマスクの紐で隠れるので、周りにはバレません。マスクの紐がダイレクトに当たりますが、痛みは特にありませんでした。
1DAY 8
2019年02月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後8日 抜糸後1日です。 「鼻がデカい。」と1日中思っていました。 腫れてるとはわかっていても病みそうです。 傷口は上を向かないとわからない程度です。 周りも「思ってたより自然!」と言ってくれたので、この時は精神的にも、この言葉を信じようと努力しました。 前日にお風呂にがっつり入りましたが、直接シャワーを顔に当てるのは怖かったので、手で少しずつかけていました。 テープの粘着成分がべったりついていたので、落としたいけど、こするのは怖いし、で少しべたつきが残っていた気がします。 1週間ずっと鼻は洗えなかったので、テカリがすごくて気になりました。 一旦洗顔してみるも、数日間は前よりも皮脂が浮いてくるような、、??? こすれないのでお風呂に入る前に、あぶらとり紙でオフしてから洗顔するようにしていました。
0DAY 7
2019年02月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後7日。 *鼻の外側の傷の抜糸 *軟骨をとった耳裏の抜糸 *ギプス除去 してきました。 ギプスをとって、自分の顔を1週間ぶりに見た感想としては、「鏡を見ているのか他人の顔の動画でも見てるのかわからない!!」といった感じです。 自分の顔が嫌すぎて長年鏡を見過ぎていたため、これくらい変化があると目が全く慣れない、、。 今見ればどう見ても腫れています。横から見ると、ものすごい【作り物感】です。このままにならなくて良かった(笑) 正面から見て左に寄って見えるのは、たぶん元々鼻の穴の大きさが左右で違っていたからだと思います。物理的に皮膚が足りてないので、鼻中隔延長だけではどうにもならず。術後しばらくしても気になるようだったら、鼻縁形成とかも考えようかな、と。 「抜糸が痛い」というブログなどを目にしていて、構えて行ってきましたが、全然なんとも。 ほんの少しチクっとしますが、痛みの程度としては【毛抜きでムダ毛を抜く程度】でした。 わたしが痛みに強いのか、看護師さんが上手かったのかよくわかりませんが、とにかく痛くなくて良かったです。 この日から洗顔もOKです。
1DAY 6
2019年02月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後6日。 鼻の穴の形が細く安定してきました。 何もしてない時の痛みはもう全くと言っていいほどありません。 翌日でようやくギプスが外れるのですが、1週間ずっと付けっ放しだったので、とにかくテープがかゆい不快感と、テープのノリ?が溶けてきて、小鼻から口にかけてが常にドロドロベタベタ、、。 かゆいけど、掻いたら大変なことになりそうなので、寝てる間も常にマスクつけて、無意識でも直接触らないようにしていました。 仕上がりとしては、まだ腫れてる気はしますが、鼻先が出たな、という実感はありました。元々全くなかったので、、。 早く仕上がりが見たいというより、何よりテープのベタベタが嫌で取りたかったです。
1DAY 5
2019年02月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後6日です。 (撮影場所が悪いため、見にくくてすみません) 腫れ、痛みがほぼなかったので、学校に行っていました。 もちろん大勢の前ではマスクは外せませんが、周りの友達には整形することは元々言っていたので、ギプスの状態では傷口が丸見えになることもなく、マスクを外してごはんを食べたりも大丈夫 でした。 普通に喋るのには鼻中隔部分の違和感程度で、特に問題なかったですが、笑うと「軟骨飛び出しそう、、」と不安になる感じでした。つい何度も鏡を確認しましたが、赤みや腫れも増すことはなかったので、やはり皮膚はつっぱるものなんだな、と思って気にしすぎないようにしていました。
2DAY 4
2019年02月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後4日。 内出血は3日目より引きました。 とにかく冷やしていました。 日中は『保冷剤を頻繁に取り替えて冷やす』寝るときは『冷えピタ+寝落ちするまで保冷剤』という感じです。 前日に久しぶりにシャワーを浴びて、血行がよくなりすぎることによる内出血が不安でしたが、思ってたよりも大丈夫でした。 口呼吸メインなのでとにかく唇が乾燥します。ガサガサになってしまったのでモアリップを何度も塗っていました。 あと、洗顔ができないので肌荒れが目立ってきました。洗えない期間は拭き取り化粧水を使っていました。鼻の周りは怖くてできなかったので、おでこ、フェイスラインなどを軽く拭き取っていました。
1DAY 3
2019年02月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3日。 連続での通院は最後でした。 鼻の中のドレーンと、抗菌薬投与用に留置していた点滴を抜いてきました。 ドレーンの周りに血が固まっていたので、抜く時かなり痛かったです。思い返せば、今回の鼻の施術全体を通して、一番痛かったのがドレーンの抜去だったと思います、、、 目の下あたりにほんの少し、黄色っぽく内出血が出ました。範囲としてはマスクだけで隠れる程度です。 この日から洗髪解禁なので、顔を濡らさないようにシャワーを浴びました。 ダウンタイム前から絶対要る!と思って買っていたシャンプーハットがとても役に立ちました。 【シャンプーハット+マスク】の完全防備で徹底的に顔を守って入りました。 血行が良くなりすぎると内出血が不安だったので、ぬるめのシャワーで、短時間というのを意識しました。
1DAY 2
2019年02月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後2日。 普通にマスクと帽子で隠せば電車に乗れる状態だったので、帰宅しました。 基本的には手があいてる時は冷やしてました。痛み、腫れはほぼないです。 口が開きにくい、というか大きく開くと傷が裂けてしまうような気がして、食べられるものが少し限られてしまいます。 ゼリー、野菜ジュース、コンビニの茶碗蒸しなどが食べやすくて良かったです。
1DAY 1
2019年02月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術翌日です。 ホテルで安静にしながら、ほとんどの時間は保冷剤で顔を冷やしていました。 鼻タンポンは抜けましたが、ドレーンが残っています。鼻詰まりはつらいですが、痛みは相変わらずほぼありませんでした。 寝るときは、なんとなく怖いので、壁に枕を立てかけて、頭を高くして寝ていました。 寝るときは完全に口呼吸なのでマスクと加湿器が必須です!
1DAY 0
2019年02月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
施術当日(術後4時間)です。 鼻タンポンが詰めてあるため、鼻呼吸ができないのと、真上を向いて寝ると圧迫感がありました。 今回、左耳の後ろ側から軟骨を取っているため、横を向いて寝るときも左は下にできませんでした。一番楽な姿勢で枕を固定して寝ました。 ロキソニンを服用していたため、痛みはほとんどありませんでした。
3
4件のコメント
この施術の担当ドクターについて
この施術のクリニックについて
- ヴェリテクリニック
- 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル11階
- 名古屋駅
ユニモール5番出口すぐJR線「名古屋駅」より徒歩5分
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:年末年始
- 0120-451-170
- ホームページ