院長
韓国のクリニックです。 日本人で行かれている方はまだ多くありませんが、症例や口コミを見て値段・効果ともに期待できると感じたので。
目再手術(二重全切開、目頭切開)、目つき矯正(眼瞼下垂矯正)
本来は二重修正と目つき矯正のみの予定でしたが、私の希望する目の写真を医師に見せた際目頭も再手術した方がよいと言われたため追加しました。
受付を済ませ洗顔、モニターのため写真撮影を終え待機していると室長さんとのカウンセリング。カカオトークにてイベント価格で案内されていましたが不適応、だけど案内したこっちに非がある空と値引きしてくださりました。 なりたい目の写真を室長さんに見せます。写真と一緒にこだわりを韓国語と日本語両方で書いていたため、一つ一つ私の意図を確認してくださいました。 その後荷物を全て預け手術着に着替えて院長の到着を待ちます。確か30分〜45分くらい待ちました。到着後院長にまたデザインを伝え、そのまま手術室へ行きます。手術開始です。 終えるとビル内の薬局に渡す処方箋を貰い終了です。
繁栄期のため流れ作業感はありましたが、室長さんやスタッフが院長さんの技術を信頼しておられました。
デザインは吉沢亮の写真を持っていきました。沢山画像を持っていくというよりわかりやすい写真を高画質で大きくプリントすることが大切だと思います。
DAY 236
2019年10月29日
ダウンタイム終了アイラインなしの完成系です 開眼がめちゃくちゃ満足しているので、伏し目の不自然さも妥協できます マジでやってよかった
DAY 218
2019年10月11日
閉眼状態です
DAY 176
2019年08月30日
変化なし
DAY 129
2019年07月14日
自撮りです
DAY 68
2019年05月14日
腫れなし傷ありです ハムっていうか折り畳みって感じの伏し目になりました
DAY 65
2019年05月11日
アイラインしたら腫れも全く分からないです
DAY 43
2019年04月19日
寝起きの浮腫んだ状態です 充分腫れは弱いと思います
DAY 32
2019年04月08日
抜糸漏れ発見とみみず腫れの状態です クリニックに問い合わせたらそのうち治る、文句があるなら室長に直接連絡入れろって調子でした そのうち治りました
DAY 24
2019年03月31日
淡々と載せていきます 約3週間です
DAY 21
2019年03月28日
21日後です。三週間。 左右差が気になって気になってしょうがないです。ふとした時の顔が目を治したことによりバランス崩壊しているように感じることがちょくちょくあり鬱ってます。 関係ないですが上瞼を前より開いてて下まぶたが引っ張られてるからか影クマが出来ました。最悪です。
DAY 14
2019年03月21日
十四日後です。2週間経ちました。 内出血も粗方なくなりましたが、腫れの方は変化がないように思います。 私は平行型を希望したので向かって右の目頭がガタついているのが気になります。蒙古襞の線が無くなればいいのですが様子見です。
DAY 11
2019年03月18日
術前の化粧済です。目の開きが悪いんですが写真だと開けるようにしてたのであんま分からんですね。
DAY 11
2019年03月18日
十一日後です。 高須の頃に比べればよっぽど経過は順調ですが、腫れによるぷっくり目が派手目整形目を産んでいて地味にキツいです。悪い意味で顔がうるさい。目の開き落ち着いてほしいけど無理だよな〜そうだよな〜
DAY 10
2019年03月17日
10日後です。 大した変化はないです。まだ傷に皮が被さった状態であまり傷は見えません。ぷっくりも健在です。
DAY 9
2019年03月16日
9日後です。 両目とも下まぶたに薄い内出血の線が入っており、向かって左は黄色ベースに青い内出血が出ています。何故か右に段差クマが発生し萎えています。ヒアル失敗して目袋っぽくなっているような雰囲気です。
DAY 8
2019年03月15日
8日後です。帰国日です。 それほど変化はないです。抜糸後から内出血があまり改善せず、目の開きだけが良くなっていく感じです。嬉しくありません。 二重のラインですが、元々向かって左目がより幅広で右目がインアウトという感じでした。今回でそれの改善を望んでいますが、晴れている段階では術前とあまり変わってない程度の左右差があります。
DAY 7
2019年03月14日
7日後です。抜糸しました。 目周りの黄色い内出血はすっかり消え、残るは向かって右の上まぶたと左の下まぶたの濃い内出血です。こいつらはしぶといです。 この写真はあまり差がわかりにくいですが、向かって右の目の方の開き具合がやや強くて不揃いです。 晴れのほうは順調です。少しずつ引いていっています。
DAY 6
2019年03月13日
6日後です。 赤い内出血が粗方引き黄色い内出血も緩和されました。腫れのほうも順調ですが、目つき矯正で油断すると開眼力を持て余してガン開きしてしまい整形目が爆誕します。まだまだ馴染むには程遠いです。
DAY 5
2019年03月12日
5日後です。 撮影環境が変わり分かりにくいですが、目周りの黄色い内出血は健在です。腫れが引き始めて目つき矯正の効果が出てきてます。が、目の開きがしっかりしているのはあまり好みではないので喜ばしくはないです。
DAY 4
2019年03月11日
4日目です。 昨日から大した変化はないですが、赤い内出血が薄まり始め晴れが少しずつ引いてきています。周りにだいぶマシになってきたねと言われ始めます。
DAY 3
2019年03月10日
3日後です。 内出血が黄色にシフトしてきました。腫れも心做しかマシです。 横からがしっかりめり込みぷっくりしてます。ハム目、ソーセージ目が嫌で手術したので多少不安な部分もあります。
DAY 1
2019年03月08日
1日後です。 腫れ絶頂です。下まぶたまで腫れてます。DT鬱になりたいところですが明日からまたマシになり続けると言い聞かせ我慢です。 痛みはまあまああります。鈍痛。
DAY 1
2019年03月08日
1日後です。 昨日と打って変わってしっかり腫れと内出血が出ています。突っ張り感と鈍痛があります。 術後のケアは三度の薬と1日3回以上の軟膏です。結構手間です。 寝る時は頭を高くして寝ると早く腫れがひくといいね言われています。
DAY 0
2019年03月07日
手術当日です。 手術中院長が歌ったり雑談をしながら切り縫いするのでそれはもう不安でしたが、写真を撮って見た自分の目が資料として見せた吉沢亮の目にかなり近づいていて安心しました。 手術は睡眠と局所のふたつで、最初睡眠麻酔をかけられその後目覚めて手術が始まります。局所が効いてるので痛みは全然ないですが、引っ張られてる、押されてるなどの感覚はあるので弱い鈍痛はします。許容範囲内です。 手術当日なので結果がわかりやすくてよかったです。大抵二日目〜三日目が一番腫れるのですぐにおさらばになっちゃいます。
クリニック名 | ボンアイ整形外科 |
---|