吉原伯
できるだけダウンタイムが少ないもの 腫れや内出血が出にくいもの 目のぱっちり度が上がるもの を重視してカウンセリング巡りしました。 おでこの力で目を開ける癖があるのは自覚があったので、その相談をした際に一番親身で的確な回答をくれたのが吉原先生でした。 眼瞼下垂を進めることで有名?みたいですが…。笑 カウンセリングはテキパキとしていましたが、気になることを聞けばしっかりと答えてくれましたし、仮定を立てて話してくれたのでわかりやすかったです。 また症例で好みの目があったのも決め手です。
眼瞼下垂術 MD式たるみ取り併用二重切開 MD式目頭切開
埋没法と切開法で相談したところ、わたしの分厚い瞼だと理想の目になるには切開法のがおすすめとのことでした。 また、糸が切れたら…との心配もしなくて済むと思い、切開にしました。 MD式は腫れや内出血が少なくダウンタイムが短いとのことだったので、GWの休みを利用してできると思い決めました。
GWでかなり手術が立て込んでいたようで、1時間程待ってからスタートでした。 洗顔をし、モニターのため写真撮影をしたあとに手術室に案内され、看護師さんからの問診を受けました。 そのあと静脈麻酔のための点滴を打つために、笑気ガスをつけて打ってくれました。 大きな手術をしたことがないため、一度麻酔で何も起きないかチェックもしてくれました。 そのあと15分程待ったあとに先生が来られて、二重幅の確認とマーキングをしました。 幅狭めの平行二重を希望し、何度もチェックし左右差のバランスを見ながら決めてもらいました。 マーキングが終わると、一旦先生は部屋から退出して看護師さんが準備してくれました。 準備が終わり先生が戻ってきたあとに、好きな音楽流しますよ?とのことだったので、TWICEをリクエストしたら、知らなかったようで一生懸命調べて流してくれました。笑 そのあとに、麻酔入りますねー!のひとことのあとは爆睡のため記憶なし。 途中でだんだん麻酔が切れて、目の開きのチェックをしましたがこの時だけ痛かったです。わたしの希望を何度も聞きながら、修正をしてくれました。 先生から、かなり自然な形になりましたよーまた麻酔入れますねー!からまた爆睡。笑 気づいたら先生から目を開けてくださいと言われ、無事終わりました。ありがとうござました。と丁寧に挨拶してくださりました。 そのあと、少し休めるベッドに案内され、少し休んだのちにだんだんと鈍痛を感じたので、薬を頂き帰宅しました。
忙しい中でもしっかりとわたしの希望を聞いて頂き、微妙なニュアンスも確認しながら丁寧に対応して頂きました。 手術前に、よろしくお願いしますと握手して頂き、緊張してますか?と問いかけてくれたので、正直に緊張してます!と答えたら、笑顔で安心してくださいね。と言って頂き和らぎました。 看護師さんも手際がよく、ずっと手を握ってくれたり、優しかったです。
DAY 6
2019年05月07日
後ほど編集します。
DAY 5
2019年05月06日
モニター撮影のため、抜糸後目元のみメイクした写真です。 まず、二重の幅がまだ広すぎてどれくらいアイシャドウを乗せたらよいのか…!?腫れも引いてなくアイラインも太くなってしまいました! まだまだ二重の化粧慣れません。 化粧を落とす際は、オイル使っておっけーとのことだったので、オイルでやさしく擦りました。 整形前の写真と並べて比べてみると、目頭が近くなったのと、目頭のバランスがちょうどよかったなと思いました! 目頭もうちょっとほしいと思っていましたが、今は気に入っています!!
DAY 5
2019年05月06日
抜糸後の写真です。 抜糸はチクチク痛かったです…! 残像が残って少し痛みましたが、耐えられる痛みでした! 抜糸中は涙が止まらず…看護師さんご迷惑おかけしました笑 先生には、腫れがどんどん引くからね!とは言われましたが、そのほか特に問題は無いようです。
DAY 5
2019年05月06日
抜糸前に撮影したものです。 傷口が塞がっているか不安でした! 腫れは右目のがつよいみたいで左右差が気になります。 腫れが引けば左右差おさまるかな?
DAY 4
2019年05月05日
腫れはかなり引きました! 今日は久しぶりに外に出て2時間ほどウォーキング! 朝起きた時点では目の周りが内出血で黄色くなっていましたが、ウォーキングから帰宅したほぼなくなっていました! 体動かすことも大事ですね😊 腫れも内出血も目立たなくなってきたので、目のぷっくり感…ハム目がとっても気になってきました。 もう少し落ち着いたらましになるのかな?? 明日は抜糸です! 早すぎじゃないかな?傷口塞がってるの!? って感じですが…笑
DAY 3
2019年05月04日
腫れは昨日に比べてかなりひいてきた気がします!! 鼻筋の腫れはかなりなくなりました! しかし目の下はまだちょっと腫れています。 肝心の目はまだハム目ですが、着実に腫れは引いている気がするので、自分のペースで元に戻ってくれたらいいなと思います。 内出血は傷口の周りに少し濃く出ています。 あとは右目の下(写真だと左側)に黄色くなっているのが気になります。 ファンデーションやコンシーラーでは隠せる程度かな? 仕事までにはなんとかなってくれ!!!
DAY 2
2019年05月03日
朝起きた時の目ヤニはかなり少なくなりました! ただ、腫れがすごい!! おたふく風邪?ってくらい顔が腫れています。 目の腫れは少しおさまったかな…? 目がとても開けやすくなってきました! 今日から顔も洗ってオッケーなので、早速洗いました。 傷口の血の塊がとれたので、綺麗に見えます! 内出血はほんのりピンクのままです。
DAY 1
2019年05月02日
朝起きた瞬間左目だけ目ヤニが大量で開けられず… 綿棒で少しとってから目を開けることができました。 内出血は若干ピンクっぽい感じで虫刺されのようで、あまり目立ちません。 しかし、腫れがひどい!! 鼻筋まで腫れているのでアバターのよう笑 目の下の頬あたりまで腫れています。 アイシングはしていますが、特に効果なくおでこに冷えピタ貼って寝ます。 痛みは朝起きた時に鈍痛?頭痛?くらいで、痛み止めを飲んだら治りました。
DAY 0
2019年05月01日
手術後すぐの写真です。 直後はかなり鈍痛がありすぐに痛み止めを服用しました。 帰宅後はおでこに冷えピタを貼ったら少し痛みが和らぎました。 目の開きが良すぎて、今までおでこの力で目を開けていた分、加減が分からず少し困惑。 力を入れないくらいが丁度いいみたいです。 また瞬きがしっかり出来ず目が乾くので目薬必須です。 力を入れて目を瞑ると少し痛みます。 内出血は右目の方がひどい気がしますが、あまり気になりません。右下はあざのようになっています。
クリニック名 | 湘南美容クリニック新宿南口院 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿4丁目2-23 新四curumuビル6階地図を見る |
アクセス・交通手段 | 新宿3丁目駅徒歩1分 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式HP・SNS | ホームページ |