トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索
oosakafriend

HANABI整形外科の隆鼻術・鼻中隔延長(切開)・小鼻縮小(切開)・軟骨移植・プロテーゼ除去・鼻修正の術後経過

未認証
magi

施術日

2019年08月16日

経過日数

136
この投稿はまだダウンタイム中です。回復期間のため腫れや痛みなどがおさまっていない場合があります。
ダウンタイムとは?

経過写真

before imageBEFORE
136 days after imageDAY 136
BEFORE
BEFORE
アプリで写真を見る

クリニック・メニューについて

その他

はなびで鼻の再手術です。4回目の修正になります。院長先生が一人みたいで院長先生の施術です。 L字のプロテーゼが入ってます。 鼻が少し曲がっていると言われました。 中が数回の鼻の手術のせいなのか曲がっていると言われました。実際鼻の穴の中が大きさが違います。問題はないようですが…今回直せるならついでに直してくれそうです。 今回、豚鼻を直したくて手術に踏み切りました。 日本では小鼻は小さくしなくていいし、手術はもうしないほうがいいと言われてましたが、鼻の穴が正面から見えるのと鼻先が短いのがコンプレックスなので、他の人のレビューを見て、思い切って手術に踏み切る事にしました。 助軟骨と耳の軟骨を使用してます。7500ドルに税金10%で8250$薬代が32000ウォンかかってます。 空港で税金分を返してもらいますが全額は返らないみたいです。 聞いてなかったのでショックです。  日本でやるより安いですが! 小鼻を縮小して、I字プロテーゼを利用します。 ゴアテックスは韓国ではもう古い手術だと他院で聞きました。 修正は難しく、数年でボコボコになるってきいたのでプロテーゼにしました。 韓国人に、はなびは整形専門医では無いから、韓国人はそのクリニックには行かないし、止めたら?と言われて動揺しました。整形専門医なら検索サイトがあるから、そこで検索したら出てくるよ!でもここはでてこないよ。と言われたので… もう料金も一部払ってたし変更できないだろうし凄い心配になったけど、ここのレビューは凄く良いのと、院長が鼻の専門医シンミアンから15年?で独立した経歴があるため信用して施術する事にしました。  あとは経過をアップしていきます。

関連するキーワードすべてのキーワード

これまでの経過レポ

  • DAY 136

    2019年12月30日

    136日目の経過画像(1枚目)136日目の経過画像(2枚目)136日目の経過画像(3枚目)

    相変わらず鼻先が赤いです。かすかに薄くなってます。問い合わせたら、かなり延長したから、半年は赤いかもしれないと言われました。 1月また韓国に行くので、治るのか診察してもらいます。 横から見たらキレイに見えるんですが、正面から見るとすっとしてなくて形が悪いですね。 完全に赤みが消えたらすっとしてくるのか、このままなのか… 診察後やり直しの可能性も考えます。 4ミリは高すぎだったんでしょう。残念です。 もしやり直せるなら2.5ミリくらいが良さそうです。 もう現在ハーフに見えるとは言われなくなりました。 まだまだ様子見です。 歯医者に行くと、鼻先がゴリッとして怖いので、通うのはまだやめました。 突っぱってる感じがあります。 まだまだ回復まちです あばらはかすかにまだ痛むときがあります

    0
  • DAY 91

    2019年11月15日

    91日目の経過画像(1枚目)91日目の経過画像(2枚目)91日目の経過画像(3枚目)

    大体鼻も3ヶ月やっと経ちました。 鼻は押すとまだ痛みがあります。 動かしにくく引きつる違和感がありますが、ようやく感覚が戻りつつあるという感覚です。 軽く鼻をかんでしまうけど、もう鼻血が出ることはなくなりました。 相変わらず鼻の中は片側が狭くて息苦しい感じがするけどわずかにマシになった気がします。 鼻の頭のモッコリ感がかなり引いて来てます。 鼻の腫れが完全に治まればスッとするかもしてないと期待してます。 鼻の下の鼻中隔が最初はかなり長めだったけど、今は鼻の穴と同じ長さにまで減りました。 ハーフみたいといわれるほど高かった鼻だけと、今は高いとは言われてもハーフとは言われてません。 これてもかなり低くなったんじゃないかなと思います。 以前みたいなわざとらしい鼻筋ではなくなったのと、豚鼻ではなくなったのと横顔がすっとしたのは良かったです。 正面から見ると鼻の穴付近が膨らんで見えます。 まだ残念ながら鼻の頭が赤いです。 3-4ヶ月で治まると聞いてます。 別の医者には、助軟骨まで使ったなら半年は赤いかもしれない。 と言われました。 でもそれ以上赤みが消えないなら高くしすぎだから赤いままだし、その時は低く手術し直さなきゃいけないと言われました。 私は鼻の手術ももう何度もしてて鼻の皮が薄いからかなり回復に時間がかかるのではないかなという気がします。 最低あと3ヶ月はこのまま赤みが引くのを待とうと思います。 キレイに治るといいんだけど… 鼻中隔がかなり太かったのも細くなりつつあります。 あばらはまだ時々少し痛いので、アンダーが食い込むワイヤーブラジャーは避けてます。 切り口は丁度胸の下のラインのシワなので隠れてますが赤いです。 消えるのに一年かかりそうかな。 鼻のマッサージはまだ続けてます まだまだこのまま回復まちです。鼻の赤みが消えるかどうかです。 コンセント鼻のままなら再手術かなとも考えていたけど、少し鼻の穴が大きくなったからこのままなら大丈夫そうかな?と思います

    1
  • DAY 60

    2019年10月15日

    60日目の経過画像(1枚目)60日目の経過画像(2枚目)60日目の経過画像(3枚目)

    大体2ヶ月目になりました。鼻が低くなってきました。かなり大きかったので心配してたけど、このままどんどん低くなればもしかして丁度良くなるかもしれません。 まだまだ鼻筋は太いです。 ハーフみたいと何度か言われました。鼻の形はきれいになったと言ってもらえますが、まだまだ腫れて正面から見ると鼻先がもっこりしています。 鼻の下が短くなってきました。 鼻の中にティッシュを丸めて掃除しても鼻血は出なくなったし、その方が綿棒よりキレイに傷つけずにスッキリします。 看護師の話では、鼻はダウンタイムが6ヶ月と長く、特に私みたいに助軟膏から取るほど変化がある場合、結構腫れが長引くようです。 マッサージをするときにまだ触ると鼻が痛いです。 鼻先がムズムズすることがあります。 鼻はまだ赤いけど多少薄くなってきました。 とはいえまだまだ腫れてます。大きく口を開けて笑うと形が変わりそうであまり口を開けれません。 歯医者はまだはやそうです。 右の鼻の中はまだ変形して塞がりがちですが多少腫れが引いて、鼻の通りが改善して来た気がします。

    0
  • DAY 48

    2019年10月03日

    48日目の経過画像(1枚目)48日目の経過画像(2枚目)48日目の経過画像(3枚目)

    大体手術から一ヶ月半くらいです。鼻は相変わらず赤いですが鼻先だけ今は赤くて、多少薄くなった気がします。 鼻先のもっこりが凄く気になってたんですが、ようやく多少収まってきました。だんご鼻のまま治ってしまったら、鼻先を細くする手術もしなきゃいけないと思ってたけど、もしかすると、収まるかもしれません。 まだまだ鼻先が赤いので様子見です。 小鼻の下は痺れがありますが赤みが収まってきつつあります。 鼻が多少低くなって来た気がします。 アバターがそこまで気にならなくなってきました。 鼻筋の腫れが収まるにつれて、鼻筋がちゃんと細くなってくれました。 ただHANABIは太めのプロテーゼだと思います。 きっとあと数カ月でもう少し細くなっていくと思います。 だんだん鼻先周りの固さが取れてきました。 まだ感覚は少し鈍いです。 鼻先の赤い所は固いままです。 マッサージをしたらL字のプロテーゼと違って軟膏のような動き方をするので、前よりは自然な動き方をするようになりました。 右の鼻の中はまだ腫れてて塞がり気味です。 赤みはあと数カ月はかかりそうです。

    0
  • DAY 30

    2019年09月15日

    30日目の経過画像(1枚目)30日目の経過画像(2枚目)30日目の経過画像(3枚目)

    手術からもう数日で約一ヶ月たちます。 数日前に思いっきり鼻をかんでしまったら、3日くらい鼻血がのどの奥に黒くなって溜まって少しづつで続けてしまいました。 こりゃあ数カ月は鼻がかめないかな。 今日やっと止まってくれました。 アバターですがまあ前と変わらないくらいに鼻筋は落ち着いてきたし、ここはもういいかな…と思うようになりました。 まだ違和感しかないものの、この間鼻の形をきれいにしてもらえたんだねと美容外科の看護師に言われました。 自分的にはまだ鼻の頭周辺がもっこりして太いので気になってます。 プロテ太すぎるんじゃないかな… 鼻の頭、もっとスッとしてくれないかな…。でもまだ血も出るくらいだし、鼻の頭もまだまだ赤いので後数カ月はひどいダウンタイムだろうからこれから腫れがひくともう少し変わりそうです。 相変わらず鼻が大きいけど随分腫れも引いてきたし、あと一ヶ月もしたらもっと落ち着きそう。 心配なのが鼻の穴の中の右が塞がるほど膨らんでいる事です。変形かもしれないし、腫れかもしれない。外側はスッとしてますがやはり整形のダメージは高リスクだなと実感します。 痛みは無いから感染はなさそうです。 夜はまだギブスしてますがポロって取れたまま寝てしまったら、次の日鼻が1.5倍位膨らむ気がします。 豚鼻は完全に治ったけど、ダウンタイムが長いので本当にこの期間が辛いところです。きれいに治ってくれるといいんだけど… 助軟骨がまだまだ痛みがあります。これは、範囲は狭いけど豊胸と同じ期間回復に時間がかかりそうです。 鼻の付け根から下はまだ結構腫れてます。鼻の頭付近は固くて感覚がないままです。 匂いと味の感覚がかなり鈍ったと思います。 鼻の赤みが取れる頃に戻るかな?まだまだ心配もあるし形もじっと様子見です。助軟骨は痛いけど、豚鼻はきっと耳の軟膏では足りなかったと思うから助軟骨でやって良かったと思います。

    1
  • DAY 19

    2019年09月04日

    19日目の経過画像(1枚目)19日目の経過画像(2枚目)19日目の経過画像(3枚目)

    帰国後に残りを抜糸しました。5日では血の塊が多く、看護師は全部の糸を見つけられなかったので、残り3ヶ所あると言われていましたが、約二週間たっての抜糸は鼻の中の皮むけや血の塊が少しマシになったので、9箇所見つかりました。 糸が残ったままになるとなんだか感染も心配なので、逆にこれだけ時間をおいてから抜糸して良かったと思います。 抜糸は池袋の松下皮フ形成外科で、助軟骨と鼻の中を同時に抜糸してもらい、5000円かかりました。 抜糸が凄く上手な先生で、痛くなかったです!同時にライムライトで日焼けした顔のしみや黒ずみも治療してきました。薄い肝斑が目立たなくなりました。 耳の軟骨も取ってたんですが、耳の裏にはもう糸は無いとのことでした。 耳の防水テープをはがしてシャワーに入ってます。ちなみに助軟骨も耳も防水テープは自分で韓国で買ってつけたものです。クリニックのテープは防水ではありません。 耳はちょうど頭皮と耳の付け根の溝がぱっくり切れてました。 治ったらきっと跡はわからなくなると思います。 助軟骨はまだ抜糸した場所にテープが貼ってあります。 抜糸から3日ではがせると言うことです。 起き上がるときにまだ痛みがあります。 鼻はギブスを昨日しっかり固めにして寝たところ、腫れがかなり引きました! でもまだまだ団子鼻になってるのが気になります。 顔に対して鼻が大きすぎるから、心配になり通訳に聞いた所、鼻はまだこれから低くなって収まって来るとのことでした。 鼻先の赤みが強いけど、痛みが無いなら感染ではないから、4ヶ月は消えるのにかかるとの事。 鼻はダウンタイムが長そうです。再手術も頭をよぎりましたが半月後にどんな形になるか見てみなきゃわからなさそうかな、と思ってます。 団子鼻のままならIのプロテなら抜かずに修整できるかな… など考えたりするけど、やっぱりまだまだ押すと痛いしかなり腫れてる感じがあるので、腫れが引いたら以前の鼻のまま豚鼻だけ治る感じになるのかもしれない…?  鼻の先周りはまだ腫れてて硬いです。 鼻がでかいので、日本のどの辺出身なの?と言う反応を2回くらいされました。 一日3回のマッサージとしっかりギブスをしたあとは、腫れが多少引く気がします。 クアラルンプール経由で帰国しましたが、とりあえずギブスをとったあと、顔認証はパスしてます。 スマホは顔認証はできなくなりました。 そのスマホを海外で無くしてしまって新しいスマホで撮影してますが、なんだか腫れが悪化して見える…!前よりは引いてるはず。

    0
  • DAY 10

    2019年08月26日

    10日目の経過画像(1枚目)10日目の経過画像(2枚目)10日目の経過画像(3枚目)

    青あざがきえてきてきて黄色くなっています。かすかにまだ青いけど血色が悪く見えるレベルかな。 鼻のマッサージをするたびにむくみはおさまってきつつありますが、鼻がでかすぎる気がします。 鼻の始まる位置をなおしてくれるかと思っていたけど、前の鼻が気に入っていると思われる誤解をされてたままだったらしく、鼻の始まりの位置が高くて、アバターのようで不安になりました。 前の鼻はプロテーゼがくっきり浮き上がり整形丸わかりでしたが、ここは浮き出る事がないようにキレイに整えてくれたみたいです。 プロテーゼが浮いて見えないのは自然に見えて嬉しいです。鼻すじは白人よりでかく見えてかなり不自然かも。 バランスを優先してほしいと言ったものの、前回の高さや写真と同じ作りにする事を優先したようで全体的なバランスは無視された気がします。 伝わってなかったんだろうか… これだけ軟骨使うならそりゃ助軟骨使わないと足りないわな。と高くなった鼻を見て関心します。不自然だけど前よりキレイにはなってる。落ち着いたらもっと変わるのかな?鼻のラインが小鼻が正面から見えなくなったのと膨らみが消えて一気に垢抜けました。横のラインがキレイになりました。あとは落ち着いて鼻筋! お土産屋さんの日本人に、鼻のせいで日本人っぽく見えないと言われました。 ここまでやるとは予想してなかったですが外国人モデルのようなキレイな鼻になりたかったので、本当に変に見えてなければいいんですが。 少し鼻の頭の赤みが引いてきました。 鼻風邪の人みたいな赤みです。 ケアンズの空気のせいなのか鼻水が出てくる。今からパースに移動します。花粉かな?目が痛い! 鼻の頭の赤い部分から薄皮がベロベロ剥けてきます。鼻の頭ハゲそう… コンシーラーで赤みは隠せるけど、触るとじんじんするのでおっかなびっくりです。 他の人の日記を見ると3ヶ月はダウンタイムがありそうだから、マッサージを続けながら落ち着くのを待ちます ケアンズでは日本語で日本人店員に話しかけられましたが、ブリスベンの空港では謝謝と言われました。 ケアンズの日本人店員には何度か最初英語で話しかけられました。鼻のせいでやや国籍不明気味の気がします。中国人に見えるのはキツイので1-2ヶ月後には額縮小手術したらイメチェンでオデコ出して髪の色も明るくできたらいいな。スレンダーなオーストラリア人女性は足のラインがキレイ…

    2
  • DAY 8

    2019年08月24日

    8日目の経過画像(1枚目)8日目の経過画像(2枚目)8日目の経過画像(3枚目)

    鼻はやや腫れが引いてきてます。 まだ鼻の頭が真っ赤で盛り上がってるので大きく感じますが、腫れが引くとともに出てきた鼻すじのあざと鼻の頭の赤みさえ消えれば気にならなくなりそうです。 小鼻の膨らみがきえて、豚鼻ではなくなったのが嬉しいです。 赤みとあざが消えるのが待ち遠しいです。 まだあと12日は夜にギブスをつけて寝なきゃいけません

    0
  • DAY 6

    2019年08月22日

    6日目の経過画像(1枚目)6日目の経過画像(2枚目)6日目の経過画像(3枚目)

    抜糸が終わった日に韓国からオーストラリアに来ました。 顔の腫れが引く間、家に居るとダウンタイム鬱になりそうだし思い切って念願のケアンズとパースでダウンタイムを動物や自然と過ごすことにしました。 今日から寝る間だけのギブスでいいとはいえ、少しうっかり触るだけでも痛いのでまだギブスをしてようかと思っていたんですが、ここで出入国の顔認証システムの壁にいきなりぶち当たりました。 韓国から出るときは、整形の証明書をろくにみてないような非常に楽な通過ですみましたがケアンズ入国の際は、自動で顔認証システムをクリアすることになりました。 ギブスしなければ顔認証が通るか、一か八かの賭けにでて、直前で初めて自分でギブスを外してみました。無事通過!? 他の国では分かりませんが… 頬骨削りと鼻をしたけど、まだ腫れてても通るみたいです。 顔認証システムが通らないと、毎回整形証明書を持って見せなきゃいけなくなるようです。 機械によって違うかもしれないし、毎回持って歩きます。 大阪経由でケアンズに行きましたが、一番大変なのは日本で、出国するときにギブスをしてる顔をみて、飛行機内で医療行為はないかどうが、手術した証明書みせろ、コピーとる、証明書の返却は乗る場所になるだので手続きが大変で焦って乗り継ぎします。 外国でこんなトラブルあると大変なので、一回でも顔認証できなかったらパスポートを作り変えた方が無難かも。 鼻手術で助軟骨からとって5日目、飛行機に乗ったときは意外と気圧を感じて、慣れるまで頬骨や助軟骨にほんのかすかな痛みを感じました。 助軟骨は治りかけの豊胸みたいな痛みです。豊胸よりはずっと早く回復するし痛みも少ないです。 まだ起き上がったり寝るときは痛むのでやや大変です。 鼻の手術は先生が鼻柱も頑張って治してくれて、他院では難しがられてた鼻も、ギブスを取ってみると十分なほど下ってるし、おまけに大嫌いだった小鼻の膨らみがきえてすごく真っ直ぐなキレイなラインになっていました! 鼻も4mm入れられたと言ってくれたので、何もあまり言わない先生だけどすごく頑張ってくれたんだな、大成功だったんだと言うのが伝わってきてすごく嬉しかったです。 プロテーゼを入れるだけじゃなく、助軟骨や耳の軟骨を使ってプロテーゼが透けて見えないように、すごく短い豚鼻をなおしてくれて本当に感謝してます。 難しい手術もこの先生は頼れると思います。 見せた写真のおかげで、同じになるようにしようと小鼻膨らみまで抑えてくれて嬉しいです。 通訳さんはすごくフレンドリーで日本人?なのかな?日本語でのやり取りはスムーズでした。 先生が言うには、かなり強い抗生剤をだしてるので点滴はいらないけど薬は延長して飲んだほうが良いとのこと。 他院から言われた処置とは違うけど、先生の長年の難しい手術をしてきた経験なら信じられると思いました。 他院からは再手術いるかもと言われたときは焦りましたが、鼻柱の手術もするのが珍しかったからかもしれません。 薬は追加したほうがいいか自分で聞いたので出してもらえた感じです。鼻の腫れを抑えるレーザーや鼻づまりを治すカプセルのアフターケアも、希望しなきゃできてたかわからないかも。ケアを受けれた日はしっかりとケアしてもらえます。 再手術で赤みが強いなら無難に抗生剤を延長してもらえたのは良かったなと思います。 ただ強い抗生剤を続けているので、生理中でナプキンをつけてたのもありデリケートゾーンがかぶれています。 はなびの建物の1階にある薬局は日本語を話せるおばさんがいるので、相談して韓国のフェミニーナ軟膏のようなものを買いました。 まだまだ鼻が腫れてて、鼻が挟まれてるような違和感があります。 おまけに眉毛のタトゥーまでしたので、完全に付け鼻状態です。 眉毛が薄くなるまで一週間のダウンタイムがあるから我慢。 日本から出国した機内では、スタッフ全員に整形手術の事が通達され、心配したスタッフが容態が急変したときの為に気を配ってくれてた模様…整形をこっそりした人は日本からの出国の時は重病患者のような扱いなのでご注意を… 腫れが治まったら、もっと鼻筋は細くなり、鼻はさがると言ってました。 私は助軟骨を使わないと豚鼻は直せなかったと思うので、やった良かったです。 もうどう見ても豚鼻じゃない。 回復が楽しみです。炎症だけは気をつけないと再手術なんてたまんないですからね。 鼻柱の手術でつけた補強を外すときは痛かったです。 5日で抜糸は早かったので全部抜糸できず、残りは日本で抜糸になりました。 アフターケアをしっかりするのと抜糸を完全に終えることを考えたらあと3日は最低限必要だったかなと思いました。

    3
  • DAY 4

    2019年08月20日

    4日目の経過画像(1枚目)

    ギブスばかり載せても仕方無いので今日は下から撮影しました。ダウンタイム中の不安やトラブルを書いておこうと思います。 今日は顔がだんだん黄色くなってきました。 夜鏡を見ると目の下にクマが突然出ていて、死相のようで、ホラー映画に出てくる人みたいでした。 小鼻を切っているからか、口に内出血が現れてます。顎の下が膨らんで脂肪が乗ったように見えます。 私は今回で4回目の手術だったので、鼻柱が歪んでいました。 先生は直せたら直すと言ってましたが、適当に流されたのかなと思ってました。 鼻の中に何かまだ詰まってるかどうかスタッフに聞いたときに、入ってないと言われたので、え?じゃあこの固い物は自分の鼻!?感覚がなさすぎる。 まさか、狭いし苦しいし、コンセント小鼻になって息ができなくなってたならどうしよう。そういえば何ミリ狭くするか聞いてない…と不安にかられて色々日記をみて回りましたが数日で息ができる様になると書いてるので、大丈夫かな?と考えていたところ、鼻の中を照らして見るとプロテーゼが見えててすごく焦りました。 プロテーゼが突き出てはみ出てるように見えたので…実際には先生が鼻柱の内壁の歪みを直す為に補強してくれてたらしいです。抜糸のとき外せます。  ここまでしっかり手術してくれるなんて…しかも小鼻とか鼻を下げるだとか追加しても料金の中でしてくれるなんて、さすがシンミアン出身!と感動しました。 でも提案やデメリットなどは言ってくれないです。難しかったりリスクがあるような面倒な手術も出来てしまう実力があるのかもしれません。 ただ自分でやりたいことのデメリットはしっかり調べた上で希望は細かく伝えられる人向けかもしれません。 言葉の問題があるので先生に直接写真を見せないと間違って伝わるかもしれないし、曖昧になんとなくじゃ通じないと思います。 この鼻柱の修整手術はずっと気になってたのでやってもらえて嬉しいです。他のクリニックじゃついでに直してなんてくれないと思います。 でも鼻の下まで赤くなったのが珍しいくらいの炎症みたいで、他院に違う手術に行ったときに抗生剤を打たれました。 この炎症は毎日抗生剤点滴しないとこれから歪んで引きつるかもしれないしあがってって再手術になるかもよ。うちなら最低でも5日は毎日点滴してから様子見するよ。 と他院で言われてどうしようかと思いました。 通訳の人が当日欠勤で連絡つきにくく、次の日来てと言われても大丈夫なのか不安でたまりません。 病院に押しかけて翻訳機使ってでも無事か確認してほしいと言って無茶なお願いをして、電話で翻訳してもらいながらの確認になりました。 鼻柱の手術の為ということだったのでひとまずは胸をなでおろしました。 でも帰国まで、クリニックの予約が一杯なのと通訳の人のスケジュールに依存するのでアフターケアの予定がありませんでした。無理にお願いして抜糸以外の日に一度ケアが増やせただけで出国になりそうです。 特に再手術はリスクが高いので、アフターケアの予約まで見込んで滞在考えないと、後でどうなるか一か八かをかけるリスクをおかすことになりかねません。 自分で毎日行きたいとお願いを言わないと、かなりリスクが高い時期に抗生剤の点滴ができなかったかもしれません。 もしたまたま他院に行かなければ、リスクをおかしてることも気が付かなかったと思います リスクや後先は自分で考える必要があります。 鼻は再手術するほど固くて皮膚が薄く伸びなくなるし、そうなるとだんだん手術が難しくなるので慎重に考えなきゃ怖いな…って思います。 今は滞在の間毎日抗生剤打ってもらって気をつけて様子見るしかないかな… ちなみにゴアテックスは再手術を断るクリニックがあり、韓国ではもう昔流行ったけどやらなくなった方法だからそれだけはやめなよ。と他院で聞いてます

    2
  • DAY 2

    2019年08月18日

    2日目の経過画像(1枚目)2日目の経過画像(2枚目)2日目の経過画像(3枚目)

    助軟骨にまだ筋肉痛のような痛みがありますが、出血の恐怖はほぼ消えました。 東京ならぶつかる人も多いしで歩くのは怖かったと思います。韓国は混雑してる場所でも押しのけたりぶつかったりジロジロ見られたりはされませんので気楽です。辛い食べ物ばかりなのは辛いけど! 鼻はうっかり触れると痛いかなと思います。朝は顔中がパンパンに腫れましたが夕方になると一気に引いて来たようです。 それでも目の下から頬はかなり腫れてます。上唇の下と口の横が紫になりました。 聞いてなかったけど韓国はアフターケアが別にあるから、手術後に時間をもっととっておけば良かったです。 鼻はアフターケアがしっかりしてる医院にしないと特に再手術には良くないと聞きました。私は数日おきに3回手術を入れてしまったので、薬が強くて体の負担がきつそうです。昨日は、2個のクリニックからもらった抗生剤の量が多いせいか常に息苦しかったです。副作用も心配になります。大変だけど、もっと時間をかけてもバラバラに手術するべきだったと思います。 我慢できなくて歯磨き粉を使わないで歯を磨きました。電動だったから少々響く気がしたけど、鼻血は出ませんでした。スッキリした…! 今は鼻水に血が混じったものが出ることがある、というくらいに落ち着きました。 今日はクリニックは日曜日で休みです。 明後日くらいにギブスがとれるかな? 早く見てみたいです。喉は痛いけど結構おさまりました。また血のたんが出てきます。 順調なら明日は額縮小手術です。

    3
  • DAY 1

    2019年08月17日

    1日目の経過画像(1枚目)1日目の経過画像(2枚目)1日目の経過画像(3枚目)

    今日は鼻の中に軟骨を塗って消毒をして、鼻の下のガーゼを外しました。もう鼻血はたまに出るくらいです。 鼻の穴の詰め物を先の半分取り出しました。 奥の方にはまだ詰め物がありますが、昨日よりだいぶ楽です。 つばを飲んでも耳が変になりません。まだたまに喉に流れた鼻血が喉で乾くとむせる事があり、かすかに血のたんが出ます。 手術当日の夜は、鼻の詰め物のせいで本当に苦しかったです。 ここまで鼻呼吸ができないのが苦しいとは… 助軟骨の少しの痛みに恐怖してたのと、眠りに落ちるたびに鼻がつまっていびきがでて、血のたんがむせるので何度も起きました。 ホテルのティッシュの量では足りないのでかなり買いだめしておかないと大変だったと思います。 水も切れたら麻酔で痛めた喉が痛くて大変です。私は数日前に全身麻酔もしてるせいで喉が通常よりも傷んだんだと思います。 むせるたびに助軟骨が痛みました。痛みは少し筋肉痛になってるというレベルですが咳き込むたびに(妄想ですが)出血の恐怖がありました。 よく水を飲んだのでしょっちゅうトイレに行きました。 きついのも一日…! とはいえ、完全に鼻の詰め物が取れるまでは多少息苦しさが続いて辛そう…と思います。一晩たった今は鼻水に少し血が混じってるものが出てます。抗生剤でもたれてるので食欲が無いけどちゃんと食べて体力戻さないと…二日後は今度は額縮小手術の予定です。体が持つか不安…限界に挑戦してます。 はなびはアフターケアがしっかりしてそうです。術後も毎日消毒してくれます。 日曜日は休みなので次は月曜日に行きます。ギブスが取れるのは5日後と言われました。 ここにしたのは助軟骨で手術ができるからというのがありました。 院長が言うには、耳の軟骨はプロテーゼや助軟骨などが透けて見えないような事のために使うのにはむいてるけど、鼻先を延ばすようなような手術には、助軟骨を使った方が良いとのことでした。 術前にスキャンしてもらって、以前のプロテーゼは4mmのL字が入っているのがわかりました。助軟骨を使って豚鼻を直した上に、また4mmの高さにしてくれました。 他院では低くしないと鼻先は延ばせないと言われていました。 私は助軟骨が固くて、それだけだと透けて見えるから更に鼻先に耳の軟骨が使われたようです。かなり鼻先が短かったので… 鼻筋には今はIのプロテーゼが入ってます。 私の胸には500ccの豊胸バッグが入ってます。ハンガリーで3000ユーロで入れたときに(脂肪注入で+1000ユーロ)胸の下のシワから切って入れたんですが、今回助軟骨は同じラインから切って使ってくれたみたいで、傷跡は増えないよ。って言ってもらえました!変なとこにずっと傷がのこらなくて良かったです。 胸の下のしわなら傷跡が白くなると見えなくなるだろうと思います。 他院からは、変ですね、普通は耳の軟骨しか使わないよ。と言われました。 もう一箇所の医院では、傷跡が見えるからバレるよと言われてましたが、傷跡については隠れそうなので大丈夫かな? 助軟骨を使うのは珍しい手術ですが、シンミアン出身の先生ならではの高い技術なんだろうと思ってます。 まだギブスを取ってないからどうなってるのかわかりませんが、少し見える鼻先は、もう豚鼻ではなさそうです。正面から鼻の穴が丸く見えてない…!もう豚の鼻じゃない! 鼻の穴もキレイに小さくなって見えるような… 鼻柱の下の間を切っているようです。 今はトナカイのように赤いです。 腫れが引いたらどうなるかまだまだわかりませんが、ギブスを早く外してみたいです。 小鼻が垂れてて、鼻柱よりも下についてるのが悩みだったけど、今は小鼻は垂れて下についてません。 3ヶ月前に日本で鼻下を縮小してます。 鼻の下が赤いのはその時の傷が赤くなってるのが混じってます。 不安になることも聞いてたので腫れが引くまでどうなるかわからないけど、今はただ楽しみに回復を待ちます。 今は鼻先が前よりずっとキレイに見えるので完成に期待してます!

    4
  • DAY 0

    2019年08月16日

    0日目の経過画像(1枚目)0日目の経過画像(2枚目)0日目の経過画像(3枚目)

    手術から電車で帰りました。 今日は歩き回らない方か良いけれど、明日からはむくみを抑えるために歩いた方が良いとのことです。 助軟骨からとっているので脇腹に多少痛みがありますが、痛み自体は気になりません。 トイレで大をすると痛むのではないかと思います。 お腹にバンドを巻いてますが2週間で取れるみたいです。 痛みはかすかにしかないものの助軟骨の方が触ってはっきり酷く腫れてるのがすごく怖いです。 鼻の詰め物のせいで、飲み物を飲むときに息が出来ないので耳が変になります。 つばを飲んだら治ります。 ギブスの下のガーゼに鼻血が染みてきました。 自分で取り替えるためのガーゼをもらってます。 まだ形もわからないまま様子見です。 明日消毒に行きます。 助軟骨は傷跡が完全には消えないとの事です。 今日から食事ができると聞きましたが、鼻血が出るのが怖いのと、食欲がなく鼻のギブスが苦しくて食事がきつそうなのでセブンイレブンで買った絞るゼリーの流動食を食べてます。 頬骨縮小のときの全身麻酔で具合が悪くなりましたが、今回の睡眠麻酔は起きたあと具合が悪くなる事はなかったです。 (頬骨縮小は4日前にオルグルボンで受けてます。レビューは別にしてます。) 夕方帰ってきて、鼻のガーゼを3回交換しました。 たんが絡んで苦しくむせた時に少し血が混じります。

    4

13件のコメント

  • at
    ゆゆ

    コメント失礼します。 ハナビで鼻を検討しているものです。 ハナビでは鼻中隔延長では主に助軟骨を使用するのでしょうか??? もし知っていましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い申し上げます。

    4年前
  • oosakafriend
    magi

    @ゆゆ耳の軟骨と助軟骨が選べます。助軟骨は料金が高くて7500ドルでした。耳の軟骨はもっと安いです。なりたい鼻と元の形によって合う手術方法を相談すると良いかもしれません。プロテーゼやゴアテックスも希望通りにしてくれると思います。本人任せで何でもやってくれるので選ぶのは自己責任的なところがあります。どっちが向いてるかは教えてくれます。治療方法のメリットデメリットなど調べた上で希望することをはっきり決めてお願いしたほうが良いです。

    4年前
  • curvey
    カービー

    わぁ!ケアンズへようこそ!ケアンズ在住の日本人です!今は冬で気候が最高にいいので、ダウンタイムにはもってこい!なんじゃ無いでしょうか!パースは所変わってめっぢゃ寒いので体調の変化には気をつけてくださいね!パースは花粉症になる人も多いのでお鼻に影響しないといいけど。。 いきなりコメ失礼しました!

    4年前
  • oosakafriend
    magi

    @カービー偶然ですね!ケアンズがまさかのハワイを超える日本人街なので驚きました。 グリーン島のビーチに行ったらすでにアレルギー気味で目がやられてます。花粉だったのかな!?冬とはいえ昼間は暑いですね!明日からはパースですが、そんなに寒いとは…!花粉の件も教えてくれてありがとうございます。こちらではマスクつけるのも怪しまれそうですしね。 ほんの数日ですが、楽しんでダウンタイム消費してきます。ありがとうございます!

    4年前
  • mooooon
    mooooon

    こんばんは。beforeのお写真がL型プロテが入っている状態ですか。 日本のクリニックではやらない方が良いと言われたとのことですが、どこのクリニックか教えていただけたら助かります。 私も修正したいのですが、前に修正してくれたクリニックでは、やはり、やらない方が良いと言われ悩んでます。

    4年前
  • reina11
    まる

    コメント失礼します。 私もハナビで予約をしていますが、これが5回目の鼻オペになります(>_<) なんとしても成功してほしいのですが、 magiさんは前回のオペから期間はどのくらい空いてハナビでされているでしょうか? 最低半年、もっとあけた方が成功率が高まるのであればもう少しオペ日を伸ばそうか悩んでいます。教えていただけると幸いです(^ ^)

    4年前
  • oosakafriend
    magi

    はい、BeforeにLが入ってます。年数とともに鼻の下が短くなり豚鼻もひどくなった気がします。手術は湘…かな?再手術をしないほうがいいと言ったのは同じ系列のクリニックだと思います。 医師は違います。日本は簡単に高額取れる手術しかやりたがらないと、日本のクリニックを色々な施術のケアの際に回って聞いたり感じました。鼻筋以外を直したいなら気になるパーツを上手に直せる医師とイメージをはっきりさせることが大切になりそうです。

    3年前
  • oosakafriend
    magi

    @まるありがとうございます!私の場合豚鼻をかなり伸ばしたのでまだ赤くて通常より腫れてると思います。心配で聞いたら、あと4ヶ月で腫れも赤みも引くと言われました。 なんとか成功してくれると良いんですが…!様子見です。完全に腫れが引くとまだ形が変わるかもしれません。何件いろんな手術を一緒にできるか整形前にあたこち聞いたんですが、クリニックによってどれくらい期間を開けたら手術をできるかは違いそうです。同じ場所の再手術もクリニックによって結構違うかもしれません。私は鼻は10年以上前にしました。今はでか過ぎてすぐ再手術したくなったけど、通訳の人に問い合わせたら、腫れが4ヶ月で引くと良くなるらしいので再手術がいるかどうか冬まで様子を見るつもりです。腫れてたら形がわからないかもしれないし成功率は腫れが収まってからの方が良いのかどうか…やはり医師に聞いたほうがいかもしれませんね!

    3年前
  • reina11
    まる

    @magimagiさま ご返信ありがとうございます(^ ^) このアプリに慣れておらず、お返事を下さったことに気づかず申し訳ありませんでした!丁寧にお返事いただきとても嬉しいです。magiさまのお返事も参考にさせて頂き、12月にハナビでオペをすることにしました(^ ^)お鼻とても変わっていて羨ましいです。その後腫れは落ち着いてきましたでしょうか?もしお手間でなければ写真をアップ頂けると嬉しいです(^ ^)

    3年前
  • nameneko
    なめ猫

    はじまして!先生のお名前はジャンクウクウ先生でしょうか??お綺麗になられましたね変化が凄いのでとても驚きました!

    3年前
  • mooooon
    mooooon

    度々申し訳ありません。 その後鼻先の赤みなど薄れて来ましたか。 再手術先の候補としてハナビも考えております。

    3年前
  • oosakafriend
    magi

    @なめ猫見てくれてありがとうございます!そう言ってもらえてホッとしました。はい、HANABIはジャン先生しか居ないと聞きました。確かに鼻がなかった場所が長くなって増えたのでかなり違和感を感じますが、やっぱりやる前よりやって良かったと思います。ありがとうございます。

    3年前
  • oosakafriend
    magi

    @mooooon前回コメントありがとうございます!もしかして前回お返事を間違ってまとめてまるさんにしてしまったかもしれません。すいません! 鼻先の赤みは残念ながらまだあります。多少薄くなってきたものの、私の場合は再手術を何度もしてるので皮が薄く、3-4ヶ月はかかるんじゃないかなと思ってます。 どこをどうしたいのか細かく伝えるならジャン先生は難しい手術ができる技術のある先生だと思います。 ただバランスなどは自分でしっかり検討したほうが無難かもしれません。

    3年前

この施術のクリニックについて

HANABI整形外科
韓国ソウル市江南区江南大路468 チュンリムビル9階
新ノンヒョン駅5番出口すぐ前
営業時間:月〜金 10:00 〜19:00       土10:00〜16:00
休診日:日曜、祝日
代表:82-2-569-1161  日本語:82-10-3920-1304
ホームページ

同じ施術の口コミ

banner