
蘇春堂形成外科の二重切開・眼瞼下垂(切開)・その他(目元)の術後経過
認証済施術日
2021年03月25日経過日数
92日施術満足度
経過写真
/uploads/diary_image/file/101425/29063695-a26d-45a6-8057-a8a978e03813.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/592871/39cbe535-f099-430b-b6b0-837892fbc4f2.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・受けたい施術に特化している ・症例・投稿写真が好み ・専門医が在籍している ・立地が良い 眼瞼下垂で有名な先生がいるから。
このドクターを選んだ理由は?
・院長 ・形成外科専門医 ・受けたい施術が専門・得意 ・口コミで評判が良い 眼瞼下垂で有名な先生だったから。
メニュー名
重瞼術/眼瞼痙攣の手術(ADM手術)
メニューについて
眼瞼下垂かと思いこちらに伺ったところ、眼瞼痙攣という病気で、埋没や普通の二重切開では病気が悪化してしまうという説明を受けたため。世界で認められてない難しい手術なので、よく考えてから決めるように言われました。
流れや痛みについて
受付→支払い→洗顔→二重デザイン→手術室に向かう ここまでかなりテキパキ進むので、してほしいデザインがある場合は、予め資料や伝え方を考えておいてしっかり伝えるべきだと思います。正直心の準備をする時間はありませんでした。 椅子に座る→椅子を倒されて、目の部分だけ空いてる紙みたいなものを被せられる。(シールで固定されるから剥がす時かなり引っ張られた)→点眼麻酔→目を閉じて、左右に片目4箇所ずつくらい麻酔を打たれる(少しチクッとする程度の痛みで、歯医者の麻酔の方が痛い。保険適用ではないので、細い針を使うとのこと。保険適用ならもう少し痛いのかも?)→麻酔が効くまで少し待つ→右目に黒いコンタクトのような目を保護する物を入れられる→片目ずつ手術開始 手術中は、電気メス?の音がして、肉が焼けてる様な焦げ臭い臭いがしました。切られてる感覚と血が流れたり飛び散る感覚は常にあり、たまに麻酔が効いていなくて、電気メスが痛かったです。麻酔よりも少し痛い感じが何度もありました。その都度麻酔を追加してくれたので良かったのですが、かなりの回数麻酔を追加しました。正直、麻酔より手術中の方が痛かったです。手術中何度も目を開けて、椅子を起こして先生が確認していました。左も同じようにして、最後にたぶん縫っていた時?にも痛くて、更に麻酔を追加してもらいました。手術中は先生がとても優しく声をかけてくれたので安心できました。手術が終わって、顔から紙を剥がして、写真撮影をして、先生のところにいき、その時初めて鏡で自分の顔を見ることができました。その場でガーゼと痛み止めをもらい、飲んでから1時間程度別の部屋で横になり、受付で飲み薬と軟膏を渡され、帰宅という流れです。 手術後すぐは、安心したのもあってか、何となくほわほわしていたので記憶が曖昧ですが、手術は無事成功でした。
ドクターやスタッフの対応について
できることできないことをはっきりと言ってくれる先生でした。野平先生に診てもらっていなかったら、今頃埋没や二重切開をして大変なことになっていたので、とても感謝しています。
その他
私自身、眼瞼痙攣(ADM手術)の症例をあげている方がいなくて、情報収集できずにとても不安だったので、少しでも誰かの役に立てれば幸いです。元々肩こりや頭痛がひどく、眉毛をあげないと目を開けることができなかったので眼瞼下垂ではないかと思い、眼瞼下垂で有名な野平先生がいる蘇春堂形成外科に伺いました。1回目の診察では、アイプチで瞼が伸びているだけで眼瞼下垂ではないという診断を受けました。2回目の診察では、二重のシュミレーションをする時に、眉間にシワがよりしかめっ面になっていたことにより、眼瞼痙攣の可能性があると言われました。そうなると難しい手術になるから親と一緒にまた来てくださいと言われました。3回目の診察では、前回同様テストのようなものをして、やはり眼瞼痙攣とのことでした。世界で認められてない難しい手術で、8割は改善するけど、2割は悪化したり変化がなかったりするからよく考えて決めてくださいとのことでした。4回目の診察では、手術することを決め、採血や写真撮影などをしました。手術日は、学校の都合上早めにしたかったのでそれを伝えると、保険適用だから予定いっぱいだけど無理やり残業して手術でもいいよとのことでした。保険適用と保険適用ではない場合の対応は結構違うのかなと思いました。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 92
2021年06月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
92日目 抜糸85日目 写真は昼です。 今日で3ヶ月が経ちました。やはり左右差はありますが、だいぶ腫れが引いてきたのでダウンタイム終了かなと思います。元の目を知ってる人には気づかれますが、知らない人はわからないくらい自然になりました。
4 DAY 62
2021年05月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
62日目 抜糸55日目 写真は昼でメイク有りです。 今日は右目(写真左)の奥がたまに痛くなりました。証明写真を撮りに行ったのですが、自分でとる写真よりも目の開きの左右差が目立っていて、現実を見せられた感じがして少し悲しくなりました。
3DAY 61
2021年05月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
61日目 抜糸54日目 写真は夜です。 今日で2ヶ月が経ちました。腫れはかなり落ち着いてきましたが瞼の感覚はまだありません。傷跡も目立たなくなってきました。久々に経過写真を撮ったのですが、瞼が茶色くなっているような🤔たまに目の奥の方がズキッというかピキっと痛くなる時がありますが、それ以外は問題なく過ごせています。左右差はきっとこのままなのかなと🥲全力で見開いてみると、やはり左右で目の開ける力がかなり違うんだなと感じました。
3DAY 55
2021年05月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
55日目 抜糸48日目 写真は昼のメイクありです。 久々に外出しました。やっぱり外で長時間目を使うと疲れます。目と関係あるかわかりませんが頭痛もします。腫れはだいぶ治まってきて、友達にも全然わかんないよと言われたので嬉しかったです。
3DAY 51
2021年05月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
51日目 抜糸44日目 写真は夜です。 今日はいつもより幅が狭かった気がします。
2DAY 48
2021年05月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
48日目 抜糸41日目 写真は夜です。 だいぶ腫れは引いてきましたが、やはり左右差は改善されません。左目(写真右)はぱっちりなのに対して、右目(写真左)は光が入らないというか眠そうな目で、全力で目を見開いても黒目は全部見えないです。治って、、🥲
2DAY 41
2021年05月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
41日目 抜糸34日目 写真は夜です。 相変わらず左右差があって、右目(写真左)は黒目が綺麗に見えていないので、腫れはそこまでないのに腫れぼったく見えます。逆に左目(写真右)の方が腫れが多いのですが、見た目は綺麗で全然腫れて見えません。やはり、腫れとかの問題ではなさそうなので治らない気がします😣まだつっぱり感があり、普段顎をあげて生活しているので、人に会う時に顎を引いて目を見て話すことがなかなかできないです🥲
1DAY 37
2021年05月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
37日目 抜糸30日目 2枚とも夜です。 抜糸してからちょうど1ヶ月が経ちました。左右差はありますが、家族からも腫れが引いてきたねと言われて嬉しかったです。朝はかなり浮腫みますが、夜になるとだいぶ腫れが引くので嬉しいです。瞼の感覚はまだありません。
2DAY 35
2021年04月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
35日目 抜糸28日目 写真は夜でメイクありです。 相変わらず左右差があります。
1DAY 32
2021年04月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
32日目 抜糸25日目 左から朝、昼、夜です。 今日は1ヶ月検診に行ってきました。左右差について聞くと、これはね大丈夫だよ修正できるから安心してと軽い感じで言われました。修正ということはまた手術ということでしょうか。修正するにしてもまだ1ヶ月しか経ってないし、3ヶ月したら治る可能性もあるからまだ様子見だねと言われました。でもたぶん幅の左右差というよりかは、開ける力の左右差だと思うのでこのままいくと修正になりそうです。今年は成人式や前撮りなどもあり、目が腫れていると困るので、修正ではなく時間の経過で治ってほしいです。次行くのは3ヶ月検診です。
3DAY 31
2021年04月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
31日目 抜糸24日目 左から昼、夕方(薄メイク)、夜です。 今日で1ヶ月経ちました。相変わらず左右差、つっぱり感があります。明日は1ヶ月検診です。
1DAY 30
2021年04月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
30日目 抜糸23日目 左から昼、夜です。 特に変化はありません。
1DAY 29
2021年04月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
29日目 抜糸22日目 左から朝、夜、夜です。 今日は夕方化粧をして出かけました。相変わらず右目(写真左)は開きが悪いです。そのせいで目が疲れます。どれくらいでつっぱり感がなくなって目が開けやすくなるのでしょうか。バイトにはまだ復帰できなさそうです。夜、寝る前が1番目の開きがいいです。
0DAY 28
2021年04月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
28日目 抜糸21日目 左から昼、夜(メイクあり)、深夜です。 寝起きは浮腫みがかなりあります。夜に友達とご飯に行ったのですが、やっぱり人と会うと目を意識するからか家にいる時よりも開きが良くなる気がします。けど、つっぱり感があるので目を開けるのが疲れます。また、未だにどのくらいの力で目を開けてれば良いのかがわからないので練習したいと思います。
1DAY 27
2021年04月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
27日目 抜糸20日目 左から昼(メイクあり)、夕方(メイクあり外カメ)、夜です。 今日は寝坊したので初めて伊達メガネなしで大学に行きました。まだ目を開けた時のつっぱり感があり自然に開けることができないので、人と話す時目を見れませんでした😢
1DAY 26
2021年04月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
26日目 抜糸19日目 左から昼、夜です。 特に変化はありません。朝昼は浮腫みが目立ちます。
0DAY 25
2021年04月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
25日目 DT18日目 左から昼、昼(メイクあり)、夜 今日は親知らずの抜歯をしに行きました。外出すると人に見られるので目を意識してしまって少し疲れます。つっぱり感がまだかなりあるので早く普通に開けられるようになりたいです。特に右目(写真左)はかなりつっぱり感があります。腫れているから開かないのか、そもそも開ける力に差があるのかとても気になります。腫れているからであってほしいです。
1DAY 24
2021年04月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
24日目 抜糸17日目 昼にメイクをして少し出かけました。1.2枚目は昼で3枚目は夕方です。2枚目は動画のスクショなので画質が悪いです。上向いた時の突っ張り感はまだ消えてないです。雨が降っていたからか頭痛がしました。あと最近、目がしょぼしょぼする感じがします。(アイプチを長時間してた時の感覚と似てる)
1DAY 23
2021年04月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
23日目 抜糸16日目 特に変化はないので、夜だけの撮影です。
0DAY 22
2021年04月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
22日目 DT15日目 左から昼(自然光)、夕方、夜 今日でやっと反対側の結膜炎も治りました。腫れ具合はあまり変化がなくなってきました。右目(写真左目)の開き具合が相変わらず悪いです。そして、右目(写真左)の目頭付近の感覚が戻ってきたのか痒くなってきました。
0DAY 21
2021年04月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
21日目 DT14日目 左から昼(自然光)、夕方、夜(外カメ) なんとなく夜だけ外カメで撮ってみました。早く左右差と腫れが引いてほしいです。
1DAY 20
2021年04月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
20日目 抜糸13日目 左から朝(メイクあり)、昼(メイクあり)、夜 今日も大学に行きました。やっぱり朝は浮腫みやすいです。未だに目の開け方の感覚が掴めていなくて、カメラを見ながらでなきゃ上手に開けられないです😢
3DAY 19
2021年04月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
19日目 抜糸12日目 左から朝(メイクあり)、昼(メイクあり)、夜 今日から大学の対面授業が始まりました。まだ腫れが酷いので、クリアメガネをかけて登校しました。夜には、他の方の投稿で見た、カフェインを塗ってみました。明日の朝の浮腫状況が楽しみです。
2DAY 18
2021年04月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
18日目 抜糸11日目 左から朝、夕方、夜 朝は浮腫むので腫れている気がします。結膜炎があと少しで消えてくれそうです。明日から大学の対面授業が始まりますが、まだかなりハム目なのでとても不安です。
1DAY 17
2021年04月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
17日目 抜糸10日目 左から朝、夜 腫れが全然落ち着かないのと、左右差がすごくてフォーキーみたいになってきました。少し不安ですが、まだダウンタイム中なので前向きに頑張ります。
0DAY 16
2021年04月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
16日目 抜糸9日目 左から昼、夕方(涙袋だけ描いた)、夜 今日は夕方に1時間半くらい散歩しました。左右差が気になります。傷跡はそんなに目立たないのですが、食い込みが目立ちます。
0DAY 15
2021年04月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
15日目 抜糸8日目 左から朝、昼(メイクあり)、夜 人生で初めて上まぶたにアイシャドウを塗りました。二重の人のメイクの仕方がわからなすぎるので、練習したいと思います。
0DAY 14
2021年04月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
14日目 抜糸7日目 左から昼、夜 今日で2週間が経ちました。今日からメイクokです。左右差が気になります。2枚目のテカりは保湿クリームです。
0DAY 13
2021年04月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
13日目 抜糸6日目 左から朝(下瞼のみメイク)、夜 外出の予定があったので、下瞼に少しアイシャドウを塗りました。
1DAY 12
2021年04月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
12日目 抜糸5日目 左から朝、夜 片目の結膜炎が治りました。
0DAY 11
2021年04月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
11日目 抜糸4日目 左から昼、夕方(何となく横から)、夜
0DAY 10
2021年04月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
10日目 抜糸3日目 左から朝、昼(まつ毛だけあげた)、夜
0DAY 9
2021年04月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
9日目 抜糸2日目 左から昼、夜 開瞼量に左右差が出てきた気がします。
0DAY 8
2021年04月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
8日目 抜糸1日目 左から朝、夕方、夜
0DAY 7
2021年04月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日目 抜糸当日 左から朝(抜糸前)、昼(抜糸後)、夜 今日は抜糸をしました。抜糸は少しチクチクする程度ですぐ終わりました。今日から瞼以外のメイクok、今日から1週間で瞼もメイクok、今日から1ヶ月でまつパ、まつエクokだそうです。軟膏は今日で終わりです。抜糸をしてから、つっぱりが少し良くなりました。左右差がある気がして、先生に伝えてみたところ問題ないと言われました。
0DAY 6
2021年03月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
6日目 左から朝、昼、夜 目の下が痒すぎてかいてしまったので、少し赤くなっています。
0DAY 5
2021年03月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
5日目 左から昼、夜
0DAY 4
2021年03月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日目 左から朝、昼、夜 黄色くなってきました。
0DAY 3
2021年03月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目 左から朝、昼、夜 目頭が少し黄色くなってきました。夕方にはぬるま湯で濡らしたタオルをのせて横になりました。
0DAY 2
2021年03月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目 左から朝、昼、夜 今日はお昼にシャワーを浴びて、水で洗顔もしました。涙袋が無くなるくらいパンパンです。 両目とも結膜炎になりました。
0DAY 1
2021年03月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日目 左から朝、昼、夜 1日目の朝、目が赤くなって開かなくなるくらいだったら病院に来てと言われていましたが、浮腫んではいたものの、赤くもなく、普通に目は開いたので良かったです。右目が結膜炎になってしまいましたが、それ以外は特に変わりはないです。昼くらいまで前日同様タオルを目に乗せて横になっていました。今までは、ミューラー筋で目を開けていたので、普通の力で目が開くのに感動しました。いまいち開き具合を掴めていないので、これから慣れていきたいです。
0DAY 0
2021年03月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術当日 左から術後1時間、6時間、寝る前 上からカメラのレンズを見てる、画面を見てる、目を閉じているです。 痛くなるのが怖くて、4時間後に念の為、痛み止めを飲みました。手術後すぐ別の部屋で寝てた時、ズキズキと痛む感じがありましたが、その後は特に痛みはありませんでした。血が出ることも無く、めちゃくちゃ腫れることも無くとても綺麗です。帰ってきてからはずっと、濡れたタオルを目に乗せて寝転がっていました。
1
9件のコメント
- むーん。
こんにちは♪経過写真は全て力を抜いて撮っていますか?とっても可愛い目です。
1年前 - willemite_5c7f92
眼瞼痙攣の貴重な情報有り難いです! その後、不具合はないですか?体調面は変化しましたか?
4ヶ月前