バレないナチュラルな仕上がりにしたかったのでナチュラル評価の高いもとびさんに。 カウンセリングの段階で、私の鼻はかなり肉厚で軟骨小さいから変化はないかもしれないと言われました。 しかし、ミリ単位の変化でも変わるはずと信じてお願いすることにしました。 韓国とかのガッツリ整形も一瞬考えましたが、あの鼻にするには輪郭とかも変えないと顔に合わなそうだし何年後とかにメンテが必要になりそうな感じもしたので却下。 元々がナチュラル寄りのもとびさんなので、カウセではナチュラルにしたいとか自然に…という台詞は使わないようにしました。(さらにナチュラルにされそうなので) 鼻先が潰れた団子鼻の私ですが、目標は鼻をスッキリさせること(存在感をなくす) 鼻尖3dと耳介軟骨、さらにストラットで軟骨を支える施術をオススメされました。 予算かなりオーバーで悩みましたが、鼻尖は一発勝負の気持ちでいたほうが良いと先生に言われて上記の3つをお願いすることに。 小鼻もオススメされましたが切らなきゃいけないほど拡がってはいないとの事なので、鼻尖やってから考えることにしました。 他の整形アプリの日記で鼻尖でも多少の人中を短くすることもできると教えてくださり、2度目のカウセで先生に伝えたところ少し鼻先を下げてもらうことにしました。(教えて下さった方、本当にありがとうございました😭)
DAY 423
2020年01月18日
ダウンタイム終了鼻をやってから気付けば1年を過ぎてました。 後戻り(軟骨吸収など)が一番気になると思うのでそこらへんの報告です。 1年目あたりでまた少し鼻がスッキリというか柔らかくなりました。 いまだに朝は浮腫んでますし、そういった意味ではまだ完全にはDT終わってないのかもです。 ただ、朝の浮腫みがとれたあとの見た目は変わらないので、とりあえずDT終了とします。 軟骨は全く吸収されず変化なしです。 1枚目の画像は手術前と今の比較なんですが、顔をやや上向き(顎を軽くクイとあげる感じ)にすると目立つ結構な左右差がありました。 普段はあまり気にならないので、もとびの先生も左右差気にならないよってカウンセリング開始時点では言ってましたが、何分も話していたら あー、笑ったとき(上向きで笑う癖あり)左右差あるね。 と言い直してました。 今もやはり左右差がありますが以前よりは全然良くなっており、気にならないとは言えませんが仕方ないかなという感じ。 そもそも小鼻の膨らみが左右で違うのでそのせいだと思います。 手術してからは正面や顎を引いた状態だと鼻穴が見えないのですが(術前は鼻穴両方みえてた)、皆さんから見て左の小鼻がやや上に上がってるので正面からだと左小鼻だけ少し鼻穴がみえます。 前回の投稿画像をよく見てもらうと左側だけ鼻穴が右より出てるのが確認できると思います。 左右差は手術してから半年あたりで少し気になり始めたと思います。 悪化はしておらず、これで定着された気がします。 ちなみに比較画像はどちらもやや上向きの画像になります。この角度は普段しませんが左右差が一番わかるのでこれを使いました。 (手術前の画像は、他の病院にSNSで左右差を相談した時の画像です) 少し顎をひくと2枚目の画像になります。 軟骨健在です。 手術前は人中長くて本当に本当に嫌だったのですが、今は昔ほど気にならなくなりました。 今でも人中長いんですけど、多分前よりバランスが良くなったからかもしれません。 小鼻をいじればもっとスッキリすると思いますが、中顔面長く余白の多い顔なのでこのままでいいかなと思ってます。 こうやってみると豚鼻は解消されていて、前より全然マシになりました。 あとは今後も軟骨吸収や変形などがないよう祈るばかりです。 ちなみに現在花粉症で1日鼻をかんでいるので画像は少し浮腫んでます。 いまだに朝はこんな感じで浮腫んでます。 浮腫みがとれたあとは今までの投稿の時と変わってません。 ちなみに指で鼻を押す豚鼻もできるようになりました。 鼻先を軟骨で下に向けてるからか、鼻を押すというより軟骨を押す感じなので正直怖かったです。 軟骨いれた部分以外は柔らかく、軟骨はいってる部分は触ると皮膚感のある硬さがあり何かはいってる感じはわかると思います。 鼻全体をつままれる程度ならバレませんが、鼻先だけつままれたら相手は おや? と思うと思います。 また書き忘れがあったら随時更新していきます。 追記です この投稿中、花粉症のさなか風邪も引いてしまい1週間ずっと寝ても覚めても鼻をかんでました(大きめ箱のカシミアティッシュを1週間で使いきるぐらい)。 こんなに鼻をかんだのは手術以来初めてです。 そうしたら鼻の浮腫みは当然ながら、入れた軟骨部分など痛みが始まり、赤みはないものの鼻を触ると痛かったり触らなくてもジンジン痛かったりでかなり恐怖でした。 今は風邪も治り鼻も問題ないですが、触った感じが少し硬いです。 柔らかさがやや消えた気がします。 なので1年経過したから鼻をガンガンかんでも大丈夫とは個人的に思わないので、皆さんも注意して下さい
DAY 53
2019年01月13日
顔全体のも追加しておきます。 モザイク多いほうが術前 モザイク少ないほうが今日 今日の画像はやや笑顔になってしまいましたが、人中の長さが術前より短くなってて嬉しいです。 画像だと鼻が長い感じがありますが、少し顎を引いてしまってるせいかもしれません。 腫れのピークが過ぎてからは鼻の長さは感じなくなってます。(見慣れたのかな) 忘れてたけど術前は笑うと少し小鼻広がったんだけど、今は気にならないくらいになりました。 むしろ笑ったほうが人中短く見えるので常にニコニコしてるように頑張ってます。リフトアップにつながるといいなー 画像ですが、術前のは1日を終えて化粧直ししてないテカテカ状態で今日の画像は化粧した後です。 ハイライトは一切使ってませんが術前より鼻先まで光が通ってるのがわかるかと思います。 術前の画像を他人の家で撮ったので同じ環境で撮れず申し訳ない。。 丸い団子鼻感は本当にないです。 幅が変わらないので鼻は大きい感じはありますが、団子鼻の時のような悪目立ちはなくなりました。 鏡みて、鼻ドーーーン!という感じがなくなりました。 鼻先って結構大事だったんですね。。 小鼻は傷やDTの長さが心配 鼻中は硬くなることやその他リスキー過ぎて嫌 プロテなどの異物はいれたくない そんな訳で鼻尖と軟膏のみでやった訳ですが今日現在を点数で表すなら70点です。 やって良かったかと聞かれたら間違いなくやって良かった。 なんで70点か…ですが、先生は全く悪くないです。 私の元の鼻のポテンシャルが低い結果、ナチュラル施術だと あともう一息!! という、やや物足りなさを感じてるからです。 ミリの変化でも嬉しい…といってたくせに、人間って本当に欲深い。 施術としては、ミリどころか私的には結構変わったので先生ありがとうという感じです。 カウセでは変化ないかもって言われてたし。 ただ、私のように鼻のポテンシャルが低い人は本当によく考えたほうがいいかも。 今後は後戻り含め経過をたまに載せたいと思います。 後戻りしないこと 鼻先がもう少しスッキリすること この2点がクリアできれば満足度80点かな
DAY 52
2019年01月12日
先日、延期してた術後1ヶ月のモニター記録に行って来ました。 先生に会うから診察室で少し診察してから写真かと思ってたんですが、手術室で写真撮って終わりでした。 モニターってこんな感じなんだーって初めて知りました。 あとは3ヶ月目と6ヶ月目に写真撮りに行きます。 簡単な質問はさせて頂いたのですが、どうやら私はもう腫れてないようです。 ほぼ完成に近いんじゃないかな。 ただ、3ヶ月までは不安定らしいのでまだDT中という気持ちで過ごします。 年明けから酷い鼻風邪を引いてしまい、鼻かみ禁止の1ヶ月を過ぎてたのでガンガン鼻をかんでいたのですが、先生的には鼻かみはやめたほうがいいらしいです。。 常に鼻水でちゃうし、黄色い塊のでる鼻水になってしまって本当に辛くて。。 でも整形バレそうで耳鼻科行きたくない。 薬剤師さんに聞いたところ、鼻水には手持ちの花粉症の薬でもいいし市販の鼻水の薬でもいいとの事。 黄色い塊のような鼻水は蓄膿症の可能性があるとの事でチクナインを勧められました。 結果、チクナインで鼻治りました!まだ鼻水でるけど激減りです。 術後の方はお金使ってでも鼻をかまないようにすすめたほうが良さそうです。 さて、鼻ですが 上→術前 下→今 左→術前 右→今 になります。 幅はやっぱり変わらないですね。だから本当にスッキリするには小鼻が必要だと思います。 ただ、鼻先が下がって鼻の穴の見える範囲が狭くなったのは結構でかいと思います。 あと鼻先が下に出たので笑った時の人中が少し短くなった気がします。 ただ、やっぱり鼻先は短くなりましたね。少し物足りないです。 鼻中やりたくなる気持ちが今凄くわかります。 写真だと鼻が長く見えるんですが、実際はそんなでもなく鼻先がピーク時より短くなったからか自然な感じになりました。 まだ腫れたりシュッとしたり鼻柱あたりにつっ張りを感じますが、鼻先の軟膏いれた部分以外は以前と同じような柔らかい感触に戻ってきてる感じです。 鼻先の軟膏部分があとどのくらい柔らかくなるかわかりませんが、術後のカッチカチ→1ヶ月目あたりのカチカチ→今まだカチカチだけど皮膚感がでてきた という感じです。 鼻先に軟膏はいって鼻筋がシュッとしたのでハイライトいれなくても自然な光で充分です。 ノーズシャドーも栄えるようになり、シェーディング楽しいです。 鼻先しかいじってないのに前より鼻が高くみえます。 ただ、眉間の高さがない私なので眉間だけプロテかヒアルロン酸でもやれば少し垢抜ける気がします。 とりあえずそんな感じ。
DAY 37
2018年12月28日
昨日から急にシュッと鼻がすっきりしてきました。 買い物行った時に全身鏡をみて、鼻が少しスッキリしてるー!と驚きました。 とりあえず今日までの変化をメモ代わりに記載。 ・赤くなったりしてた鼻先は、お風呂などで体が温かくなった時にたまにでる程度になった ・痛みや麻痺はなく、たまーに鼻の中にピリッとする痛みがある程度。鼻柱あたりがまだ少し突っ張る感じがある ・鼻の中はまだ少し腫れてる感じ ・誰1人にも話してない整形ですが、とりあえず身内含め誰にもバレてない。ギブス期間をのりきれば多分バレない。 ・まだシュッとしたり太かったりで安定してない ・鼻先はまだ硬い。術後のカッチカチ感からカチカチくらいにおさまってきた。鼻を左右に動かせるが、上下はまだやや痛みがあったりで無理。 ・触っても痛くない。ぶつけると痛い ・今まで似合わなかった帽子やサングラスが似合うようになった気がする そんな感じです。 画像はななめ横から。この角度が1番わかりやすい感じがしたので載せます。 鼻筋通ってて丸さは本当になくなってきました。 鼻筋はハイライトいらずです。 真っ直ぐ正面みた時の鼻先は少し短くなった気がするけど、少し顎を引けばしっかり鼻先が下に向いてて人中が短くみえる効果は健在です。 光の当たりかたは違いますが、術前の画像も載せておきます。(眉毛太いほうが術前です) 追記です。 誤解を与えそうなので追加です。 昔のような全体が丸い感じはなくなりましたが、鼻先は尖ってる訳じゃなくまだ丸さがあります。 昔ほど団子鼻が目立つ感じではないですが、まだ丸さはあるので昔よりはスッキリしたけど…っていう感じです。
DAY 33
2018年12月24日
21日で術後1ヶ月になりました。 比較画像は過去のものに今現在のを追加したものになります。 上から術前→抜糸後→現在 左から術前→抜糸後→現在 ここ数日、謎の鼻の腫れがありたまに内部で鈍痛があったりしてます。。(朝起きてからずっと鼻が硬い感じ) どうも鼻の腫れが引いたのか馴染んだのか、高さがかなり低くなりました。 術前と抜糸後の中間くらいの高さになった気がします。 高さが欲しかった訳じゃないですが、見慣れてしまったため少し違和感。 さらにそれにより、下がってた鼻先がかなり戻りが起きた気がします。 以前、人中が短くみえると書いてますが現在あの時の画像ほど鼻先は下がっていません。 鼻先に関しても術前と抜糸後の中間くらいの下がり具合になったと思います。 軟骨が吸収されたのか腫れが引いたのかはわかりませんが、やっぱり多少の後戻りはある感じです。 インフルエンザで1ヶ月検診が来月に延期になったので、次は検診結果を報告します。 まだ鼻が硬い時や細くなったりなど変化はあるので今後に期待。 鼻先がもっと細くなってくれれば…。 後戻りもこれ以上されたら困る。 ちなみにまだ鼻の中は腫れがある感じです。
DAY 21
2018年12月12日
術後、明日?今日で3週間経過。 2週間目を過ぎたあたりから午後になると鼻がスッキリするような感じになってきました。 鼻尖3dをやったのでカットしたところが触ると硬く横に張ったような感じだったのが、夕方くらいには触ると張りがなくなって本当に凄くスッキリです。 ここにきて触った感じも鏡での見た目も鼻が少しスッキリしてきました。 特に夜の暗いライトのbarなどではかなり鼻がスッキリです。多分光の当たりかたなどで全然変わる気がします。 画像だと幅が変わってないからか、あまり変化はない感じですが実際は結構変わったと思います。 …といってもナチュラルな変化ですが。。 ただ、最近本当に顔が変わった気がします。 鼻先を下げたせいか前より鼻が長くなった感じがあり、今までのメイクや眉毛が合わなくなった気がします。 どちらかといえば前より大人っぽくなったような、悪くいえば老けた感じ? 太眉だと野暮ったく細眉がしっくりするようになったり…と多少変化がありました。 個人的には、愛嬌のある顔は整形前だったかなーと感じました。 鼻先を上げると若く見えて下げると大人っぽくみえる等々(症例日記を上げてくれた方が教えてくれて参考になったので記載させて頂きました)、色々あるのでそこはしっかり考えたほうが良いと思います。 私は人中短くしたかったので下げてもらいました。 鼻くそ問題は最近地味にきついです。 鼻をかめないからか、鼻くそが溜まりやすくなった気がする。綿棒だとイライラするから指ホジしちゃうことも多々あり。。 小鼻の変化がないのはもしかしたら指ホジのせいかもしれない(頻度的には1日一回程度)。。 術後と比べて、横からみる鼻の高さも馴染んできた気がする。 下からの角度も同じく。 画像での比較は術後1ヶ月目にやりたいと思います。ついでに1ヶ月検診もあるのでそれも書き残そうと思います。 鼻の中の傷(クローズ法)はまだ腫れてる感じです。ここが治れば鼻先がもう少し細くなるような気がする。 まぁ、とりとめない内容になりましたが現在そんな感じです。
DAY 14
2018年12月05日
施術してから2週間目です。 軟骨いれた部分が赤くなったり、鼻柱や鼻先が赤くなったりしてるのが悩みです。 痛みはないので引くことを祈ります。 鼻先はまだ固さがあるものの、動くようになってきました。 施術して数日過ぎたら鼻の麻痺や痺れなど一切なかったので、もしかしたらこれで完成なのか?と戸惑ってます。 横からと真下からはかなり変化あります。 画像じゃ本当に全く伝わりませんが、正面も横ほどじゃないけど変化あります。 鼻先が高くなったぶん、鼻に光が通るようになりノーズシャドーが本当に綺麗にはいります。 ただただ、小鼻が全く変わらなかったせいかデカイ感じが残ってます。 光の当たりかたで細く見えたりもするんだけど画像でわかる変化がほしい 高さと鼻先が出たので、日本人から外国人の団子鼻になった感じw 1ヶ月で腫れが引いたって話もきくので21日まで様子みます。 肉厚感がなくなれば本当に最高なんだけど。。 画像2枚目は鼻先に軟骨いれて下げた結果の人中の長さです。 左は術前 右が術後 前は上唇をかなりオーバーリップにしてましたが、今はそれやると顔のバランスが崩れて顎が長くみえるようになりました。 なので今は普通に塗ってます。凄く薄くて曲がった唇ですが人中短くなるとメイクしちゃえば前より良くなりました! ただ、もしかしたら鼻先に軟骨いれて下げたところがボリュームあるんじゃないか?って思ったりもしちゃってます。 ただ、人中短くなったのは本当に本当に嬉しい。
DAY 6
2018年11月27日
上下のやつは上が術前で下が今日 左右のやつは左が術前で右が術後 下からの角度はかなり変化あり 横からの角度も変化ある 正面からのはあまり変化ないようにみえるんだけど、正面からの鼻の穴の見えかたが違うの。 鼻先を下げてくれたおかげか、鼻の穴が見えづらくなった。これ腫れてるだけだったら凄く嫌だな。気に入ってるからこのまま残ってほしい あと、鼻先に少し立体間がでたのわかるかしら? やっぱり並べて比べるのが1番わかりやすいから定期的にやりたい あ、鼻整形のおかげで禁煙もすすんでます。 手術日から今日まで1本も吸ってない。 このまま禁煙成功させたい DT中はタバコ禁止なので、電子タバコをオススメ(私も使ってるベイプっていうリキッドタイプならニコチンもタールもはいってないからオススメ)
DAY 5
2018年11月26日
抜糸してきました。 鼻水が固まってしまい、それを除去するのが痛い。抜糸も地味に痛いです。 看護師さんが優しく根気強くやってくれるので本当に感謝です。 固定もギプスも糸もとれて本当に最高に幸せ ギプスとって初めて自分の鼻をみました。 画像では伝わりませんが鼻先がとがってる!! 触り心地も違うし、鼻が高くなった感じ 小鼻はいじってないので横幅は変わってませんが、鼻先ができたことによる立体間で小鼻あまり気にならない。 鼻先も下に下げてくださったので、なんとなく人中短くなった気がする(しっかり下げたい場合は鼻中やるしかないって言ってました) 鼻はやっぱり腫れててスッキリ鼻にはなってないけど、ここから段々細くなるらしい 正直、鼻先がとがってるし鼻先が下に向いた今の鼻も嫌いじゃなくこれが完成形でもいいかも。 画質悪いからか、この微妙な変化が伝えられないのが悔しい
DAY 4
2018年11月25日
抜糸前日。 顔のテープが限界だったので、テープのみゆっくりはがして家にあった医療用のテープでギプスを再固定。 アルニカモンタナや亜鉛、カリウムなど摂取してるからか本当に腫れが一切ない。 DT中は食欲なくなっちゃうだろうから食べやすく身体に良い納豆と豆腐を買い込んだのに、むしろ食欲旺盛で食料問題が大変だった。 明日は抜糸とギプス除去。
DAY 1
2018年11月22日
手術の翌日。 腫れも何もないです。 ただ、鼻水地獄がやばい。血が老化したような茶色っぽい色が混ざった鼻水がひたすらでる。 鼻かめないし地獄。綿棒は必須。 今日から患部を濡らさなければ髪も洗える。 ダイソーで見つけたシャンプーハットを使ってみるが、これ最高。ハットの構造と耳も絶対濡らせないということもあり、襟足など洗えない場所もでてくるが、頭を傾ける必要もなくて凄い楽チン! シャンプーハット(大人用)と綿棒とイヤーキャップ(なければラップでも)は本当に必須
DAY 0
2018年11月21日
12時30分病院→13時30分手術開始。16時25分くらいで手術終了。 静脈麻酔でしたが最後の何分間は意識もどり痛みもあり、やや地獄でした。そのおかげか術後の麻酔抜けが良好で、抗生物質の点滴をしたあと即帰宅しました(他の人は1~2時間寝てくそうです)。 痛みは耳のほうがあるかな。とりあえず驚くほど体調良く、食欲がわいてしまい帰りに大盛ペペロンチーノを買って帰りました。鼻に綿がつまってるのでせっかくのペペロンチーノの匂いも感じずかなり味気ない食事でした。 やや口呼吸寄りの私なので苦しいとかはなかったですが口呼吸だけで寝るとイビキをかいてしまい自分のイビキで何回も起きてしまってつらかった。朝5時くらいに堪えられずに鼻の綿をとって爆睡。
こんにちは! 本当にナチュラル変化ですがそう言って頂けて嬉しいです。ありがとうございます🙇 カウンセリングですが、実は私二回行ってます。 初回カウセのときは、私がやりたい鼻のイメージが全く決まってなかったせいか、かなり実のないカウセでした。 正直あまり愛嬌のある先生ではないので、できない事できる事はスパッと言われるので多少メンタルにきますw 夕方のカウセだったので今思えば先生は疲れきってたから愛嬌なかったのかもしれません。 手術ができる日程をすでに決めてカウセに行ったので初回カウセで手術日など決めて帰りましたが、帰ってから質問などがでてきてしまい急遽手術10日前くらいに2回目のカウセ予約をとりました。 2回目は確かお昼あたりのカウセでした。2回目だと緊張がなくなり、質問や要望はかなり伝えられました。 先生も笑顔がでたり、初回とは違ってかなり充実したカウセだったと思います。 最終的に決まった施術は初回とは違った施術内容だったので、私は2回カウセ行って良かったです。 長くなりましたが、話は聞いてくれるができない場合は容赦なくスパッと一言できないで終了です。 だから話聞いてくれないってとらえられちゃうのかもしれませんね。 先生から提案もないので、自分から発信しないと私の初回カウセと同じ道をたどります。 こーしたいといえば、この施術が良いとかは教えてくれますがあまり細かく自分からは話さない感じ。ただ、2回目のカウセではかなり丁寧な説明をしてくれたのでその日の先生の気分が関係あるのかもw なんかあまり参考にならない話ですみません。。
返信するはじめまして、コメント失礼します。 ナチュラルに変化していて素敵です💓 私ももとびでの鼻整形を考えているのですが、カウンセリング等での先生の態度はいかがでしたか? 一部ではあまり話を聞いてくれない等の声を耳にしたので…
返信するたくさんご丁寧にありがとうございます😊 鼻のわたのせいで何度も夜中起きてしまってます、、鼻呼吸がいかに幸せだったか思い知らされました笑 ギプスについて了解しました〜!!! とりあえず抜糸まで大変ですが頑張ってケアしてこうと思います☺︎ ありがとうごがいます♪
返信する手術お疲れさまでした♪ 綿きついですよね!私は右穴が血に染まってしまって、やや垂れてきましたが拭き取ったりしてなんとか頑張りました。…が、寝てても息苦しくて何回も起きてしまって朝5時に結局 とっちゃいました! 血止め的な感じかなと思ってたので自己責任で取りましたが、ここに関してはそんな感じで大丈夫かと感じました。 むしろギブスのテーピングは抜糸まではしっかり固定したほうが良さげなので、そっちはしっかり頑張ったほうが良いですよ~! 明日からは鼻水が結構面倒なので頑張ってくださいね😢
返信する本日手術してきました〜!アドバイス助かりました。明日は家で安静にすることにしました〜ヽ(* 'ー')ノ また、綿球から血が垂れてきた場合一旦抜いて新しいものを詰め治しても大丈夫なのでしょうか..?nao00000さんは先生が詰めてくださったものを丸一日使いましたか?
返信する私の場合は鼻以外の腫れは全くなく、見てわかる内出血もなくギブス以外の場所は普段と変わらない感じでした。 ギブス画像の横顔のやつ見てもらうとわかるんですが、段差があるのわかりますか? マスクをするとその段差が凄く気になります。 段差のせいでマスクしてても正面から少しギブスがみえる事もあったり、横顔はマスクが上のほうは浮いてみえてたと思います 整形を知ってる友達なら大丈夫かと思いますが、知らない人又はバレたくない場合はあまりオススメしません。 マスクしててもギブスのせいでなんか違和感でちゃうと思いますよ~ 施術頑張って下さい♪
返信するはじめまして。もとびで同じ施術の予定ですが、ギプスの上からのマスク着用で人に会うことはできますか?。゚゚(´□`。)°゚。 翌日の目の部分の腫れ具合など詳しく教えてくだされば幸いです。
返信するクリニック名 | もとび美容外科クリニック新宿院 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿1-13-8 朝日新宿ビル10階地図を見る |
アクセス・交通手段 | JRほか新宿駅より徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP・SNS | ホームページ |