
湘南美容クリニック 大阪梅田院の脂肪吸引(脚)・脂肪吸引(お尻)の術後経過
認証済施術日
2021年10月28日経過日数
276日施術満足度
経過写真
/uploads/diary_image/file/122590/a25e15c0-6d08-42d8-9eb2-d93900225b75.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/795366/ac04e2f8-9a16-4e23-90a0-081f79c6c3c3.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・専門医が在籍している ・モニター募集がある ・施術費用が安い ・立地が良い 以前、下腹部の脂肪吸引(ベイザー)を行った某美容外科に見積もりを依頼しましたが、こちらの方が2.3万ほど安い上、使用機器がアキーセルとワンランク上のものになる為決めました。 また先生の脂肪吸引の症例数も関西の中では多い方でしたので安心してお任せする事にしました。
このドクターを選んだ理由は?
・口コミで評判が良い ・症例数が多い
メニューについて
幼い頃から足が太いと言われ続け、コンプレックスに感じていました。 まとまったお休みがとれたら必ずやろうと考えていて、ちょうどお休みが取れたのでお願いしました。
流れや痛みについて
手術当時 手術の同意書記入し、オペ室に案内 手術用服に着替え、改めて体重測定し、モニター用の写真をカウンセラーが撮影。 その後点滴の注射を行い、準備完了し待機。 少し待たされ、先生が来られモニター用写真を撮り 太ももにマーキングを行う。 臀部、おしりのあたりは沢山とりますか?と言われましたが、以前の二の腕の脂肪吸引時沢山脂肪をとったせいか少し弛みが出たので、バランスよく自然な仕上がりで依頼し、睡眠薬を2錠飲まされ手術開始。 電極をつけて尿道に管を通し、体を丸めて背中から麻酔を注入され、起きてるのか寝てるのかよく分からないまま気付くと看護師さんが足の麻酔液を出す為に一生懸命に押してくださってました。 手術の痛みは最初の点滴の注射時にチクッとするくらいであっという間に終わりました。 脂肪はおよそ3500ccとれました。
ドクターやスタッフの対応について
カウンセリングではかなり淡々とお話される方で あまり親身に対応してくださるタイプではないと思います。質問した事には回答してもらえます。 まだダウンタイム中で完全な判断はできませんが、私の希望したボディラインの事はくみとって考えて施術してくださった印象です。 私は二の腕、下腹部と脂肪吸引を経験済みですので親身に対応してくださるより技術、金額を優先しました。 その為、初めて脂肪吸引を行う方には少し不安になるタイプの先生かもしれません。 代わりにカウンセラーの方がアフターフォローとしてしっかりとした補足の説明などをしてくださったので大丈夫でした。
価格満足度
その他
初めて脂肪吸引を行うならこの先生に親身さはあまり感じられず不安になる事は間違いないのであまりオススメはできないです。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 276
2022年07月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後よりプラス3キロ程太りましたが、全体的にスッキリしたのでよしとします。
0 - ダウンタイム終了
DAY 274
2022年07月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
だいぶ正面から見るとすっきりしました。
0 - ダウンタイム終了
DAY 198
2022年05月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
6ヶ月後写真撮影 圧迫時についた傷跡残っている為、ハイドロキノンいただき塗っていっています。
0 - ダウンタイム終了
DAY 116
2022年02月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
傷跡がまだ消えません。。 まだまだ時間かかりそうです。
0 - ダウンタイム終了
DAY 93
2022年01月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3ヶ月後写真撮影で来院です。 外側でっぱりや膝上の脂肪はなくなったかな?という印象です。 施術前から体重変わっていないので細さはもう少し痩せないと分からないかもです。 あと左ふくらはぎにまだ圧迫時に出来た傷が目立つので、傷を薄くするクリームは半年後撮影時にいただけるとのことでしばらく様子見です。
0 DAY 32
2021年11月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
本日1ヶ月後撮影の日でした。 撮影のみで30分以内で終了しました。 左ふくらはぎに圧迫着を着用した時の跡(傷)が残っていた為、カウンセラーに相談したところ 三ヶ月健診時、まだ傷跡が残る様なら 傷跡を薄くする処置もしてくださるとの事で安心しました。 外側部位は拘縮があまりなく、内腿や膝上にまだ拘縮が出ています。 腫れがまだあるようなのでもう少し細くなる事を期待して、マッサージがんばります。
0DAY 12
2021年11月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
11/7に薬を飲んでもものすごい痒みで眠れませんでした。 2日ほど寝込み、市販の痒み止めクリームを塗りたくり無事回復。 自転車にも膝が突っ張る感じはありますが乗れました。 痛み止めは前回病院に行った時までの服用でなんとか大丈夫でした。 お酒も飲みましたが歩けないほどの浮腫などはなっていません。 太ももの拘縮が始まってきているみたいで内側が強いです。 シンエックと同じ成分のお薬を気休め程度に服用しているからか、腕の脂肪吸引を行った時より浮腫(特に)やアザがマシになっている印象です。
0DAY 6
2021年11月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
本日抜糸の日の為来院。 全体的に肌が黄色味出てきました。 明日から1週間経ちましたので入浴可能とのこと。 アザが全体的にまだ目立つので体を温める事は控えた方がいいかな? 2週間目からマッサージとの事ですので安静に過ごします。 圧迫は明日から12時間昼間のみ外す事は許されました。 治りが悪いのでまだ圧迫は継続し、様子を見ながら変えていきたいと思います。
0DAY 5
2021年11月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
シャワーに3日目から入れるようになり気持ち的にはすっきりしました。 足の曲げ伸ばしや、歩く振動がまだまだ響き痛いので1日2回ロキソニンと寝る前に痒み止め飲んでいます。
0DAY 3
2021年10月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目の包帯除去の日の為来院。 アザとむくみと痛みがまだまだあり時間はかかりそうです。 昨日の夜中から痒みが出始めてきた為、痒み止めと痛み止め追加でいただきました。
0DAY 2
2021年10月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
出血はだいぶおさまり、柔らかいクッションなどあれば座ってご飯を食べに行く事は可能でした。 足の甲が腫れているので、長距離は歩くことはまだ無理そうです。 ガードルのみだと足首の出ている部分の腫れがひどく食い込みます。 少しでも腫れを抑えるためメディキュットの着圧ソックスが自宅にあったので今日から着用します。
0