この投稿はまだダウンタイム中です。回復期間のため腫れや痛みなどがおさまっていない場合があります。
ダウンタイムとは?
経過写真
/uploads/diary_image/file/134399/f24fa594-3f2b-4744-a794-67e5276c30d8.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/723196/db654604-b60d-439a-bf18-f96abd644457.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・アフターケアが充実 ・ドクターの対応が良い ・クリニックの清潔感がある ・カウンセラーや看護師の対応が良い ・カウンセリングが良い ・専門医が在籍している こちらの院で鼻尖形成+耳介軟骨移植を施術済みで、その修正のため
このドクターを選んだ理由は?
・院長 ・形成外科専門医 ・以前他の施術をしてもらって良かった
メニューについて
鼻先の大きさを改善したく、前回クローズ法での手術だったため、次はオープン法でのアプローチを行いたかったから。
流れや痛みについて
静脈麻酔で行いました。初めに静脈麻酔を行い、寝ている間に手術します。今回は意識が落ちたので目覚めた時には手術が終了していました。手術中は意識がなく、術後もそこまで痛みはありません。
ドクターやスタッフの対応について
静脈麻酔の副作用でしばらくフラフラしていたためとても心配してくださいました。何度もお世話になっていますが、皆さん感じが良く、快適に手術が受けられます。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 14
2022年02月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
痛みはありません。鼻をかむとたまに血が出ます。
0DAY 9
2022年02月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
傷跡は化粧しなくても分からないレベルかと思います。 痛みは、ぶつけた時は痛いですが、日常生活では全く気になりません。
0DAY 6
2022年02月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸しました。 毛抜きで毛を抜かれる程度の痛みなので耐えられる範疇だと思います。 傷跡はありますが、位置的に他人からは基本見えません、(間近で下から覗き込まれるとわかるかも)
0DAY 0
2022年02月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術当日です。ギプスで鼻を覆っています。マスクで隠れるサイズなので、問題なく外出できます。
0