- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/19106/16b8f9d4-d4b3-4367-a028-f7eba189b78c.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/327587/8e21a47f-9323-49ca-87c7-cb05eaad91f0.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
津田智幸
このクリニックを選んだ理由は?
実は、このクリニック、ドクターにたどり着く前に、長年検討していたドクターがいました。某大手クリニックのドクターで、症例自体は好きなものが多かったのですが、どうしてもお金儲け感が否めなくて躊躇していました。 トリビューなどのサイトから情報収集し、 院長の、お金儲け主義に走らない患者第一の考え方に納得したので水の森美容外科に興味を持ちました。 水の森美容外科の中でも、好きな症例が多かった&院がアクセスしやすい場所にある津田先生のカウンセリングに行きました。 受付の方も好印象でしたし、先生も淡々としてはいましたが信頼できると感じました。 印象的だったのは、施術の説明を受け施術代金提示の際に、オプション料金を含めた総額を最初に提示してもらえたことです。その上で、各オプションの説明があり、「付けなくても問題はないので、必要なものがあれば付けてください。」といったスタンスが好印象でした。 このクリニックに決めた1番の理由はアフターフォローが手厚い点です。 ・明らかな左右差があった場合は無料で修正する ・何か異常があった場合はクリニックを通し病院を紹介し、治療費はクリニックが負担する この言葉を聞いてここで受けようと決めました。
メニュー名
二重手術 切開法
メニューについて
もともと瞼が厚いので、切開法を検討していました。カウンセリング巡りをする内に、埋没法でラインを作ってみて、気に入ったら切開というやり方も少し考えたのですが、まとまったダウンタイムがなかなか取れないことやめんどくささ(これが一番の理由笑)で、切開法を受けることに決めました。 瞼のたるみや脂肪が気になっていましたが、とる必要はないとのことだったので、いじっていません。 幅はおそらく2と3の間くらいです。アイプチのラインにしてもらいました。
流れや痛みについて
洗顔をし、しばらく待った後手術室に案内されました。看護師さんが顔を消毒し、処方される薬の説明をしてくれました。 [処方された薬] ・痛み止め×4錠 ・抗生物質×10錠 ・炎症を抑える目薬 ・フラビタン軟膏(湿潤剤) その後先生が入室、幅の最終確認を行いました。結構たっぷり時間をかけて念入りにシュミレーションを行いました。 笑気麻酔を口に当てます。最初は効くのかなぁ〜と思っていたのですが、徐々に頭がぐるぐるぐるしてきて、頭の中で音楽が鳴り響き、後方に飛ばされる?堕ちる?感覚になりました。その間に麻酔を打たれました。 確かに麻酔の痛みは紛れたし、気分がリラックスしたので、付けてよかったなと思いました。 右目→左目の順で施術しました。次ズキッとしますよ〜など言ってもらえるので心構えができました。医師、看護師さん共に世間話なども振ってくれて、落ち着かせようとしてくれているのがわかりました。 皮膚を焼く匂いは個人的に焼き魚の匂いに感じました笑不快ではなかったです。 痛みについて、私は痛かったのは2度ほどで、すぐに麻酔を出してもらったので、全体的にあまり痛みは感じませんでした。先生に以前痛みについて心配だと伝えていたので、「今日は麻酔を多めに用意しました」と言われました。
ドクターやスタッフの対応について
繁忙期ということもありカウンセラーさん達は忙しそうでした。 先生も私のオペの直前に前の患者さんの手術を行なっていたようでした。
その他
念入りなラインの確認や手術の手際から、丁寧に作業されてることがわかり安心できました。 個人的な感想で言えば、約10年使い続けたアイプチを金輪際使わなくていいなんて本当に夢みたいです。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 382
2020年04月08日
お久しぶりです。施術から1年以上経過しました。 左右の幅はやや違く、向かって右側は目を伏せた時に線が消え自然ですが、向かって左側は食い込みがややあります。目の大きさも多少違います。でも、とりあえずは満足です^^ もう変化もあまりないのでこれにて経過日記終了します。
4 - ダウンタイム終了
DAY 251
2019年11月29日
お久しぶりです! 施術から251日が経ちました。もう手術したことを 忘れてしまうくらい、元からこの目元だったように感じてしまうくらい馴染んでいます。 幅はとても狭くなり、目を開いた状態では完全に奥二重です。物足りないような気もしますが自然なので満足しています。いつか幅を広くしたくなったら埋没法で幅を広げるかもしれません。 気になっていた左右差ですが、それほど目立つ訳ではないものの、僅かにあります。目の形が左右でやや違うことと、伏し目がちにしたときの二重の線の出方が違います。向かって右目はほぼ瞼に線が入りませんが、向かって左目は目頭を中心にわりと線が出ます。幅も向かって左の方がやや広いようです。向かって左の方がまだ瞼がややぼてっとしているので、もしかしたらまだ僅かに腫れているのかもしれません。写真で見たら違いが分かりますが、実際に生でみたらほぼ気にならないのであまり気にしていません笑 1ヶ月前に念願のまつ毛パーマをし、本当に嬉しいです。アイプチを卒業したことで温泉やホットヨガも楽しめるようになりました!元々目にコンプレックスがない方には普通のことですが、私にはとってもとっても嬉しいです。
9 DAY 84
2019年06月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
約3カ月経ちました!(マスカラしてます。) 気になっていた目頭の形の左右差は完全には無くなっていませんが、目立たなくなりました。幅もさらに狭まり、奥二重になりました。 整形だとは一切バレていないと思います。 友達にカミングアウトしたら、え?嘘でしょ?全然わからない!と言われました。 向かって右側目は、瞼の食い込みも薄くなり、かなり自然です。一方もう片方の目はまだすこし食い込みがあります(特に目頭)。 食い込みが落ち着く過程で、もう少し幅が狭まるのではないかと思われます。 術後1カ月半〜2カ月ごろまでは幅を広くしすぎたのではないかと悩んでいましたが、今はこれ以上狭くならないで!という感じです。笑 術後一か月あたりから、もうあまり変化が無いのではないかと落ち込みましたが、その後もかなり変化がありました。 物足りなさがないわけではないですが、1番重視していたナチュラルな目元になれたので満足です 😌 また更新します⭐️
10DAY 64
2019年05月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
お久しぶりです! 施術から64日が経ちました。 だいぶ幅が狭くなり、向かって右は奥二重で、術前にアイプチで作っていた目にはとても近く、大変満足しています。左右差は未だにありますが、幅が狭くなってきてあまり目立たないため以前よりは気になりません。 ツッパリ感も薄くなってきました。不自然な目力も落ち着きました。傷の赤みや食い込み はまだあります。 1カ月半から2カ月にかけて結構変化があったように感じます。 1カ月検診の際、ドクターから、まだ片目は腫れやむくみがある。時間が経てば目頭が四角いのも、幅が広いのももう片目の目のような形になるので心配しなくていい。と言われ、それまで毎日のように鏡を見てはため息の日々でしたが、気持ちが落ち着きました。それからはあまり目を気にしないようになりました。 完成と言われる3カ月検診まで着丈に待とうと思います。 また、私自身術後左右差でメンタルが不安定になったりしたので、水の森の1カ月検診だけでなく、3カ月検診も行なってもらえるシステムはとても心強いなと思いました!
6DAY 38
2019年04月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
38日目です。 自撮りだとあまり左右差がないように見えるのですが、他撮り、鏡で見た時に結構差が目立ちます…。 欲を言えば両目ともなのですが、特に向かって左側の、目頭側の幅が広くて、アーチが四角っぽくて不自然なのが気になっているのですが、ネットでリサーチしたら幅を狭める修正は難しいし、特に目頭側は難しいとわかり不安… 傷はまだ赤みがあります。 来週1か月検診なので色々聞いてみます。
2DAY 36
2019年04月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
36日目夜です。 左右差に病んでます。。向かって左が広すぎて、目を開いた時も右はナチュラルなのに、左はバッチリしてる。。 ガチャ目…もうそんなに腫れの差も感じないし…😭 1番下の目を閉じた写真を見てもらえると、幅の広さの違いがわかりやすいと思います。幅が広いのはもちろんですが、左のほうが目頭側が広いのが目を開いた時に目立って気になります。
1DAY 31
2019年04月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1ヶ月経ちました! 夜になるとだいぶ自然になります! 向かって左側の目は、まだ眼球を動かすときにツッパリ感があります。 2枚目は目力を入れた時の写真で、特に左側の目の目頭が平行っぽくなるのが不自然で気になっています。 3枚目は外カメで撮ったものです。 担当医の先生に診てもらいたかったので、1ヶ月検診は約1.5ヶ月先です😅
2DAY 25
2019年04月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
サボっててすみません😅 とりあえず撮りためたものを… 25日目です。 目がぱっちりしすぎて、もっと幅を狭くすればよかったかなぁとか、結構考えてしまいます。特に朝はむくみで二重がすごいです。 向かって右側の目はだいたい気に入っています。欲を言えば、目頭のラインがもうちょっと狭ければ、猫目っぽさが残ったのになぁ、と思いますが、まぁそこら辺はオッケーです。 一方向かって左側の目は、ラインが不自然で目立ちます。。目頭のラインがカクッとしてて、腫れが引けば治るものなのか…気長に待っています。この写真だと分かりづらいので、分かりやすいものを今度載せますね。 目を閉じた時の傷はまだまだ残っていて、赤みも食い込みもあります。痛みはありません。
2DAY 21
2019年04月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日飛ばしてしまいました😅 21日目です。画像ぼやぼやしててすみません 赤い→で印をつけた所が不自然で気になっています。
3DAY 19
2019年04月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日飛ばしてしまいました。 19日目夜です。まだまぶたの感覚が薄いです。
2DAY 17
2019年04月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
二重にすることを伝えていた友人に整形後会ったら、思ったより自然!いい感じだね!と言われました。実際に見るとまだ結構幅が左右違うので落ち着くといいです。
2DAY 16
2019年04月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝なのでむくんでいます。
2DAY 15
2019年04月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
左右差が落ち着いてきた気がします。
1DAY 14
2019年04月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
14日目夜です。加工無しです。
1DAY 13
2019年04月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
13日目昼です。 特に変化は感じません。まぶたの感覚はまだありません。 昨日、術後初めての出勤だったのですが、一瞬でバレました😂相手の表情で分かりました笑
3DAY 12
2019年04月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
12日目昼です。昨夜泣いたので、目が腫れてるかもしれません。 やはり、切開線の幅自体が違うと思うので、左右差が無くなることはない気がします。 気が早いですが、修正について考え始めています。カウンセリングの際、修正の方法について医師に聞いたところ、皮膚を切除するのではなく、修正ラインに沿って新たに切開線を入れ修正するそうです。そうすると元のラインは消えるということでしたが、私の場合目を閉じても切開線が食い込んで皮膚がかぶさっている状態です。今のままの目元なら、幅が狭い方の目に合わせて修正したいのですが、そんなに綺麗に元の線は消えるものなのでしょうか。 そんな疑問もありますが、とりあえず1か月検診まで様子を見て、医師に相談してみようと思います。 腫れも落ち着いてきて変化も小さくなってきたこの頃、1週目より精神的に不安定になっています。手術をしたこと自体への後悔は1ミリもありませんが、私生活での出来事ちょっと不安定になっていることもあり、病み気味かもしれません(´・ω・`)
4DAY 11
2019年04月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
11日目の昼です。
2DAY 10
2019年04月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
10日目夜です。 左右差…😂 本当に腫れだけの問題なのか? まだ食い込み強く整形感はありますが、眼鏡をかければ目立ちません。 普通に目元もアイメイクやクレンジングしちゃってます。
2DAY 9
2019年04月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
9日目朝です。
1DAY 8
2019年03月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
8日目昼です。 向かって右目は腫れが引いてきて、幅が狭くなってきました。内出血はまだ消えません。 左目は相変わらずです。昨夜、左目を中心にアイシングしたのですが…右目の腫れが引いてきた分、左右差が目立ってきているように感じます。 触った感じは左まぶたの方がぶよぶよしていて感覚もないので、左まぶたの方が腫れているんだと思います。 右目はだいぶ幅が狭くなってきましたが、まだ食い込みがすごいのでメイクと眼鏡をすると、幾分自然に見えます。
4DAY 7
2019年03月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
7日目朝です。 向かって右側の目の腫れが引いてきた分、左右差がより目立つようになりました。左側の目は特に変化は感じません。なるようにしかならないと割り切っていますが、場合によっては再手術も検討しなくてはいけないかもなと思い始めました。右側の目は幅狭くなってきていい感じです。
2DAY 6
2019年03月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
6日目の昼です。特に変化は感じません。 洗顔は洗顔料をモコモコに泡立てて、手で直接触れないようにして洗いました。しばらくアイシングをしていませんでしたが、また再開しようと思います。
2DAY 5
2019年03月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸してきました! 特に腫れや食い込みの変化は感じません。 ★2枚目の画像は目ヂカラを最大にした時と、下を見た時です。 抜糸は目頭側はまつげを抜かれるような痛み(まぁまぁ痛かったです)で、目尻側は痛くありませんでした。すぐに終わりました。 抜糸を担当してくれた看護師さんに、「まだ5日だから1か月経ったら全然変わりますよ〜^_^」と言われて少しほっとしました。 ちなみに水の森で渡される軟膏は、付けるとつけないのでは傷の治り方に違いが出るそうです。つけない場合だと、傷に膨らみがでるそうです。また、軟膏の黄色が瞼に着色することはないとのことです。 看護師さんに抜糸をしてもらった後先生に診察してもらいました。 訊いたことと、答えは以下の通りです。 ◯左目の目頭の切開線が右側よりも幅広な気がする→まだまだ腫れている。1か月も経てば目立たなくなるだろう ◯わたしの瞼は脂肪が多かったか→そんなことはない。多かったら施術の際に取っている。(脱脂に追加料金が掛かるクリニックもあると思いますが、水の森では無料でやってくれるのかもしれません😳) ◯完成形はどんな感じになるか→奥二重と二重の間くらい。角度によって奥二重に見えるくらい。 ◯わたしは他の人と比べて腫れが強い方が→一般的な腫れの強さ わたしの1番の優先順位はナチュラルに見えることなので、時々もうちょっと幅を狭くすればよかったかなぁとちょっと病みます。毎朝起きたらすぐに鏡を見て変化がないか確認しています(笑)
3DAY 5
2019年03月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
5日目朝です。昨日から特に変化は感じません。いよいよ抜糸です。眼鏡かけて出歩いてますが店員さんの目が全く見れません笑
2DAY 4
2019年03月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4日目の朝です。腫れが引いてきたかな? 向かって右側の目は幅狭め×切開線がまっすぐなのに対し左側は幅広め×切開線が目尻にかけて下がっているのが気になります。左側の方が腫れている感じもあるので、落ち着くといいのですが…右側は幅狭くなってきていい感じです。瞼の引きつった感じももうほぼ無いです。 ついつい抗生物質を飲むのを忘れてしまいます。 昨日からサングラスやメガネを駆使して出歩いていますが、目をガン見されます。糸ついてるから当たり前ですが_(┐「ε:)_
4DAY 3
2019年03月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
3日目の朝です。 顔を水洗いした際ピリピリした痛みがありました。目を閉じた時に少し左右差が気になるので様子見です。しかしこんなに早く傷がほぼ塞がるなんて人間の体はすごいですね〜
2DAY 2
2019年03月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目の昼です。先ほど術後初めて水洗顔をしました。昨日はできるだけアイシングをするようにしていましたが、相変わらず腫れは強く(昨日よりも腫れた?)特に右目の内出血がひどいです。 他の方と比べても腫れや内出血ががひどいように思いますが、術前医師に「痛みに弱いということだったので麻酔を多めに用意した。少し腫れが強く出るかもしれない」と伝えられていたので、その影響だと信じたいです。 理想は黒目がはっきりみえて、二重幅が隠れるくらいの奥二重なのですが、そこまで落ち着くのか少し不安です。はやくボンレスハムが治りますように_(┐「ε:)_
2DAY 1
2019年03月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日目の昼です。 今日朝起きたら、右目尻から耳にかけて血が涙みたいに垂れた跡があってびっくりしました(笑) 腫れは相変わらず強く、内出血も結構あり、切開傷付近に血の塊も結構つきました。(濡らした綿棒で取れる分はとりました) まだ目元は怖くて水洗顔していません。今日の夜できればしてみたいと思います。 左目の方が幅が広いですが、現時点ではあまり気にしていません。それよりも、瞼の肉が乗っかってる感じが早く落ち着けばいいなと思います。(3枚目を見ていただくとわかりやすいと思います) 上を見たときにツッパリ感がありますが、あまり気になりません。アイプチを長年していたこともあり、目の違和感に慣れているからかもしれません。痛みなどはないです。 もう今後の人生アイプチなしで生きていけることに未だに実感が湧きません。まだ腫れはあるし見た目はお化けですが、視界良好で快適です。今日はいい天気なので、溜まった洗濯物と部屋の大掃除をしています。
3DAY 0
2019年03月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術後です。目の開きがとても良くて目ヂカラすごいです。 皮膚がすごく乗っかっています。左目が内出血しており血の塊ができましたが、綿棒でこすったら痛かったのでそのままです。 ライン自体は綺麗なので、治癒していくのが楽しみです!
2
19件のコメント
- もも
コメント失礼します! 同じ日に同じ系列のクリニックで私も二重切開したので、ご縁を感じフォローさせていただきました🙇♀️✨ とても心強いです❗️ お互いまだこれから長いですが、ダウンタイム頑張りましょう‼︎💦
4年前 - るる
あみさん、こんにちは!切開の手術お疲れさまです。 手術直後からの異常な食い込み、気になりますよね😅私もそうだったのでわかります(笑)元々瞼が厚いとなおさらです…💦 1か月経つ頃には馴染んで食い込みもだいぶマシになってくると思います✨私はまだ肉が乗っかって若干食い込みは強めですが💦 それと目の腫れについてですが、この感じだとほぼ二重線が見えなくなって奥二重になるくらい腫れが引くと思います!私も腫れが強い時期は、二重線が広すぎると思っていましたが、今になっては左目が狭すぎるくらい引いたので…笑
4年前 - nanase
突然コメント失礼します🙇♀️🌸 幅は狭めでお願いしたんですか?
4年前 - もも
こんにちは!左右差、目立たなくなって来た気がします!😳 私は相変わらずです😭
4年前 - しらたま
あみさんダウンタイムお疲れ様です♪ もし宜しければ教えて頂きたいのですが、術後1日目、2日目辺り、切開ラインの血の塊どのようにして取りましたか? たくさん付いてて取った方が良い気がするのですがまだ痛みもあり怖くて出来ずにいます😖アドバイス有ればお願いします!!
3年前 - 高
かわいい!
3年前 - れ
コメント失礼します! 二重の幅は何ミリにされましたか??
2年前
この施術のクリニックについて
- 水の森美容クリニック
- 東京都新宿区歌舞伎町一丁目6-1 シロービル5階
- 新宿駅
新宿駅徒歩5分
- 営業時間:10:00~19:00
休診日:年中無休予約不可日:04/12(水)
- 0120-973-974
- ホームページ