二重整形には大きく分けて「埋没法」「切開法」があります。 埋没法は糸を使って皮膚と挙筋を連結させることで二重ラインを作りますが、二重切開法の場合はまぶたの皮膚を切開し、眼輪筋と瞼板を縫合するか挙筋腱膜と皮下組織を縫合して二重ラインを作ります。そのためラインが取れにくく、しっかりとした二重ラインを形成することができます。 また切開法の場合、皮膚を切開した際に不要な脂肪や組織を除去することができるため、腫れぼったいまぶたや厚ぼったいまぶたの場合は、二重ラインを作る際に脂肪除去も行うことですっきりした目元にすることができます。 なお目元にかぶさる皮膚(蒙古ひだ)が発達している場合は、蒙古ひだも一緒に切開することで目頭からしっかりと続く二重にすることが出来る場合もあります。
1日目夜です。 朝よりも腫れてきてる気がします。手術が夕方だったからかな…… 浮腫が目から溢れそうなくらいに凄いことになってます。 右の二重幅の部分に僅かに内出血があるような無いような…。 痛みは、くしゃみしたら少し痛いですけど、チクチクとした痛みは無くなってます。 三枚目はアプリで撮ってみました。浮腫の部分が分かりやすいかな、と思ったけどそうでもないですね!笑 1日中ずっと引きこもり生活なので暇すぎます😭続きを読む
メイクしてます 少し切開部にアイシャドウ溜まります。 まだ、腫れてます(><) 浮いてます(><) 真正面に向いて撮影したら、 やはり目下側サイドが、つり上がってる感じが嫌です キツイ目に見えます 目尻目下側、開きたいです🤔🤔🤔続きを読む
術後78日目。 上がメイクあり、下がすっぴんです。 瞼の感覚も戻ってきて、腫れはほぼ引いたと思います。 術前よりは断然良くなりましたが、不満なこともいくつかあります。 1つは向かって左側の二重が末広二重なこと。バウムに問い合わせましたが、蒙古襞や瞼が厚い人は並行にならないこともあるからとのことです。一年後、DT完全終了後も気になっていたら目頭切開の再手術を検討する予定です。 2つ目は写真では分かりづらいのですが、向かって右側の二重が目頭側が目の輪郭に沿っておらず、カクッと不自然なラインになっていること。こちらも再手術検討中です。 一重から二重になっただけで、満足は満足ですが気になるところがちらほらあります…。続きを読む
1ヶ月経ちました! 鼻と目の間に3つくらいあるポコポコはニキビですすみません。笑 二重幅は狭くなって理想に近づいてきました。 目を開けている状態ではバレないのではないでしょうか? 下を向くとやはりまだ食い込みがあってわかってしまうかもです。 目頭の赤みとポコリ感もましになって腫れが引いてスッキリしたのかいい感じにとんがってきました。 ハム度はかなり改善しました!二重幅左右差がほぼないと言っていいくらいありません。 さすが谷先生です。感謝を通り越して感謝です。 そろそろ友達に会いたいけどとりあえず3月中旬くらいまでは控えようと思います。 お金稼ぐぞ〜続きを読む