- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/42611/b9730a5e-1582-40dd-a230-af8ec08a904d.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/250343/a05551d7-ffc0-43b2-8f8d-439a11f91fca.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
イ・ヒョンギョ先生
このクリニックを選んだ理由は?
・SNSなどで写真をみて、綺麗に仕上がっていると感じたから。 ・スタッフの方々の評判が良いと聞いて、初めてでも行きやすいと感じたから。
メニュー名
輪郭3点、脂肪吸引
メニューについて
悩んでいた頬骨に加えて、小顔になるためにはエラやアゴも少しだけ無くすことを勧められました。また、顔の脂肪も取らないと小顔に見えないので脂肪吸引も勧められました。
流れや痛みについて
当日は9時半頃内科で検査を受けました。 病院についてサインや支払いをしてから手術着に着替えました。口の中の消毒をした後、術後のケアセットの説明を受けました。手術室へ行き、デザインの最終確認のため顔にマーカーで線を引かれました。手術開始は12時くらいからだったと思います。麻酔をしてすぐに眠ってしまい、痛みも感じず次に起きたら終わっていました。
ドクターやスタッフの対応について
皆さん優しい方ばかりでとても安心です。 術後も意識が朦朧としていて帰る時間が少し遅れたのに沢山休ませて頂き大変助かりました。
その他
吐き気は想像よりなかったです。術後は熱があったと思います。前日の飲食時間を守ったのであまり苦しまずに済んだような気がします。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 7
2019年12月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【7日目】 今日で一週間が経過し、抜糸の日です。抜糸は痛いと書いてる人が多かったのですが耐えられるくらいでした。途中で切れて口から血が出た気がしましたが鏡でみたら無出血だったのでビックリしました。先生には傷口は綺麗になっていますと言われました。その後CTを撮って、先生とお話ししました。写真とCTのbefore afterをみて、質問などに答えて頂きました。私はピン除去を考えていたので期間を聞いたのですが半年〜できるそうです。 よく2年以内と言われていますが、過ぎてもできるみたいです。しかし、時間が経つほどピンの上に骨ができて癒着していくので1年くらいがいいかもと言われました。ピン除去は輪郭整形のダウンタイムより腫れないけれど、抜糸があるので滞在はやはり1週間必要なようです。その後腫れ引きレーザーをして帰りました。熱が全然ないし、ここ数日の粗食で肌の赤みが引いて明るくなった気がします(笑)
0DAY 6
2019年12月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【6日目】 今日は病院が休みなので少し散策して、宿泊所で読書していました。宿泊所には無料のキムチがあったので少し食べてみましたが、白菜を噛み切ることが難しかったのでまだまだ固形物は食べれないです(p_-) 宿泊所はトイレットペーパーがなく、カウンセリングで渡韓したとき大変だったので日本から2ロール持ってきました。ドライヤーも部屋に備え付けはないのですが、貸してくれました。韓国にもダイソーやセブンイレブンがあるのでそこまで心配しなくてもいいなと思いました。 昨日とさほど腫れは変わりませんが、歯茎が矯正中のようなむず痒さを感じます。冷やすとマシになります。
0DAY 5
2019年12月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【5日目】 今日は腫れを引かせるレーザーをしてきました。レーザーだけだったのですが、何故か宿泊所のWi-Fiが劇遅になって投稿できなくなったので3時間くらい居座らせて頂きました!帰るときお腹減ってませんか?と通訳さんに言われて韓国のインスタント雑炊やお汁粉を頂きました。長々居座らせてもらった挙句お土産まで頂いて申し訳ないと思いつつ嬉しかったです。 日に日に腫れが落ち着いてきました。でも口内はまだまだパンパンです!二重アゴも健在なので早く落ち着くといいなと思います!
0DAY 4
2019年12月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【4日目】 シャンプーをして頂きスッキリしました! 腫れが酷いと思っていましたが平均より腫れは少ないらしいです。首元まで腫れているので二重アゴ感がありますが腫れが引いたら顔が小さくなる予感がしてきました。毎日腫れ治療レーザーをしているので日に日に顔が楽になります。手術日に蓄膿症の人は悪化すると言われました。私は市販薬で完治してから2年くらい蓄膿症になっていませんが、若干膿んだ臭いがします。鼻が痰に流れた感もあるのですが、食べ物が美味しく感じないので早く治るといいなと思います。
0DAY 3
2019年12月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【3日目】 熱があってボーッとしながらも病院に行きました。顔のテープを剥がすとき少し痛かったです。顔の産毛は剃ってた方がいいです(笑) 先生に口内の消毒をして頂き、前日に食べた物が少し中に詰まっているのでうがいを頑張って下さいと言われました。放置すると炎症するらしいので頑張ります! 私のように熱が高くなる人は病院までの行き来の際は車に気をつけて下さい!日本より少し運転が激しめで信号も少ないので終始気を張って歩いてました(笑)
0DAY 2
2019年12月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【2日目】 鈍痛がありますが薬を飲むと楽になります。 親知らずを抜いたときも熱が高くなったので熱が出やすいのかもしれません。 病院で頭の包帯を取って点滴や腫れ治療のレーザーをしてもらいました。食欲はあまりないですが、少しだけかぼちゃのスープを飲みました。口からこぼれてしまうので小さめの長いスプーンがあるといいと思います。口周りは熱で赤くなってニキビ跡もすごい強調されています。包帯が邪魔で着替えるのが大変なので汗拭きシートで拭いていました!チャック付きの服にした方がいいと思います(^^) 《写真の角度統一できてなくて申し訳ないです(´ー`)朦朧としていてなんとか撮れてましたが、、、》
0DAY 1
2019年12月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
【1日目】 唇や口の中まで腫れているので薬や水を飲むのも大変です。喉が痛くて熱もあります。インフルエンザになった時のことを思い出しました。少しだけ寝ても痰が詰まって起きての繰り返しです。宿泊所がかなり乾燥するので冬は加湿できるアイテムが必要だと思います。しかし濡れマスクは包帯が邪魔でつけにくいので、濡れたバスタオルを部屋に干したらかなり楽になりました。
0