- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/53165/9e7c09b8-c9a2-4688-a4e6-5f78b9f2cf13.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/331367/cfce8326-e55a-49a5-b501-d3da7fa1310a.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
イ•ヒョンギョ先生
このクリニックを選んだ理由は?
様々な症例を見て理想に近かったため。
メニュー名
輪郭3点
メニューについて
•エラと頬骨が発達しているので骨を削りたい •顎を前に出して綺麗なEラインを形成したい
流れや痛みについて
手術は14:00~17:30頃に終わったと思います。 最初に打つ全身麻酔も全く痛くないです。4秒位で意識が遠のいて、目覚めた時には無事に終わっています。「終わりました。起きてください」と声を掛けられますので、繰り返し何度もなんども深呼吸しながらゆっくりと目を覚ましました。
ドクターやスタッフの対応について
術後3時間程整形外科で休みます。(1時間に1度アイスパックを交換してくれました😢)
その他
術後、麻酔の効果が切れる時間は個人差があって、ひどい倦怠感や頭痛、力が入らなくて歩けない人もいれば健康な人もいます。私は絶対に歩いて帰ると決めていた為、足のマッサージをしたりリハビリがてらトイレに行ってみたりしてゆっくり歩いて帰りました🐇☁️( 同じ整形外科のモニター様のレポを参考に、歩けない方はタクシーも呼べますし、閉まる時間までは居れると思います😷予め整形外科様と話し合い入院という手もあります! )
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 33
2020年04月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
輪郭3点 1ヶ月経過 痛みも全くないです🌸💭指2本分開けられるようになったので、結構なんでも食べてます(顎が疲れやすいので、疲れたときはマッサージしています) あと5kg痩せたらもっと顔まわりすっきりしそう🥺
2 DAY 21
2020年03月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
🍓🐇 輪郭3点 DT 20日目🍓🐇 正面から見ると下腫れが気になりますが、コロナ対策で日々日々マスクをつけているので周囲も気にする様子はないです ☁️ 食事は指がぎりぎり2本入る位です🙂20回以上噛むとエラが痛みます ..☁️ たるみやもたつきが気になります😢忙しい日でも起きた時と寝る前に必ず30分間はフェイスバンドをつけらようにしています。 運動嫌いでも、頑張って1万歩は必ず歩くようにしています😢お風呂上がりの足のマッサージも続けています。 15日目 11,127歩 16日目 10,027歩 17日目 12,466歩 18日目 10,899歩 19日目 11,166歩 20日目 14,644歩
0DAY 13
2020年03月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
🍓🐇 輪郭3点 DT 2週間目🍓🐇 口元、こめかみの腫れはまだ残りますが、痛みや痣はないです。顎と歯茎はまだ神経麻痺しているので、噛む時の感覚がありません..☁️指は1.5本分口に入ります。 噛んで食べるとエラが痛むので、お家にいる時は好きなものを時間をかけて食べていますが、外食する時は出来る限り舌でも潰せるような料理を選んでいます。 F5整形外科様が定期的に経過を気遣う連絡をくれます。不安な事があれば相談できるし、返信も割と早くマメに頂けるので信頼できます .. 🍓ウォーキング🍓 食前と食後にウォーキングをしています☺︎ 術後からウォーキングの1日の平均が12000歩でした🌿1日10000歩を目標に歩いています 11 17,000歩 12 26,000歩 13 9500歩 14 18,967歩
3DAY 10
2020年03月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
食欲旺盛になって我慢するのが必死です…😢😢 輪郭はまだまだ腫れていて顎の麻痺もまだあります。指は1.5本分しかはいらないので、食事は時間をかけて食べてます🐇☁️ 実は元々体重が52kgあったのですが、おかゆかお味噌汁生活&ウォーキングを続けていると47kgになりました、、(5kg減量成功) 食欲旺盛なのですががんばって減量していきたいです…😢😢 ウォーキング10800歩
0DAY 9
2020年03月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
顎下の違和感がのこっています。 え、の発音をすると少し顎が痛いです。 普通にしてたらなにもいたくないです。 ウォーキング14,200歩
0DAY 8
2020年03月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
まだ腫れがあります。 ウォーキング9.900歩
0DAY 7
2020年03月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
🍓🐇 輪郭3点 DT 7日目🍓🐇 🍓 抜糸後のケア 🍓 ・子供用の歯ブラシで丁寧に歯磨き ・1時間ごとに温める、冷やすを繰り返す ・とにかくウォーキング、むくみマッサージ 顎周辺にシコリがあり、下の歯の感覚がないのですが痛みはないです。この違和感を他の整形垢様のレポなどを拝見すると、肉と同様に柔らかくなるには3~6ヶ月がかかるそうです😷 顔のむくみは、お風呂あがりにオイルや保湿クリームを塗ってリンパをなでるように優しくマッサージしています。 朝ごはん→30分休んでウォーキング→ お昼ごはん→30分休んでウォーキング→夜ごはん 合計13,600歩👟✨
0DAY 6
2020年03月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
🍓 6日目の印象 🍓 ・こめかみ、顎、エラ部分の腫れ ・黄色のあざができる ・喉の痛みは全くない 鏡で見ると感動します🥺✨頬骨の凹凸がなくなり綺麗にストレートになっているのが分かるので、整形垢様の2週間後や1ヶ月のレポを見ながら、" もっと腫れケアがんばろう..! "とモチベを高めています🙇🏼🌿 ウォーキングに行く時は冷えピタを貼ってマスクをしていますが、マスクをすると腫れているとは思えません ..😯 朝ごはん→抜糸→お昼ごはん→お散歩→夜ごはん 合計9270歩👟✨ 🐇☁️ 0:30-8:00 日に日に、睡眠の質も上がってきています🌸 ソファに上体を上にして眠っているんですけれど、起きたら仰向けに寝転んでいました…。
0DAY 5
2020年03月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
🍓🐇 輪郭3点 DT 5日目🍓🐇 5日目にしてようやく喉の痛みが完治しました😷💓飲み物は常温か暖かい物を飲んでいます。ロールケーキを食べてみたのですが、気持ちに胃が追いつかず半分で満足しました。 顎下の腫れている皮膚がとにかく気になりますが、クリームをぬって優しくリンパマッサージをしていたらエラのラインはでてきました。 ( 石原さとみさんが顎のラインを作る方法は背筋を鍛える事だとおっしゃっていたので姿勢にもとにかく気を遣っています🐇☁️ ) 朝ごはん→30分休んでウォーキング(3000歩)、 お昼ごはん→30分休んでウォーキング(7000歩)、 おやつ→買い物(4800歩)→夜ごはん 合計14800歩👟✨ 睡眠はまだ浅いですが、痛みで目が覚めることはありません🙂☁️2時間に1度目が覚めてアイスパックを交換していました☁️
0DAY 4
2020年03月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
🍓🐇 輪郭3点 DT 4日目🍓🐇 朝9:00にホテルを後にしたんですが、それまでは常にアイスパックを交換していました🐇☁️ 飛行機に乗る前に念のため痛み止めを飲んで、機内では冷えピタを張ってマスクで隠していました😷( 全く問題は無かったですが人によって気圧の影響を受ける可能性もなきにしもあらずです ) テープを除去した後は顔全体の麻痺とじわじわと来る圧迫感、顎がまだ少し痛いです😢ですが昨日に比べると痛みはかなり引いています!やはり3日目がピークですね。これから腫れケアに専念しようと思います✨ シャンプーが出来るようになっただけでもかなり快感で、保湿をすると同時に首のリンパを撫でるように優しく流しています(*´꒳`*)💓首、肩甲骨がかなり張っているのでマッサージして、代謝をあげています。明日も頑張ります🥺
0DAY 4
2020年03月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
朝ごはん→30分休んでウォーキング(5000歩)、 お昼ごはん→30分休んでウォーキング(5000歩)、夜ごはん→30分休んでウォーキング(6000歩) 合計16000歩👟✨ 🍓テーピングの除去 🍓顔画像とCT撮影 🍓腫れケアレーザー 🍓出国前の経過状況を確認(CTと比べて) 🍓シャンプー 顔やCTの撮影は大抵抜糸の後にするのですが、急遽DT4日目に帰国する形となってしまったのでスタッフの皆様にご迷惑をお掛けしました🙇🏼💦時間を割いて頂き本当にありがとうございます。上からの流れの通り最後は院長先生から今後の流れを説明してもらい、3日ぶりにシャンプーをしてもらって退院しました。 ☁️🐇睡眠時間 23:30-5:00(5時間半) 顎の腫れがまだ痛むので、しっかり冷やしてました😢
0DAY 2
2020年03月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
🍓 2日目から気をつけること 🍓 ・うがい(1日最低3~4回.食後は必ず) ・腫れた部分をこまめに冷やす ・頭皮の傷口に軟膏を塗る ・リップをこまめに塗る 17:00に病院に行き、腫れケアのレーザーをあててもらった後、ホテルに戻り夜ごはんを食べました🐇☁️ DT3日目までが最も腫れる時期なので、前日の2日目から気合を入れて足のマッサージをしながらアイスパックを1時間に1回交換しました。😷 朝ごはん→30分休んでウォーキング(3000歩)、お昼ご飯→30分休んでウォーキング(4000歩)、 夜ご飯→30分休んでウォーキング(8000歩) ☁️🐇 睡眠時間 眠れなかったので定期的に冷やしながらベッドでだらだらしてました😢
0DAY 2
2020年03月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
🍓🐇 輪郭3点 DT1日目🍓🐇 朝からスタッフ様がLINEで「体調はいかがですか?」と気遣って頂きました。術後に比べると、じわじわと痛みがあります。 10時から病院へ行く予定でしたので、それまで1時間ごとにアイスパックを変えながら、持参した冷えピタを着けました。病院に着くと、頭に巻いていた包帯をカットしてもらい、院長先生が処置室で口や鼻の中の清掃と頭皮の切開部分に軟膏を塗ってくれました。その後、腫れケアレーザーと点滴を行いました。
0DAY 0
2020年03月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
🍓 術後の印象 🍓 ・ツバが飲めない程喉が痛いです ・麻酔が完全に切れていない間、腫れに痛みはありません ・鼻、口から血が出てくるのでひたすらガーゼをくわえます 🍓 効果的なアイテム 🍓 ・のどぬーる濡れマスク ・龍角散のど飴とお湯(500mlに4.5個、300mlなら3.4個程お湯で溶かしてストローで飲みます!とっても効果的です) ・のどぬースプレー(先端のノズルが細くて長い物が便利です)
1
1件のコメント
- Saya
はじめまして! 経過を読ませていただき、本当参考になりました!ありがとうございます。
2ヶ月前