堀田和亮
・カウンセリングが良い ・ドクターの対応が良い ・クリニックの清潔感がある ・カウンセラーや看護師の対応が良い ・モニター募集がある ・症例・投稿写真が好み 以前、目の下の脂肪取りとグラマラスラインの手術をしてもらい とても満足したので同じ病院にしました。
・院長 ・以前他の施術をしてもらって良かった ・カウンセリングが良い ・症例写真が好み ・口コミで評判が良い ・メディアやSNSで有名 本当に優しく丁寧にカウンセリング・施術してくださいます。
二重切開・上瞼脂肪取り
この病院を最初に行ったときのカウンセリングで「目を大きくしたい」という希望から、私の目で できる施術を聞きました。 最初に、目の下の脂肪取りとグラマラスライン形成をしました。すごく自然な整形でとても気に入りました。 その施術のダウンタイムが終わり、改めてカウンセリングをしていただきました。 元々、瞼が厚みがあり 最近、二重幅が狭いような気がしていました。 瞼の厚みは、余剰皮膚の切開で、眉下切開のお話を聞きました。 ただ、私は眉毛が薄く傷あとが残りそう(隠れなさそう)とお話したら、二重切開をしてそこで余剰皮膚を切って、二重ラインで縫えば目立ちにくいというもう1つの施術方法を教えていただきました。 二重の幅も気になっていたので、二重切開をしようと決めました。 二重切開と同時に上瞼脂肪取りも一緒にできるし、一緒にやったほうが 上瞼脂肪取りの金額が単品でやるより安くなるということで 両方やる事にしました。
病院に到着後、看護師さんからの説明(術後の薬など)を受けて、洗顔。 先生が来て、二重幅のデザインの確認→マークを付けます。 凄く丁寧に、仕上がりをイメージしながら 時間をかけてマークしてくれました。目を開けたり閉じたりして、細かくデザインしてくれました。 今回、カウンセリングから手術までの間があいたので堀田先生のインスタの症例写真で好みの二重幅があったので、デザイン前にその画像を見てもらいました。 笑気麻酔が効いてきたら、注射の麻酔を瞼に注入していざ手術へ! やはり切開なので麻酔をしてもヒリヒリ感がありました。 途中、痛みを感じた時は注射の麻酔を追加してくださいました。 上瞼脂肪取りは、やはり脂肪を抜き取り際、重たい感じの引っ張られるような感覚があります(目の下の脂肪取りの時と同じ感覚) 余剰皮膚は前半 切ってたのかな?と思いますが、麻酔も効いてるので いつだったのかはタイミングがわかりません。 最後に、二重幅を綺麗に縫合して終わりました。 縫う時も、「目をあけて」「目を閉じて」と何度も呼びかけてくれて、時間をかけて丁寧に縫ってくれました。 麻酔も効いていますが、やはり切開は 痛いと思います。 笑気麻酔なので軽く会話ができます。手術中は、「大丈夫ですか?」と先生がこまめに声をかけてくれます。 痛そうときは、看護師さんが 足のところをゆっくりトン・トンと軽く叩いて 気持ちを落ち着かせてくれます。
堀田先生はカウンセリングから手術が終わるまで、本当に丁寧に対応してくださいます。 ビアンカのスタッフさんは、フロントさんカウンセラーさん看護師さん、皆さん 凄く丁寧です。 先生もスタッフさんも丁寧なので、院内も優しい居心地の良い空間になっています。
今回、初めてのガッツリ切開系の整形です。同じ施術を考えてる方の参考になれたら嬉しいです。 術後の注意点。 ①手術当日から、首から下のシャワー浴はOK。目の周りは拭き取り洗顔で。 ②翌日から洗顔・洗髪がOK。傷口は触らないように。 ③術後よりコンタクトレンズの使用はOKだそうです。ただし、コンタクトレンズを装着するときは、下瞼を下げて コンタクトレンズを装着。傷口がある上まぶたは触らない。 ④翌日から目元以外のメイクがOK。 抜糸翌日から、目元のメイクOK。 ⑤術後3日目~入浴が可能。 ⑥術後3日くらいまで、アイスノン等(保冷剤)で冷やすと腫れがラクになりまし。 ⑦飲酒・激しいスポーツは1週間ひかえる。 ⑧まつげエクステは、術後1ヶ月検診以降のほうが良さそうです。
DAY 93
2020年10月21日
ダウンタイム終了3ヶ月、経ちました~😆 二重幅は、半年後→1年後と もっと自然になるそうです。 切開痕も もっと馴染んでいくそうです。 とりあえず、「傷口」としては、目立たないので、これでダウンタイム終了とさせていただきます。 二重全切開をして、本当に良かったと思います。 先生の技術が凄いのだと思います🤗 ダウンタイムは大変だと思いますが、悩んでる方は たくさんカウンセリングに行って自分に合う先生に整形手術をお願いすることをオススメします。 私は 自然に綺麗になれる整形ができて感謝しています。 ビアンカクリニックの堀田先生は、この先 年齢を重ねた時のことを考えて やったほうが良いものやらなくてよいものを丁寧に説明してくださいました。 自分が求めている整形によってクリニック選び先生選びが変わってくると思います。 悩んでる方の参考になれば幸いです。 また半年後くらいに写真をアップしますね😸 閲覧していただいてありがとうございました❗
DAY 89
2020年10月17日
DAY89 昨日、術後の検診でした(^-^) 先生の診断でも術後の経過は良好と言われました。 二重幅も、落ち着いて 自然になりました。 半年すると もう少し変わってくるそうです。
DAY 61
2020年09月19日
約2ヶ月経ちました(*´ω`*) 傷あとは ほとんど馴染んでます。まだまだここから、変化するのかな?とは思います。 次は3ヶ月後くらいに写真を載せます。
DAY 32
2020年08月21日
1ヶ月経ったので、他の写真も参考に載せておきます☺️ メイクとカラコンつけた写真も。私は黒目が小さいのでカラコンつけるとだいぶ印象が変わります(笑)😅 手術した日に撮影した上瞼脂肪の写真載せます。ちょいグロいので薄くモザイクかけてます。苦手な方すいません(^ω^;);););)
DAY 32
2020年08月21日
約1ヶ月が経ちました~ヽ(^0^)ノ 目がパッチりしました🤗 二重幅も 落ちつきました。でも半年後はもっとナチュラルなるそうです。 まだ傷口はありますが、目が開いてるときは気にならないです。 切開ラインが本当に綺麗で、堀田先生にお願いして良かったと思います☺️ ドライアイっぽいのも先週より軽減されましたが、市販の目薬を毎日つけてます。目が以前より開くからしょうがないです。慣れるまでは時間がかかります。(これは個人差があります) 極端な変化が少なくなるので次は3ヶ月後に 日記あげます。
DAY 28
2020年08月17日
DAY 28 です。 痛み・内出血は無いです。 腫れも落ちついたと思います。 まだ、二重のところ(切開ラインと睫毛の間 )感覚が鈍い感じが続いてます。触ると感じます。メイクする時の筆があたると わかります。 日常生活の中では、特に問題なく過ごせます。 ドライアイがだいぶ良くなりました。まだ朝、目覚めると開きにくいし眩しいしシバシバします😅 こまめに目薬はさしてます。 ケロイドになりにくい薬も1ヶ月ぶんいただいて飲み続けてます。 傷は、目を閉じたらわかりますが目が開いている状態なら気になりません。メイクしたらもっと分かりにくいです☺️3ヶ月くらいすればもっと馴染むと思います。
DAY 21
2020年08月10日
DAY 21 です(^-^)/ (3週間経ちました。) 痛み・内出血はないです。 傷口はまだ 目立ちます。目を閉じていたらわかりますが目を開けていれば 特に気にならないです。 周りの方から、目が大きくなったと言われる機会が増えました。 二重のところは、触ると感覚が鈍い感じが続いています。アイシャドウなどで筆が触るとわかります。 あと、わたしだけかもしれませんが、かなりドライアイになりました😅 裸眼用とコンタクトレンズ用の、保湿系の目薬を購入して 頻繁につけてます。 寝る前に目薬をさして寝るだけでもだいぶ違います。 朝起きると 眩しくて 目が開けづらいです。1週間前よりは眩しさも軽減されました。 ドライアイも眩しく感じるのも、きっと、目の開きが大きくなったからだと思います😅 まだ、手術して3週間ですから ゆっくり経過を見ていきたいと思います。 YouTubeやネットなどで二重切開のダウンタイムを 毎日 検索して見ていますが、二重ラインの鈍い感覚や幅が落ちつくまで半年くらいは考えていたほうが良さそうです。
DAY 14
2020年08月03日
2週間経ったので、比較写真ものせます。 ダウンタイムの参考になれば嬉しいです🤗 腫れや内出血などは、個人差がありますので、同じ日数でも人によって違いますのでご了承ください。
DAY 14
2020年08月03日
DAY 14 です。 2週間経ちました🤗 痛み・赤みは無いです。 腫れも落ち着いてきましたよ。 傷口はまだあります。目頭側の切開部分が少しボコボコしてますが、1ヶ月→3ヶ月と時間が経てば もっと綺麗になると思います。 マツエクは1ヶ月後からと言われたので、行ってません😅 次は1ヶ月後、写真をあげますね(^-^)/ 話は変わりますが 毎日、顔の写真を撮ってるから、眉間のシワにボトックス入れたいし、おでこ丸くしたい と思っちゃいます。 1つ整形すると他もやりたくなります(笑)
DAY 13
2020年08月02日
DAY 13 です。 赤み痛みは無いです。 まだ腫れてます。瞼より二重ラインが腫れてます。二重ラインを触ると感覚が鈍い感じです。(軽く痺れてるような感じ) なるべく、アイシャドウとかしないで過ごしています。☺️ 1ヶ月後、3ヶ月、半年くらいで落ち着いてくるので、まだまだ時間はかかります。
DAY 12
2020年08月01日
DAY 12 です☺️ 1日1日、腫れがひいてるのが実感できます。 二重幅も腫れがひいて徐々に 狭くなってきてます。まだ、腫れているので もっと変化すると思います。 痛みも赤みも無いです。 瞼は少し乾燥して突っ張り感があるのでクリームつけてます。 きっと私だけかもしれませんが、寝起き 眩しくて(^_^;)目があけずらいです。 乾燥もするので目薬をさしてます。ただのドライアイ??かな。
DAY 11
2020年07月31日
DAY 11 です。 腫れは、まだあります。 目の下の腫れはだいぶひいてきました。 二重切開すると、上まぶたがだけ腫れるのかな?と思っていたのですが(^_^;)目の周り、全部 腫れるのにびっくりしましたが、10日くらいで目の下も落ち着いてきます。 傷口は、とても綺麗な切開ラインなので 本当に綺麗です。先生の腕が良いんですよね!(^-^) ただ、左の目頭の皮膚が少しボコボコしてます。本人だけがわかる事で、目をつむっても 他人だとわからないと思います。手術して11日ですからね(笑)この前、切ったばかりですもの。 もちろん1ヶ月すれば、もっと傷口も落ち着いてくると思います。
DAY 10
2020年07月30日
DAY 10 です☺️ まだ腫れてますが、だいぶ 落ち着いてきました! 赤みは もう消えました。痛みも無いです。 日常生活には問題無いですが、 二重ラインのところ、綿棒などで優しく触ると まだ腫れてるから、感覚が鈍い感じはまだ残ってます(^_^;) 腫れてますが、ハム目っぽさが消えるのが10日間くらいなのかなぁと思いました。もちろん、個人差はあります。
DAY 9
2020年07月29日
DAY 9 です😸 痛みはほとんどないです。 赤みも消えましたね(^-^) 目じり下が、すこーし赤いくらいです。 腫れもひいてきましたが、二重ラインはまだまだぷっくり腫れてます。 ただ、他人から見たら 不自然な腫れではないので サングラス無しで外出できます👌 他人の目👀が目元にいかなくなったので(笑) YouTubeとかネット 情報だと、二重幅が落ち着くのは1ヶ月くらいかかるっぽい。 切開ラインは3ヶ月くらい経てば 目立ちにくくなるそうです。 どれくらい 二重幅が狭くなるのかな?今の幅広いのも 好きかも🤗と思います(笑)
DAY 8
2020年07月28日
DAY 8 の目を閉じた状態の写真をあげておきます。(=^▽^=) 瞼の赤みがひいたので、アイラインを引かなくても 薄いメイクで対応できそうです。 担当の先生も言ってましたが、なるべくメイクをしないほうが良いと(^_^;)そのほうが治りが早いそうです。 赤みがひいたので前回のメイク(DAY 6)より薄めにしました。参考になれば(^^♪ 3枚目の目元メイク、瞼は ほとんど メイクしてません。ファンデーションものせてません。 傷口は 触らないようにしました。 カラコンは少し着色直径が大きくフチありのものにしてます。 目尻にブラウン、涙袋にピンク系で。 これだけでも、腫れてる感じや違和感はないと思います。
DAY 8
2020年07月28日
DAY 8 です。 痛みは無いです。 赤みは、かなりなくなりました。右目の下瞼(目尻側)にまだ 赤みが残ってますが、二重のほうはうっすらピンクって感じです。 腫れは、まだあります。とくに二重切開ラインとまつ毛と間の、二重のところは パンパンです。 目の下も少し腫れてます。 腫れてるから、まぶたは少し乾燥します。 傷口はありますが、すごく綺麗な切開ラインなので 変にボコボコしてないので 個人的には気になりません。 知人(女性)に 昨日会ったら、以前より二重幅が広いからアイプチしてるのかと思った と言われました😅 整形だとは言われず(笑) なんとなくですが朝は 目があけずらい感じがあります。腫れてるから?かな?😅 目が乾燥するので、うるおう目薬をさしてます。 これも なんとなく ですが、目の開きが大きくなったからか、午前中は眩しく感じます😅 気のせいかな?
DAY 7
2020年07月27日
DAY 7 です(・∇・) 約1週間ですね。 赤みがかなり減りました。 抜糸前は、1日経ってもそんなに変化がなかったですが、抜糸後の1日の変化がすごい変わりやすくてびっくりしてます。 腫れは、まだまだあります。 まぶただけではなく、目の下も腫れてます。 腫れているので二重幅が広いですが、この幅がどれくらい狭くなるのかな?と楽しみにしています☺️
DAY 6
2020年07月26日
DAY 6で、目元 メイクしてみました。カラコン有です。 メイクは上手なほうではないのでご了承ください(^O^;) メイクをしなければならない場合、しばらくは薄いメイクのほうが良いと言われてますが(できれば目元メイクしないほう治りが早い)、ダウンタイムが長く取れない方もいるので、目元メイクした写真のせます。 眉毛だけかいてほぼスッピンで飲食店に行きましたが(外食)、スタッフさんの目線が 私の目元にいくので、やはり腫れているから不自然に見えるんだと思います。(いつも行くお店なので正直に整形しましたと伝えました(笑) スッピンだと 腫れていて二重ラインは膨らんでます(まつ毛と切開ラインの間) ここが不自然に見えると思います。二重幅が腫れていて不自然に見える。 もちろん、あと1週間したら腫れももっと 落ち着きますが、ダウンタイムの日数が長く取れない方もいると思います。 ウォータープルーフの化粧品は使わずにお湯で落とせる化粧品のほうが、こすらないでメイクを落としやすいと思います。 アイラインを目尻側を太めに、瞼は赤みよりのオレンジのアイシャドウ、瞼に意識がいかないように、涙袋に白っぽい色をのせてみたら、いがいと腫れが目立ちにくくなりました。 腫れているのでアイラインをひくと上手にできなくて少しラインがボコボコしてます😅 腫れや内出血などは、個人差がありますが、抜糸した後はメイクでうまく誤魔化せるかもしれません☺️ 私は普段、前髪をおろしますので、もう少し目立たないとおもいます。 お仕事でツバのついた帽子をかぶる方なら、メイクしたらもっとわからないかもです。 さらに明日になれば手術後7日、1週間経ちますので明日のほうが腫れも少し落ち着いてメイクして もっと自然かもしれません。 参考までに写真をあげました。 ※メイクを落とすときは、擦らないように気をつけなければならないです(^_^;)
DAY 6
2020年07月26日
抜糸したので 目をとじた状態の変化を写真でのせておきます。 DAY5の写真は、まだ抜糸前です。抜糸はDAY5の午後にしました。 (^-^)/ DAY6は抜糸の次の日です。 抜糸後の次の日(DAY6)が、いっきに赤みが減って綺麗になってるのがわかると思います😆
DAY 6
2020年07月26日
DAY 6 です。昨日抜糸しました。 先生が「抜糸したら治りが早いですよ」と言っていたとおり、1晩だったら 目元がスッキリしました。 もちろん、まだまだ 腫れてますが、赤みがだいぶひきました。 糸がついてるときよりも、1日の変化がわかりやすいです。さらに目の開きが大きくなった感じです。 もっと腫れがひいたら 、もっと実感できるのかなと。 日常生活ではほとんど痛みを感じませんが、目をギュッと強くつむると痛みを感じます。 抜糸の次の日から目の周りもメイクできますが、極力しないほうが腫れがひきやすいそうなので今日はスッピンで過ごそうと思います。 マスクと眉毛だけメイクすれば、サングラスは無くても外出はできるかな?とは思います。 私は気にならないですが、気になる場合はサングラスをしたほうが良いかな。 私はサングラスやメガネの鼻の痕が嫌なので(;^_^A
DAY 5
2020年07月25日
抜糸しました(^-^)/ 手術した日から5日目です。 抜糸後、クリームをつけてもらったので目の周りは テカテカしてます。 抜糸したので、目の開きがさらに開いた感じになりました。 先生の話だと、ここから回復が早いそうです(^^♪ 糸 取るときは、やはり痛かったです(笑) 目元のメイクは翌日からOKですが、 なるべくならしばらくはメイクしないで過ごしたほうが腫れがひきやすいそうです。 もしメイクするなら薄めで。 メイクを落とす時に、擦って洗わず 優しく洗うようにと。 個人差はあると思いますが やはり、ダウンタイムは長めにかかるので二重切開を考えてるかたは、仕事や学校など長期で休める時にしたほうが良いです。
DAY 5
2020年07月25日
DAY 5 です。 前日よりは赤みが減りましたが、まだまだ腫れてます。 目の周り(目の下も)腫れてますが、目の下は涙袋ラインが出てきたので腫れがひいてきた感じがわかります。目の下は、少し黄色くなってます。 やはり、洗顔フォームを使って洗顔すると、ちょっとしみます。たぶん、傷口じゃなく瞼の赤いところがヒリヒリするのかな? 先生に「ダウンタイムは少し長いからね」と言われてたのを実感しております(笑) 今日、抜糸予定です。抜糸したら、写真アップしますね😆
DAY 4
2020年07月24日
DAY 4 です。 昨日より、赤みも減り 腫れも少し減りました(^-^)/ 腫れがひいてきたからか、目の開きが大きくなった気がします。 上瞼の腫れがひいてきたので、まばたきがしやすくなりました。 ただ、ギュッと目をつむると傷口がちょっと痛いです。 普通に生活してるぶんには、痛みを感じません。 目の開閉は、スムーズになりました。 目元(傷口)を擦らなければ、洗顔OKなんですが、石鹸がちょっとしみました。まぶたの赤いところがしみてるのか傷口がしみてるのか、とりあえず しみます😅 縫ってる糸がたまにチクチクは、まだまだあります。傷口の痒みも ふとした瞬間に😅 痒みは我慢です❗ 目の下もまだ腫れてますが、赤みや内出血は術後なかったです。 今日、蛍光灯の下でみたら、黄色みが出てきました。
DAY 3
2020年07月23日
DAY 3 です。 昨日より 赤みが減りました。 腫れは、まだまだあります。 外出するときは、サングラスは必須です。 やはり、縫った部分が痒みが強くなりました。目頭と目尻が気になります。 左目頭の糸がたまにチクチクします。😅
DAY 2
2020年07月22日
DAY 2 です。 まだまだ腫れてます。 よくよく鏡で見たら目の周り全体が腫れてますね。(目の下も) 赤みもあります。 痛みは無いです。 瞬きをすると縫ってる糸がチクチクする感じがあります。 目頭の傷口が少し痒くなってきました。でも、擦らないように注意してます。 傷口が治っている段階の症状だと思います。もっと痒くなるのかな?? 抜糸まで、(今日入れて)あと4日。この痒みに耐えられるか(笑) (;^_^A
DAY 1
2020年07月21日
DAY 1 です。 痛み止めの薬を飲んでるからか、痛みはあまり無いです。術直後のヒリヒリ感も無くなりました。 この状態でもコンタクトレンズは入れられるのですごく便利です。コンタクトレンズは下瞼を下に下げて装着。(上まぶたは触らない。) 帰宅後に出血がありましたが、止まってます。 すごく赤みが出てきました。赤いアイシャドウしてるみたいに。 腫れてるから、瞼全体に突っ張る感じはあります。 目閉じるとき、余剰皮膚を切ったからか、縫ってるからか、腫れてるからからか、上に引っ張られる感じです。 目を閉じるときは、ピッタリ閉じるまでゆっくりって感じで閉じます。チカラを入れて閉じる感じ。閉じても隙間があいてるような(^_^;)気がしました。 写真を見てわかると思いますが、サングラスしないと外出は厳しいですね😅😅 驚かれてしまいます(笑) さらにツバのあるキャップがあると目立ちにくいと思います。 ※カラコン外すのを忘れて写真取りました😅裸眼ではないです。
DAY 0
2020年07月20日
帰宅後の写真です。 目頭側から、出血があります。拭き取りました。 手術当日ですからね、しょうがないです。 お昼ご飯を食べて、処方された薬を飲みました。(抗生剤と痛み止め) やはり、術直後より 帰宅後くらいにだんだん腫れが強くあらわれますね。 外に出るときはサングラスしたほうが良いです。
DAY 0
2020年07月20日
DAY 0。 手術直後の写真です。 写真を見ていただいたらわかると思います。 ガッツリ腫れてます。 少し出血があるので、カサブタになりそうですね。 2日目がもっと腫れると思います。 もちろん、麻酔もぬけてきたので痛みもバリバリあります。 綺麗になるには我慢ですね! 抜糸は5日後以降なら可能みたいで、5日後に予約入れました。 とりあえず、アイスノンで冷やして寝ます(;^_^A でも、トリビューやYouTube、ネットなどで同じ二重切開をしてる術後写真を見ましたが、私は 内出血が少ない?気がします。 明日はどうなっているでしょうか(笑)
クリニック名 | BIANCA銀座 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座1-5-6 銀座レンガ通り福神ビル 4F地図を見る |
アクセス・交通手段 | 東京メトロ銀座線「銀座駅」B4番出口より徒歩5分・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」5番出口より徒歩1分・東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口より徒歩3分・JR「有楽町駅」京橋口より徒歩5分・JR「東京駅」八重洲南口より徒歩8分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | なし |
公式HP・SNS | ホームページ |