宮城幸太 先生
ネットでの評判が高く、ホームページの印象も良かったため。 ドクターは初めてでよくわからなかったために特に指名していません。
埋没二点留め、値段とDTの期間
カウンセリングは希望施術以外の話はせず、疑問にもきちんと答えてくれました。 勧誘も一切なかったです。 あまり余計な話をしないため、気になる点はこちらからどんどん聞かなきゃいけないなという印象を受けました。 施術が終わったらさっさと先生が出て行っちゃったのが少し気になりました。
目の左右差があるので、左目と比べて右目は二重を作りにくいと言われました。 二重幅について①黒目が綺麗に見える②やや広め③広めでシミュレーションをしたした。(水の森だとどこもやってくれると思います) 私の目は一重だったからか、最初は末広でシミュレーションしました。 しかし、平行にしたいと言ったら、まぶたの状態的に難しそうでしたが、やや平行の末広にしてくれました。 目の開く力も弱いから綺麗な平行は難しいと言われました。 ここらへんは覚悟してたのでやっぱりかーと思いました。 針や施術が怖い方は、笑気麻酔お勧めします!5500円(税抜)でした。 人にもよると思いますが、麻酔のおかげで私はいつのまにか手術が終わってました。 正直、すごい怖かったのでつけてよかったです。
DAY 615
2020年07月10日
ダウンタイム終了左目が緩んだので、再施術しました。 別の日記に経過載せてます。
DAY 156
2019年04月08日
ダウンタイム終了お久しぶりです。 夜の写真です。 朝など、顔が浮腫むと左目(向かって右)が三重のような状態になるようになりました。 時間が経つとこのような二重になります。 いつか緩んで修正必要になりそうです。 二重幅はやっぱり狭くなりました。 でも、狭くても平行二重が欲しかったので満足してます! 凸凹も私は気にならなくなったかな?という感じです。
DAY 15
2018年11月18日
ダウンタイム終了2週間経ちました。 お酒飲んで朝に帰ってきた時に撮りました。 内カメで撮ったため、少し画質が悪いです。 二重のラインは本当に理想通りです。 左右差も私は気にならなくなりました。 埋没は2週間程度様子を見たほうがいいと実感しました。 ただ、写真で見ると目を閉じた時のデコボコが気になります。 肉眼で見るとどんな感じなのか、今度整形を打ち明けた人に聞いてみようと思います。 ずっとコンプレックスだった目が好きになれました。 本当にやってよかったです。 この日記が一重から埋没での二重を考えている方へ少しでも参考になったら幸いです。 今後も気が向いたら更新しようと思います。
DAY 7
2018年11月10日
夕方撮影。 カラコン装着してます。外すの忘れました。 寝起きに目をこする癖があるみたいで、毎朝こすって痛い!って起きてます。 上を向くと若干突っ張るけど、もうほとんど気になりません。 昨日に比べると左右差もない気がします。 二重になってから瞼が重いなと感じることがほとんどなくなりました。やってよかったです。 丁度1週間経ったので、今日で毎日投稿をやめて、次回は2週間経過の時に乗せて日記を完成させようと思います。
DAY 6
2018年11月09日
夜の写真。 今日初めて化粧しましたが、あれだけ書いても見えなかったアイラインが見えるようになって感動しました。 まつ毛も綺麗に上がってキープできるし最高でした。 まだ触ると痛いので、化粧落としが結構大変でしたが。 化粧は下手すぎて載せられませんでした。頑張って慣れなきゃ! 右目(向かって左)の二重幅が広いのがまだ気になります。 もともと作りにくい方だったので、心配です。
DAY 5
2018年11月08日
夜撮影。 上を向いたり目に力を入れると突っ張った感じがあるけど、それ以外はほとんど違和感なしです。 やっぱり触るとまだ痛いです。 こう見ると眠たそうな二重ですね。 末広二重作った人見るとやっぱり末広にすればよかったかな…って思います。 でも私が可愛いと思う子みんな平行二重なんだよなー 昨日から言ってるけど、もう少し狭くなってくれれば結構理想に近いのに! ここから腫れが引く人もいて、やっぱり落ち着くには2週間かかるみたいです。 あと1週間我慢。
DAY 4
2018年11月07日
夜に撮影しました。 もう起きた直後も目を開ける時に違和感を感じなくなりました。 まだ若干幅が広いなと思ってます。 ここから少し狭くなるんでしょうか? 形はすごく満足しているので、もう少し狭くなって左右差がなくなるといいなー 目を閉じた時の傷跡?が少し気になります。 でこぼこも写真だと気になります。じっさいはどうなんだろう…… 今日から三枚目は半目の写真です。 明後日くらいから化粧を再開しようと思ってます。化粧するの楽しみです!
DAY 3
2018年11月06日
3日目夜。 目が痒いです。処方された目薬さすと治まります。 触ると痛いので、洗顔や着替えなど結構気を使います。 目に力を入れて瞬きすると皮膚と皮膚が擦れるような気がします。違和感。 目の開く力が弱いって言われたけど、本当にその通りで油断すると三枚目みたいな目になってしまいます。 眉毛あげて目を開ける癖があったんだなーって気付きました。 毎日写真撮ってると腫れが少しずつひいてるのがわかって嬉しいです! 昨日の夜、埋没とれたで検索して不安を煽ってました。 とある病院では三年が目安で三年もたないようなら切開するように勧めるってコメントしてました。 私はいつまでもつのかなー
DAY 2
2018年11月05日
2日目夜。 昨日より若干腫れがひいたかな?程度。 痛みも昨日と同じ感じです。 昨日の寝る直前から横になると涙が出るようになりました。 それに伴って目ヤニもよく出るように…… 痒みは治まりつつあります。 今日は外出予定があったのですが、正直この顔だとキツかったです。 目を閉じた時のデコボコがやっぱり気になります。 腫れが治るにつれ、目立たなくなっていくのでしょうか?不安です。
DAY 1
2018年11月04日
今日が一番腫れるよと言われていたけど、予想以上に腫れて驚きました。 これは夜の写真なのですが、朝はもっと腫れていて普通に開けるのすらしんどかったです。 1日家にいて冷えピタをずっと貼って、時々保冷剤で冷やしてました。 痛みはもうほとんどないです。触ったり、下を向いて圧迫されると少し痛い程度。 食い込む感じもなくなりました。 腫れがなくなったらどうなるかあんまり想像がつかないので、少し不安です。
DAY 0
2018年11月03日
手術当日の写真です。 けっこう腫れてる方かな?と思います。 多少の腫れは覚悟してたけど、想像以上に腫れました。 目を開く力が元から弱いからか、力を入れないと一枚目の目になりません。 力を入れないと三枚目のような目になってしまいます。 痛みは鈍いのが続く感じで、頭痛に近いです。 まぶたは目をきちんと開くと突っ張っている感じがします。 まぶたが多少ガタガタしてるかなって思います。 元から目に左右差があるため、左右差はあまり気にしてませんが、ここから幅がどうなるか心配です。
クリニック名 | 水の森美容外科 東京銀座院 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座4F地図を見る |
アクセス・交通手段 | 銀座一丁目駅6番出口より徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |