
ミナ美容外科の二重切開・眼瞼下垂(切開)・ヒアルロン酸注入(涙袋)・その他(目元)・上まぶたたるみ取り・下まぶたたるみ取り・上まぶたの脂肪取りの術後経過
本人未認証施術日
2019年04月27日経過日数
152日- ミナ美容外科
- 42万円台
- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/26268/e93be61d-d0c0-47ce-b917-d9c4bd2f8681.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/210292/3c444dbf-76b6-4dc5-af48-aa3b71135feb.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
チャ・ジョンホ先生
このクリニックを選んだ理由は?
日韓併せて6箇所のカウンセリングに行きましたが、信頼できると思ったのはここだけでした。
メニューについて
・下眼瞼脂肪除去後の目袋の再発→下眼瞼脂肪再配置 ・下眼瞼のシワ→脂肪移植 ・眼瞼下垂症→目つき矯正、二重切開
ドクターやスタッフの対応について
みなさんとても親切です。
その他
ゴールデンウィークの10連休を使って目の他に輪郭と鼻も同時に手術してもらいました。 職場にはあらかじめ「眼瞼下垂症という病気があって目が疲れやすいので、治療のため、まぶたの手術をしてきます。しばらく顔面崩壊するけど気にしないでね」と申し上げてきました。この言い訳は使えると思います。 輪郭や鼻のことは信頼できる人にしか話していません。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 152
2019年09月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ノーメイク。マツエクなし。 ほぼ完成に近いと思います。 術直後から3ヶ月までは、下眼瞼脂肪再配置の引きつれ感が酷かったのですが、今はもう全くありません。
3DAY 103
2019年08月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
ノーメイクです。 【上眼瞼】 気づいたら切開線は完全になくなっていました。左の埋没(追加1針)跡だけがすこーし腫れていますが、それ以外はほとんど治ったのではないかと思います。 眼瞼下垂症は完治し、目を開けても額にシワが寄らなくなり、目の疲れや頭痛もなくなりました。やって良かったです。 【下眼瞼】 目の下の膨らみが完全になくなって、確実に若返りました。下眼瞼脂肪は、ただ脂肪を外科的に除去するだけでは全然ダメで、やっぱり脂肪再配置をするべきなんだなぁということがよく分かりました。私の場合は、品川美容外科で2年前経結膜的に脂肪除去をしましたが、取りきれていないだけでなく、少し脂肪が減った部分がシワだらけになりました。さらに、徐々に脂肪が戻ってきて、1年で元どおり目の下ぷっくり。でも、シワは伸びることがなく、目の下が膨らんでるのにシワだらけという最悪な状況でした。 それが、それがですよ、脂肪再配置をやったら、ピシッと張ったシーツのように気持ちよくたるみが消えました。ただの脂肪除去では得られなかった効果です。 これから目の下の膨らみをどうにかしようとしている人には言いたい。「脂肪除去はやめて、脂肪再配置にした方がいーよ」って。 コッソリと、小泉進次郎にも教えてあげたいです(笑) 40代で脂肪再配置をしたら、ダウンタイムは3ヶ月かかります。 仕事は最低8日休む必要があり、マスクは1ヶ月必須です。 2ヶ月で表情が少しマシになり、完全に自然になるまで3ヶ月かかります。 手術は、晴れの日の3ヶ月以上前にやっておくと良いと思います。
7DAY 92
2019年07月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
追加の埋没(一針)から3日目 冷やすように言われていたのですが、全くやってません(忘れちゃってました)。 切開に比べると、埋没ってやったことを忘れてしまうくらいの存在感の薄さ。痛みも腫れも大したことないです。 一方、眼瞼の硬くなっていた箇所は、注射を打ってもらったらだいぶ改善しました。オペ後2週間くらいから硬さが出てきて、オペ後1ヶ月半の東京での検診で「ここは注射したほうがいいですね。次に韓国にいらした時にやりましょう」と言われていました。日本で検診を受けても、貸し会議室でカウンセリングを行なっている先生が医療行為をすることはできません。 結局私自身が、3ヶ月経つまで韓国に行けなかったので、対処も遅くなったと考えて良いでしょう。これこそが、韓国でオペをすることのデメリットだと思います。機能的な不具合があった時のアフターケアを手軽に受けられないこと。 もし韓国に頻繁に行く人ならば、韓国で1ヶ月検診、3ヶ月検診を受けられることをお勧めします。 私は今後も韓国に通おうと思っているので(別のクリニックに肌管理目的で)、その際にチャ先生にお目にかかれれば良いなと思ってます。次からはエージェントを通さずに直接ミナに連絡しようかと思ってます。
3DAY 89
2019年07月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
(注)本日のみ写真が左右反転しています。 今日、脂肪移植(2次)を受けにミナへ行きました。全体的に3ヶ月検診もしてくれました(目、鼻、輪郭を4月に同時手術したので)。 左目(上眼瞼、下眼瞼)右目(下眼瞼のみ)に一部硬さが残っていること、左目頭の切開線が消えかけていることを指摘されました(特にこちらからは何も言っていませんが)。 アフターケアとして、サービスで、 ・硬くなっている3箇所に注射 ・二重埋没(左目頭一針) をやってくださいました。 ということで、ちょっと左目頭が腫れてます。 しばらく冷やすようにと説明がありました。
3DAY 80
2019年07月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1枚目:すっぴん 2枚目:メイクあり 腫れよりも傷あとのほうが先に改善しそうです。あと少し♪
4DAY 72
2019年07月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
だいぶ腫れが引いてきました。 笑った時のツッパリ感も随分マシになったので心置きなく笑いまくってます。 家庭も職場も面白いことばかりで🤣 爆笑できる喜びをヒシヒシと感じてますが、顔だけ少しお上品になって性格はガハハ系のまま。 顔に似合う身のこなしと発声を身に付けたい今日この頃(現在ダミ声)。
4DAY 68
2019年07月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
何といいますか、書くことがないです… なかなか変わらないんだもん。 ダウンタイム長すぎるわ! 相変わらず笑顔はホラーだし、瞼は腫れぼったいし。 時間かかる。 自分の年齢を呪うぜ。 … … しょーがないか! それだけ楽しく生きてきたんだから。 よしとしよう。
4DAY 53
2019年06月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
久しぶりにマツエクを付けました。 メイクあり(アイシャドー、アイライン)です。 【上眼瞼について】 オペ前は、重く弛んだ瞼がエクステに被ってしまっていたので、エクステの長さが充分に活かされていない状態でした。 今回二重切開したことで、まつ毛の根元を邪魔する奴がいなくなったので、思い切ってエクステを2ミリ短くして10ミリにしました。結果、この長さで充分です。自まつ毛にも優しいですし。 【下眼瞼の脂肪再配置について】 久しぶりに会った人が「クマがなくなって綺麗になりましたね。全然違います。若い!」と言ってくれました。脂肪再配置をやって良かったと思いました。 腫れや引きつれ感も徐々に軽減してきました。もう少しです。 温め、マッサージし、よく寝て、良い栄養を摂る生活を続けていきます。 最近タピオカミルクティーばっかり飲んでいるので、少し控えようかと思います(笑)
4DAY 50
2019年06月16日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
検診を受けました。 左下瞼のつっぱり感・左上眼瞼のシワについては同じことが原因として考えられると言われました。「筋肉や組織が固まっているために起こる」らしい。マッサージと時間経過が解決策なんだそうです。また、注射という選択肢もあるそうです。 まだまだ腫れていて、もう少しかかりそうです。他の箇所に比べると、目の腫れは引くのが遅い感じがします。昔から浮腫みやすく腫れぼったかったので、しょーがないですね。体質でしょう! マッサージを頑張ってみます^_^
4DAY 41
2019年06月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日はインディバ(2回目)へ行ってきました。 前回、インディバを受けた直後から引きつっている組織が柔らかくなったのですが、それと同時に少し浮腫みました。今日も同様に目が腫れぼったく、鼻筋が太くなってます。 前回と同じ経過を辿るならば、明日の朝くらいまではこんな状態が続き、明日の夜から急激にスッキリすると思います。 早く回復するように、来週もインディバの予約をしちゃいました。 オペが終わってからもお金がかかるわ。
2DAY 38
2019年06月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
腫れは少しずつ引いてきました。でも左右差は大きいし、両上瞼に不自然なシワも寄ってます。ケロイドっぽいかも。 一番強い違和感は、左下眼瞼が下方向に引っ張られている感覚。なので、常に軽くあっかんべーしているような形(左目だけ)。 そうすると、表情が不自然。残念ながら、まだ職場ではマスクが外せません。 眼瞼下垂だったし、下眼瞼も手術したんだから、治るのに時間がかかるのはしょうがないのかも。 でも早く治って欲しいなぁ。
3DAY 28
2019年05月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
化粧ありの写真です。 あっという間の4週間でした。 2日前、勤務している会社(日本法人の)社長との会話。 「レイカさん、ものもらい?」 「眼瞼下垂症のオペを受けたんです。まだ術後間もないんで腫れてます」 「あー、それって瞼が下がる病気?」 「そうそう。さすがシャチョー!なんでも知ってますね」 「まあね。それより…手術よりもっと簡単な方法があったのに…」 「え?なになに?何ですか?」 「瞼に目ん玉の絵を描けばいい」 「ちょっとー!寝ながら仕事しますよ!」 みたいな会話が。 全くもう😄 てな感じで、やっぱりまだまだ腫れてるんですよねー。 でも、腫れは毎日確実に引いています。今日は一日中ノーマスクで過ごせました。以前から通っているカイロプラクティックへ行きましたが、驚かれることもなく、何も言われませんでした。 良いんだか悪いんだか、複雑な気持ち😄
2DAY 23
2019年05月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
今日も例外なく全体的に腫れてます! マツエクを付けても良い時期になりましたが、まだこんなに腫れているぞ…。 うーん。ただの厚化粧さんに見える可能性が高いので、マツエクはまだ止めておきます。 完成が待ち遠しい毎日ですが、きっと一年後くらいに振り返って「DT短かかった!」とか言いそうです。 1日1日を大切に楽しんで生きようと思います。
2DAY 20
2019年05月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
上眼瞼は右目の方が腫れがひどく、下眼瞼は左のほうが腫れています。 そうすると何が起きるか…というと、表情がチグハグで笑顔が怖いという現象が! 笑うと、右目は下眼瞼の涙袋が上方に盛り上がりますが、左だけは下眼瞼が突っ張っていて動きません。右目は笑っているのに、左目が笑っていないのです。 複雑な表情を湛える謎の女になってます。 ホラーです。 昨日、心配になって下眼瞼脂肪再配置のオペを経験した人のブログを読みました。「1ヶ月目はクマは消えたものの笑顔が不自然になり、オペを後悔していた。満2ヶ月くらいで目の下のつっぱりが落ち着いた。3ヶ月目はクマもつっぱりもすっかり改善したので、心からやって良かった」と書いてありました。 よし。この現象、治るはず。 脂肪再配置や裏ハムラをやったら必ずこうなるというわけではないと思います。 私の場合は色んな手術を一度にやったので。
3DAY 17
2019年05月14日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
夜、メイクを落として撮影してみました。 上眼瞼はまだまだ赤みも厚みもあって腫れぼったい状態です。左右差もあります。 腫れが引くスピードは、中年ならでは。 ゆっくり回復していく様子を見て、我ながらその遅さを楽しんでます。 昨日月経が来たので、生理が終わる頃には大幅に腫れが引くのではないかと期待してます。 下眼瞼は目袋が完全に消え、大満足です!
2DAY 14
2019年05月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
久しぶりにアイメイクをしてみました。 バーガンディのシャドーで赤みを誤魔化すことができ、広くなりすぎた二重幅は太めのアイラインを入れることで目立たなくなりました。 近くで見ると、舞台メイクですか⁉️って感じです。 上瞼はまだまだ腫れています。 下眼瞼は引き攣れる感じがあります(特に左)。 回復にも、若い頃の倍は時間がかかると覚悟して、地道に待とうと思います。
2DAY 13
2019年05月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
目袋はすっかり無くなり、大満足です! 目の下に限って言えば、黒目を上方に向けた時に、なぜか下眼瞼が突っ張る感じはありますが、それ以外は何も不自由はありません。 上瞼はまだまだ腫れていますが、眼瞼下垂症で不自由だった点(頭痛や額のシワ)は明らかに改善されています。「額の筋肉を使わずに目が開けられるってこういうことなんだ!」と今までと違う感覚を味わって楽しんでます。 ところで、昨日オペ後初めて(マスク着用で)出勤したのですが、気づかれなかったり、「ものもらい?」と聞かれたりしました。意外と他人は見ていない! もともと、連休前に会社の同じフロアの人たち100人程度にお菓子を配りながら、必要のある人には「眼瞼下垂症のオペを受けるからしばらく顔面崩壊するからね」と伝えてありました。100人全員には伝えられないので、説明の必要な人を吟味。伝えたのは下記の人たちです。 ・上司と部下 ・気の合う人 ・嫌いな人 嫌いな人には敢えて伝えました。そういう人は、お互いにネガティブな感情を持っているはずです。言っておかないと何をされるかわかりません。敢えて伝えたのは、陰でコソコソ言われるのを回避するためです。 会社の別フロアの人たちには、面倒だったので伝えませんでした笑 で、昨日も、お菓子を配りながら100人に挨拶して回りました。少しだけ連休を延長してもらったので、感謝の気持ちを伝えながら。 「まだ腫れてるけど、目が大きくなってよかったね」 「すごく勇気あるよね!」 などなど、声をかけていただきました。 そして、傑作は「ものもらい?」だったのは言うまでもありません。
4DAY 10
2019年05月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
上眼瞼・下眼瞼の抜糸をしてもらい、目の下のテープを取っていただきました。 下眼瞼のテープについては、我慢した甲斐があって、目袋は随分改善していると思います。若い頃とても立派だった涙袋も復活しています。 また、切開した二重も腫れてはいるものの、とても綺麗に仕上げていただけたと思います。 抜糸は看護師さんが実施してくれました。小さな鑷子とメス刃で上手にやってくれていました。いやあ、お見事でした! オペ後、とにかく視野が狭く、ずっとぼんやりした視界の中で生活していました。一番辛かったのは、目の下の脂肪再配置の目的で下眼瞼に貼られたテープ!下方が全く見えず(途中からテープが浮いてきていました)、愛犬を蹴りそうになったり、つまづいたり、石を踏んだり、階段が怖かったり、下を見過ぎで首が痛くなったり…意外と視野って大事なんだなぁと気づかされました。 そして、テープが取れた今…なんと、左右の眼の焦点が合いません(汗)。原因はよく分からないけど、ずっとテープで視野が塞がれてたせいで何かがおかしくなったのかなぁ?まあ、視神経に影響のあるオペはしていないので、これは様子見るしか無いかなぁと思ってます。
4DAY 7
2019年05月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後7日目なので本来なら抜糸日なのですが、私のスケジュールの関係で術後10日目に実施することになりました。 自分で決めたこととはいえ、10日は長いぞ! 上眼瞼は順調に腫れが引いてきています。 脂肪再配置した下眼瞼は、テープを一度も外しておらず、どうなっているのか分かりません。脂肪再配置においては、テープによる圧迫が大事な治療の一つなのだそうです。 しっかし、このテープが結構お邪魔。 視界の下4分の1が遮られている感じ。 何度うちの愛犬を踏みそうになったことか。 下を見るために下向き加減でいることが多くなり、首と腰と背中がバリバリに凝っています。 歩いて、ストレッチして、湿布貼って… 何とかやり過ごしてます。 それ以外は楽しく過ごしてます。 目を休めたいときは、YouTubeでナイツの漫才を聴いて笑ってます。 普段、仕事ばかりで留守がちなので、たまにはずっと家にいるお休みも良いですね。
2DAY 4
2019年05月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
少しずつ腫れが引いてきました。目に限って言えば、右目尻の浮腫が強めです。ミナでは「抜糸までは冷やしましょう」と指導されましたので、その通りにやっていこうと思います。 空港の出入国審査は、証明書を出したら割とスムーズに通過できました。 ただ、不快だったのは、金浦の出国審査官に鼻で笑われ、羽田の入国審査官から蔑むような目で見られたことです。また、羽田で日本人女性グループに指を刺され、何度も振り返ってジロジロ見られ笑われました。その反応を見て、別の人たちも私の顔を覗き込んでいました。でも、まあ、あちら側の気持ちも分からないでもないかな。しゃーない、少しの我慢です。 心無い態度をとったのは全て女性でした。私にとって、彼女たちは「他人を蔑んだり嘲笑ったりしてはいけない」ということを教えてくれる反面教師です。 誰のことも尊重できる私でありたい。 他人に寛容な私でありたい。 (犯罪は許さないけど) 逆にありがとう。人に指刺されて笑われたことなんて無かったから、初めて知ったよ。 この気持ちは忘れない。 さて、話を戻して、家族の反応はどうだったかというと、夫には「シンガポール出張の帰りに韓国へ寄る。美容の旅に出る」とザックリした説明はしてありましたが、整形することは事前に伝えませんでした。帰国直前にやっと「実は眼瞼下垂とリフトアップをしたのよ。心配かけたくなかったから言わなかったの。事前に知ってたら心配して反対したでしょ?」という文章とともに帽子を被った写真を送りました。覚悟してもらうためです。 で、彼からは「韓国に行く前に言わなくて正解だったよ。もし事前に知ってたら心配して反対したと思う。とにかく無事で良かった」と言われました。 作戦成功。 しばらく眠れない日が続いていたのですが、久々にぐっすり眠れました。 家は良い。
5DAY 1
2019年04月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日目、パンパンです! 目の下の脂肪再配置後のテープがあるため下が見えず、上まぶたの腫れのせいで上が見えず、とても視界が狭いです。 クリニックから「うつむかないように」と指導があり、極力下を向かないようにしているため、階段やちょっとした段差がとても怖い。 血混じりの涙が頻繁に流れて来るため、1日でティッシュ一箱使ってしまいました(ホテルのかた、ごめんなさい)。 出来るだけ目を冷やしておくようにと言われていたので、日本で冷凍できるアイマスクを買っていったのですが、ミナで2つくれたので、ミナで目の手術をする方はアイマスクを準備する必要はありません。ただ、ホテルの冷蔵庫に冷凍機能がなく、冷蔵庫で冷やしているので冷えかたが微妙です。 また、一日2回、まぶたの傷に眼科用軟膏を塗布します。塗布用に綿棒を5本ほど持っていたのですが、全く足りませんでした。20〜30ほど持っていくことをお勧めします(私は韓国のダイソーで買い足しました)。
3
6件のコメント
- 美鈴
こんにちは。 ダウンタイムお疲れさまです。 心無い人たちの酷いあつかいには、驚きを通り越して怒りすら感じます。 逆に反面教師としてありがとうと言えるレイカさんのお心の広さを感じます。 腫れは日に日にひいていかれると思われます。 頑張ってください。応援しています。
3年前 - らて
コメント失礼します!手術お疲れ様です! 質問失礼致します。抜糸は日本の病院でやられる予定ってことですよね?1泊のみだったのでしょうか?お返事お待ちしております(^^)
3年前 - るるむ
コメント失礼いたします。同じ病院での施術を検討していたのでとても参考になります。とても綺麗で素敵なお目元になっていて羨ましいです! DT長いとお辛いと思いますが頑張ってください。
3年前