担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/22215/3b83ac18-78a9-4c74-b563-509562d31854.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/211944/4a88ef12-647a-47a7-a104-4153006f8925.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
高須の場合は皮膚切除や脂肪取りは無料で適宜やってくれるときいていたのと、呂先生の評判がアプリ等でよかったので希望しました。 高須の評判は賛否両論ありますが、症例の綺麗な先生にしたいと思い、決めました。
メニュー名
二重全切開(皮膚切除有り)
メニューについて
高校の頃から6年間ほどずっとアイプチで過ごしていました。 アイプチにより皮膚が伸びて余っており、埋没だと腫れぼったくなってしまうと思い、全切開を希望しました。
流れや痛みについて
最初に瞼に麻酔のクリームを塗り、10分ほど放置した後に、直前確認とマーク確認、局所麻酔をし、オペに入りました。 私はカウセと同日のオペで、眼鏡で行ったら全然見えなかったので直前もゴタゴタと揉めました(笑) なので麻酔が切れかかっていたのか左まぶたの局所麻酔だけ少しチクッと痛かったですが麻酔後は無痛でした。 なされるがままという感じでテキパキと進みました。最後目を開けて確認し、縫い合わせていき、約20分程で施術が終わりました。 たるみが気になっていたため、少しだけ皮膚切除もしてくれたようです。
ドクターやスタッフの対応について
ドクター:事前情報で「簡潔」というのは聞いていたのですが、GWで忙しかったこともあるのか本当に何も聞かなければ2分程で終わるくらい簡潔でした。丁寧ではなく、流れ作業感はあります。笑 ただし、似合わないものは似合わないと言ってくれるし、おすすめの幅も提案してくれます。 私がカウセと施術同日だったので、カウセの時に眼鏡で行ったら幅確認の時全く鏡が見えず、中々想いか伝わらず後悔しました(まぁそれは完全に私が悪いのですが😢) 視力悪い方はメガネではなくコンタクトでカウセだけ受けることをオススメします! それにも関わらず施術ではきっちり理想に仕上げてくださったし、腫れも少なかったので本当にいい先生だと思います。 職人肌の、普通の病院の先生って感じですね! スタッフ:他のクリニックに何ヶ所か回ったことがあるのですが、スタッフの対応もあっさりしてました。 親身に相談乗ってくれる感じではありませんし事務的な対応ですが、特に不快とは感じませんでした。 ただ待合室がGWということもありかなり混みあっており、あまりプライバシーに配慮されてる感じはしませんでした(もちろん番号で呼ばれるなどはありますが、みんな共有スペースで待たされる)
その他
まだ成功か失敗かわかりませんが、勇気をだしてよかったと思っています。 少しでも皆さんのお力になれたらいいなと思います。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません