トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索
lapislazuli0714

水の森美容クリニック 東京新宿院の脂肪吸引(二の腕)の術後経過

認証済
るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

施術日

2019年08月13日

経過日数

22

施術満足度

starstarstarstarstar5.0

経過写真

before imageBEFORE
22 days after imageDAY 22
BEFORE
BEFORE
アプリで写真を見る

クリニック・メニューについて

このクリニックを選んだ理由は?

ネットでの評判が安定して良かったため。ベイザーなしでも高い効果を謳っており、ベイザーじゃない分安かったため。また、カウンセリング(カウンセリングは銀座院でしたが)で、どのくらい効果が出そうかあらかじめ説明していただけるなど、誠実さを感じたため。

メニュー名

脂肪吸引(上腕全周)

メニューについて

袖なしの服をどうしても可愛く着たかったため。

流れや痛みについて

写真を撮ったあと、吸引していくときの印となるラインを書いてもらい、手術室に案内されました。消毒したあと、点滴をうけ、先生が入ってきてから笑気ガスが流れてきて、静脈麻酔が始まりました。起きたら休憩室で休んでいる状態でした。腹部と合わせた手術で、5時間半もの長時間の手術のためだったせいか、震えが止まらず、顎がガタガタいいました。飴をもらい、少し休むと、今度は吐き気が襲ってきて、しばらくしてとうとう吐いてしまいました。16時半に手術がおわり、病院を出れたのは21時半くらいでした。ホテルについてから一度また吐きましたが、それからは安定していて、眠りは浅いものの、寝れました。身体は動かすと激痛でした。

ドクターやスタッフの対応について

みなさんとても親切でした。カウンセリングしてくれた遠藤先生も、手術をしてくださった津田先生も優しくて、話しやすい方でした。看護師さんも気さくでハキハキした方が多い印象で、頼りがいがありました。とくに手術後は不安との戦いなので、元気な看護師さんは本当にありがたい存在です。カウンセラーのみなさんも優しくてきめ細やかな方が多く、不安を一つ一つ解消頂いて助かりました。

その他

脂肪吸引は、手術自体もそうですが、翌日からの戦いも同じかそれ以上に重要だなと思いました。。アフターフォローのしっかりできる信頼できる病院を選んだほうが良さそうです。

関連するキーワードすべてのキーワード

これまでの経過レポ

  • DAY 22

    2019年09月04日

    ダウンタイム終了
    22日目の経過画像(1枚目)22日目の経過画像(2枚目)22日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    凸凹が引いて、腕のラインが真っ直ぐしてきたー!!✨ とくに圧迫直後は細さが際立つので、わかりやすい! 拘縮はまだあるものの、なんとなく嬉しい兆しが見えてきた3週目って感じです!

    3
  • DAY 20

    2019年09月02日

    20日目の経過画像(1枚目)20日目の経過画像(2枚目)20日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    腫れが少しずつ引いてきたなーって印象です!✨ 前回の水抜きでも、もう水は溜まってないことが確認されたので、安心😊! 拘縮のひきつりのせいで、万歳はできませんが、それでも可動域は日に日に広がっています! うでを曲げながら首を前から触るポーズ(一回両手で頬杖をつき、そのまま首を触るイメージ)が、前は痛かったのですが、それができるようになりました! 内出血など、見た目のダウンタイムは、もとからかなり控えめだったので、 おそらく半袖きても違和感まったくないとおもいます。傷跡も目立ちません。 ただ、やっぱり拘縮のひきつりがあるので、圧迫着着てたほうが振動による鈍〜い違和感がなくて楽チンです。笑

    1
  • DAY 16

    2019年08月29日

    16日目の経過画像(1枚目)16日目の経過画像(2枚目)16日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    拘縮が始まったあたりから、腫れ?っぽい感じもまた感じてきていたのですが、その感覚はだいぶひいてきました! 圧迫着がするっと入るかんじ♩ しかし、やっぱり万歳すると、引きつりのようなビン!とした違和感が走るので、3枚目がいまのところの腕をあげられる限度です。 あと、洗濯してるあいだうとうとして寝てしまって、数時間圧迫着なしで過ごしていたら、なんかまた水が溜まってきてるきがします。 (青矢印ひっぱったところ) 日曜日に3回目の水抜きなのですが、前回より量おおいかも〜。。いままで右が溜まりがちだったけど、今回は左のほうが溜まってる??

    2
  • DAY 14

    2019年08月27日

    14日目の経過画像(1枚目)14日目の経過画像(2枚目)14日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    すこーしずつまた腕が上がるようになってきました!2枚目くらいまではあがります。 気がついたら黄疸は殆ど消えてました。

    1
  • DAY 12

    2019年08月25日

    12日目の経過画像(1枚目)12日目の経過画像(2枚目)12日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    水抜きして、またスッキリしました! このあいた、100ccといいましたが、、 シリンジの容量を勘違いしてました! 両腕合わせて、 前回30cc→今回20ccくらいでした。 全然違くてすみません。笑 あともう一回きて欲しいと言われたので、日曜日にいってきます😊 腕をあげたり、特定の方向に曲げると痛いというと、ちょうど拘縮とともにひきつりが起きてるからですねー、と言われました。 あまり庇いすぎず日常生活を無理しない程度に送ることと、 お風呂などであったまった時に、軽ーくストレッチしてみて下さいと言われました。 (揉む、などのマッサージは炎症のもとなのでやめてくださいと言われました) なので今日からじっくり動かすようにしてみます! そして、気になっていた肩の部分は、水ではなく、皮と浮腫みでした。。

    3
  • DAY 12

    2019年08月25日

    12日目の経過画像(1枚目)12日目の経過画像(2枚目)12日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    水抜きしてもらったばっかりなのに、着るときにもう圧迫着がひっかかります。笑 3枚目の矢印かいたところがぷくーっとしてきてます。 今日2回目の水抜きなので、これは腫れなのか、水なのか、聞いてこよう!! あとマッサージ始めたほうがよいか?も。。 明日から圧迫着きてまた仕事と思うと気が重いですが、なんだかんだもうすぐ2週間! ということは!!圧迫着卒業までもうすぐ折り返し地点!!! 今年は幸いなことに夏の終わりがもう比較的涼しいので、ラッキーです✨ (とか言ってこっからまた暑くなるかもですが)

    2
  • DAY 10

    2019年08月23日

    10日目の経過画像(1枚目)10日目の経過画像(2枚目)10日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    腕があがらないのは変わらないですが、抜糸当日より引きつりは少し減ったきがします。 水抜きしてもらった分、肘上はスッキリしてますが、肩裏もなんだかパーンとしてて、これは腫れなのか、水なのか。。 わざわざマーキングの時にここ気になるんですってリクエストしたところなので、よくとってもらった?分腫れるのかしら。。 憶測がとまりません。笑

    2
  • DAY 9

    2019年08月22日

    9日目の経過画像(1枚目)9日目の経過画像(2枚目)9日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    抜糸してきました! やはり水溜まってました、、100ml近く抜いたかなあ。ラズベリージュースみたいな色でした。 みずの森は、他院さんより脂肪抜くので、どうしても水がたまりやすいそうです。 二の腕はとくにたまりやすいらしく、半分くらいの人は溜まるのだと。 水がたまってそのままにしておくと、形に影響することもあるそうで、3日から1週間に一度、を3回くらい通って水抜きすることになりました。だんだん治ってくると、抜いた水の色は薄くなるそうです🙄おもしろい🙄 無料で予約枠つくって、最後まで責任もってフォローしてくれるのはありがたい限りです。中には水抜きしない病院もあるそうで、、。 とはいえ、これ以上年休使うのもキツイので、うまく休みにぶつけられるようお願いしたいと思います! 麻酔を打った影響なのか、抜糸前より引きつりが強いです。3枚目までしか腕あがりません。 これ、後遺症で腕上がらなくなったらどうしようと思って看護師さんに聞いたら、 治りますよ〜😂!治らなきゃこちらもこまります😂と笑って答えて頂いたので、気長に万歳できる日を待とうと思います。 髪が結べなくて困る!!笑

    2
  • DAY 8

    2019年08月21日

    8日目の経過画像(1枚目)8日目の経過画像(2枚目)8日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    抜糸前日の様子です! 縫合部をとってみました。縫合部周辺で引きつりがでています。肘上で少しぷっくりしているので、お水が溜まっている可能性があります。

    1
  • DAY 7

    2019年08月20日

    7日目の経過画像(1枚目)7日目の経過画像(2枚目)7日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    昨日よりは腫れはおちついてますが、やっぱりまだ腫れてます! 夕方から夜にかけてすこーし落ち着いてきますが、、 ちょいちょい無理な動きをしようとすると縫合部が鈍〜い痛みがあるから、早く抜糸したい! 抜糸は仕事の都合で7日めではなく9日目におこないます! 痒みは殆どもうないです😊

    2
  • DAY 6

    2019年08月19日

    6日目の経過画像(1枚目)6日目の経過画像(2枚目)6日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    みーさんのリクエストにお答えして、二の腕圧迫着を載せてみました! 本来であれば、胸下のホック(右腕に写り込んでいるもの)も閉めるものなのですが、私はお腹も一緒にやったので、つけないで正解だそうです😊 とにかく腫れがピークを迎えています。 筋肉痛っぽい痛みよりこっちのほうがしんどいかも〜。。 痛くはないけど、このまま腕破裂しない?とか思っちゃいます。笑 圧迫着がキツくてしかたありません。 食い込みができないかヒヤヒヤ、、 少しあった赤紫内出血は小さくなってきました。黄疸もだんだん薄くなってる〜✨ あとやっぱり痒みはひいてきてます!

    1
  • DAY 5

    2019年08月18日

    5日目の経過画像(1枚目)5日目の経過画像(2枚目)5日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    5日め〜! 昨日今日と一日中外で人と会ってますが、支障ありません。 痛みはもうないです✨ 代わりに腫れと拘縮がどんどん出てきてます。朝が1番腫れを感じる。。 みずの森の説明によると、1から2週間で出ると言われたのですが、私は4日目から感じてたので、やはり早めに推移してる模様。。 あと、痒みが昨日よりもありません!!✨ 表面の末梢神経が戻りきってきたのかなー😊 一方で、屈曲部(肘の裏)が擦れてヒリヒリしてきました。ほっとくと黒ずむらしい。汗でムレるのもあるんだろうな。 その対策として、今日からみずの森おススメの絆創膏やティッシュを挟むスタイルを試していこうと思います^^

    2
  • DAY 4

    2019年08月17日

    4日目の経過画像(1枚目)4日目の経過画像(2枚目)4日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    4日目! もう日常生活余裕です。内出血もこれだけ! 黄疸がもう出てきた。。でも、黄疸がでるところまできたらこっちのもん。色味に関してはあともう少しですね! すでに腫れ・拘縮を感じています。 代謝がいい方だからか、回復も症状の進行も平均よりもはやい。。早くゴールにたどり着けるとよいなー。 潰瘍、水ぶくれはありませんが、ムレによる屈折部の赤みと、痒みがきになるー!!

    1
  • DAY 3

    2019年08月16日

    3日目の経過画像(1枚目)3日目の経過画像(2枚目)3日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    3日目〜!既に腫れを感じてきています。(特に朝起きたあと。。) そして、今日は圧迫チェックしてきました!気になっていた水たまりや潰瘍はなし!との判断を頂き、安心。 先生いわく、内側からふつふつと出てくる痒みは皮膚の感覚が正常に戻る過程でおこるそう。薬局で売ってるような抗ヒスタミン剤のはいった塗り薬をぬってみてみてくださいといわれました。 (それでも痒いけど、、) 気になっていた汗によるムレですが、圧迫着は洗濯オーケーだそうで、この日の夜、早速ネットに入れて洗濯機でガラガラ洗いました。笑 その後、浴室乾燥機であっというまに乾きました^^ あと自分なりに工夫しているのは、シャカシャカ振るタイプのシーブリーズのデオドラントウォーター(写真参照)をムレやすいところに塗っています。 粉が入っていて、シッカロール塗った時みたいに肌がサラサラになります。すると、圧迫着が若干着やすいし、ムレも若干抑えられます。あとは、肌表面の熱が水分揮発の際に一緒に奪われるので痒みも少し抑制される感じがします!!(肌に合う合わないはあるとおもいますけど) どうぞお試しください^^✨

    5
  • DAY 2

    2019年08月15日

    2日目の経過画像(1枚目)2日目の経過画像(2枚目)2日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    2日目夜の様子です!お腹に比べると内出血、痣が少しありますが、それでも少ないほうなんだろうなと思います╰(*´︶`*)╯💓 あまり細くなっているように見えないけど、腫れ・むくみ感あるのでそのせいだと信じます。。 痛みはアリ、にしましたが、ドライヤーで髪乾かすぐらいはできるので、日常生活はなんとかなります。手足が動くとなんとか生活の質がある程度保たれるものなんだな、と痛感。。 私は当初、太ももとお腹と二の腕の脂肪吸引を考えていましたが、この組み合わせでの脂肪吸引をお考えの人には、 ①お腹+二の腕 ②太もも の順で脂肪吸引を受けることをお勧めします。 まず一気にやらない理由は、 お腹+二の腕だけでも相当な身体への負担がかかった。手術時間が伸びることで、術後の体調が悪化します。。(私は低血糖、貧血、吐き気との戦いでした) 次に、太もも+二の腕にしない理由は、 単純に手足が動かないとダウンタイム中の日常生活の質が急降下するからです。笑 手か足が自由に動くだけでも全然違うと思います。。 あとはお腹と太ももだと、太もものほうが負荷が大きいそうなので、そこに二の腕を足すとダウンタイムがさらに辛いと思いました。。 明日は圧迫チェック!! 痒みが気になるので、先生に相談してきます。 あとは圧迫着洗いたい!!!

    2

38件のコメント

  • aj19830830
    あや

    こんにちは! 二の腕の脂肪吸引を行うので、参考に見させて頂いています!! 失礼ですが、二の腕だけで何ccの脂肪が取れましたでしょうか( > < )

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @あやこんにちは!ごめんなさい、聞いたのですが、麻酔の影響で記憶が曖昧で。。今度検診に行った時もう一度聞いてきますね^^!✨ うろ覚え記憶だと、両腕合わせて500ccくらいだったような。。私はもともとあまりついてる方ではないらしいので(自分では凄い気にしてましたが)もっとついてるひとはもっととれると思います😊✨

    3年前
  • aj19830830
    あや

    @るり@ダウンタイム楽しく過ごそうご返信ありがとうございます!☆ そうなんですね、、! 痛み、少しある、との事なのですが、事務仕事ができるような状態ですか?( > < ) 筋肉痛程度、というのが信じられなくて。。

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @あやいえいえ!参考になれば嬉しいです😆✨ 当日と翌日は本当に強いビリビリとした筋肉痛って感じでした。腕は肩までしか上がらないかんじ。。ドライヤーはまあ、使えるかな、程度ですけどね。 私も正直もっと痛いんだろうと思ってたので、意外と軽くてびっくりです。 3日目からは多少引きつり感はあるものの、完全に腕あがります。 お腹も一緒にやったので、腕が痛み軽かったのはかなり助かりました。寝転ぶにしても、腕の力がないと大変なので、、。 おそらく私は回復が早いほうなんだとおもいます。 あやさんも軽いといいですね>< 事務仕事であれば、3日目からはいけるんじゃないかな?と思いますよ!(個人差大きいかもですが…) 私のケースではたぶん翌日でもなんとかなったと思います^^✨ 二の腕だけの手術ならば、結構皆さん当日からケロッとしてますと看護師さんも言ってましたー! あと気にするべきは内出血。。 酷い人は肘下まで下がってくるらしいので、圧迫着も含め隠せる服装ができるかってのもネックですね。。

    3年前
  • hI2q0cBQvf9JK0f
    みー

    へー!二の腕は軽いんですね!参考になります!私も10月に二の腕全周、付け根、背中を予定していたのです。でもお腹をしたことで、子ども達の世話の旦那への負担が増え、祖父母の助けを得られるまで年末年始まで延期するように言われています。自分としたら、もうパパッと終わらせちゃいたいのに〜という感じです!るりさんは、お子さんはいらっしゃいませんか?何日ぐらいで10キロぐらいの幼い子どもを抱っこしたりできるとおもいますか?(^^)

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @みーたぶん私は軽いほうでもかなり軽いほうかと、、(^_^;) 10月、、涼しくなってきたころで丁度いいですよね!でも身体に負担がかかりすぎるので、3ヶ月はあけてくださいとクリニックによっては断られるし、結果的に12月でちょうどよいのではないでしょうか!! 私は所謂バリバリキャリアウーマン?笑なので、長期休暇しか狙えず。。結果、太ももをみーさん同様年末に予定してます。もう予約枠埋まり始めてるらしいので、明日クリニックに電話しようかな、と思ってました! お子さんいるとダウンタイムはキツイですねー💦 私は子供いないのですが、、。(はやく結婚したい!笑) 10kgのものをもつことがたまにあります。 その重さを想像すると、、 おそらく2日目でも少しつらいけど出来たとおもいます! 多分4日目のいまは余裕で抱っこできます✨ ただ、この痛みは、重さに耐えるぶんには平気だけど、引っ張られたりするほうがひゃっ!!ってなるかも。。 お子さんがおとなしいことを願います。笑

    3年前
  • aj19830830
    あや

    @るり@ダウンタイム楽しく過ごそうなんだか痛みが軽そうですごく羨ましいです、、( ; _ ; ) ベイザーで私の場合行うのですが、ベイザーのほうが痛みは少ないのでしょうか、、 あと、インディバとか予約されていますか??

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @あやでも、もともと我慢強いのと、筋肉痛に慣れてるのもあるのかもしれません😅 みずの森はベイザーは必要ない!っていうスタイルをとっているので(その分価格も安い)、私はベイザーを試したことないのですが…。 多分痛みや腫れ・内出血・とれる量は本当に医師のセンスと、やり方と、患者の個人差が大きいのかなーというのが、やってみた個人的な実感ですかね。。 インディバは予約してません! しなくても仕上がりに差はないよ、と言われました!(ダウンタイム早まるなら儲けものですが) どっちにしても1ヶ月はしちゃダメなそうなので、様子みます👀

    3年前
  • hI2q0cBQvf9JK0f
    みー

    @あやあやさん、私もるりさんに色々教えてもらってるので横からすみません!私は足を大阪雅というところでベイザーで太ももふくらはぎをやってますが、ベイザーではない水の森の方が楽でした。翌日処理までに余分なものが出てしまうので、腫れ、痛み、吸引量すべてにおいて水の森のが良かったです!当時はシリンジなら少ししかとれないけどベイザーなら脂肪の9割がとれます!と言われたのですが、足はそんなに細くならなかったです。でも水の森でやったお腹には大変満足しています。ご参考までに!

    3年前
  • aj19830830
    あや

    @るり@ダウンタイム楽しく過ごそうインディバ1ヶ月はしちゃだめなんですね( ; _ ; )初めて知りました! 医師のセンス、本当に大切ですよね。 ダウンタイム少ないといいのですが、、 おやすみが3日間しかとれないので、すごく迷いもあります、、

    3年前
  • aj19830830
    あや

    @みーいえいえ、とんでもないです!ありがとうございます! 私もこのアプリを見て、水の森でやりたいなと思っているのですが、私の地域では店舗がなく、、。( ; _ ; ) ガーデンクリニックという所で行います。でも口コミがアプリでは無くって、困っています( > < )

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @みーみーさん!!✨ 貴重な情報ありがとうございます😊!! まさかのベイザー経験者でしたか!! とても参考になります^^ ですよね🙄いろんな症例みたけど、大抵のベイザー採用のとこよりみずの森の方が曲線ライン含め綺麗だったんですよね、、🙄 どの病院もトップデータを出してくるはずなので、やっぱり口コミが安定してるみずの森にして良かったなとおもいます。 たまたま銀座院と新宿院の両方を行き来してますが、両院ともしっかりしてる印象でした。

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @あやインディバ→少なくともみずの森は1ヶ月はお控えくださいって説明されました。術後経過に合わせたマニュアル本も貰うのですが、それにも書いてあります。 ダウンタイム→3日間あれば二の腕だけならなんとかなるとおもいます…! 時期は秋冬でしょうか? やるのであれば、長袖の季節のほうがよいとおもいますよ💦

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @あやあやさん(cc みーさん) ※長文失礼します※ 地方お住まいですかね?私も術後は近くのホテルとかとったりしてたので、可能であればいっそのこと思いっきり遠出するのもありだと思いますよ💦 そして、ガーデンクリニックですが、、。 唯一みずの森以外にカウンセリング行ったのが、ガーデンクリニックの横浜院です。 ですが、あまりにも酷くてやめました。 まず、病院に清潔感がなく、、あちこち壁のシミがすごかったです。コーヒーかけたの?みたいな感じ。。 そして、予約していったのに、何故か医師が不在!! なんと看護師?に説明を受けた後、医師との面談はSkypeで済まされました!!!! ネットの広告では凄い安い値段で載ってますが、あれは二の腕であれば二の腕の振袖部分だけ、など、かなり細かくパーツ分けした値段であって、自分が希望する上下腹部(腰含む)、上腕全周、太もも全周(臀部含む)の金額をだしたら、、ネット広告だけみれば70万の計算だったのですが、なんと250万と見積もられました!! 呆気にとられ、渋ったら、今度はじゃあ特別に、と値下げされ始め、最終的に180万にまでになりました。(じゃあこの70万、私が渋らなかったら損したんでしょうか。。) あとは、やる部分絞るのを提案されたり。。少しでもお金取りたいのが見え見えでした。 この時点で不信感マックスになり、危険を感じて帰りました。 症例写真も病院でみましたが、綺麗な写真は正直見受けられませんでした。

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @あやガッカリした帰り道、電車で他の病院を調べまくって、たどり着いたのがみずの森でした。ベイザー使ってないのに、症例写真、口コミがベイザー採用の病院より安定して良かったことと、金額的にも計算したらベイザーより安い。 あやさんの訪問したガーデンクリニックの店舗・タイミングではそんなことはなかったのかもしれないですが、同じ経験をされてる方をこの間このアプリで見つけましたよ! みずの森の先生&看護師さんにきいたら、そんな病院聞いたことないし、対面で説明しないって…嘘でしょう?と苦笑してました。 ちゃんとした同業他社なら、先生だって学会などで少なくとも病院の名前くらいは知ると思うのです。。(みずの森の先生はしょっちゅう学会行ってます。予約とりずらい!!w)知らないって、、もう、そういうことです。。 部位をかなり絞ってうけるならまだしも、リスキーな選択になるかもしれません。。

    3年前
  • aj19830830
    あや

    @るり@ダウンタイム楽しく過ごそう御丁寧な返信本当にありがとうございます!ガーデンクリニックそんなに有名ではないところ(というか知られていない)だとは知らなかったです、、( > < ) 私が行った時は、先生はいらっしゃっていて、二の腕全周・肩で38万くらいのお見積でした、、。 値引いてそのくらいで。 もし手術で遠出の場合、検診とかも行くのが難しかったりしますよね、、 どのくらいのペースで通院するものなのですか?( > < )

    3年前
  • aj19830830
    あや

    あと、抜糸は必要なのですよね?( > < )

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @あや病院側からみる知名度と、消費者側からの知名度が違うのかもしれませんね。。 色々調べた結果、モニター制度やら値引きやらしてるところは少し注意したほうがよいです。保険適用外の自由診療ですから、あらかじめそれだけ水増しで料金設定しておくこともできるわけで、、 適正料金に下げたのを、特別に値引きしたと患者に思わせてお得感を与えてることも十分に考えられます。。 検診代、圧迫着、血液検査代なども別途でかかるか、確認したほうがいいかもです。 ちなみに、私が載せてるみずの森の値段は、全部込み込みの値段です!

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @あや確かに通院頻度考えると3日はキツイかも。。日帰りできますかね、、? 病院側と相談になるかもですが、 基本は 手術当日、翌日(水抜き&縫合)、3日目(圧迫チェックのみ。ソッコーで終わります)、1週間(ここで抜糸)、1ヶ月とあります。(その後は忘れちゃいました。3ヶ月かな?) 1週間と1ヶ月だけ日帰りするとか、、? それか、抜糸だけやってくれるクリニックもあると聞きました。(お金かかるかもですが) そのあたりの現実的な問題は病院に相談になるかもですね💦

    3年前
  • hI2q0cBQvf9JK0f
    みー

    るりさんあやさんこんばんはー!るりさんめちゃくちゃお詳しいですね!しっかり調べててすごぃなぁ!インディバあやうくするところでした!一か月はダメだったんだ知らなかった!ガーデンクリニック私も悪い噂しか聞いたことがないです。 二の腕のみなら3日目の圧迫チェックはないですよ!あれはお腹だけです!(お腹がしわになりやすいから)地方からの方は翌日縫合なしにしたりもできますが、個人的にはつけた方が良いと思います!家の近くの他院で血液検査を受けて水の森にファックスすることもできます。 九州から大阪まで水の森に通っている人もいますよ!私は水の森で、というか大阪院の田川先生にやってもらいたくて、水の森にしました!めちゃくちゃ吸ってくれる有名な先生です!私は二回の妊娠出産で20キロも太ってしまいお腹にすごい脂肪がついていたので4000ccもとってもらいました! 3日間休みが取れるなら家からの近くさで選ぶのではなく、遠征してでも満足できるところが良いと思いますよ!私もベイザーでやった太もも再手術を検討していて、最初からもっと調べてから手術を受ければ一回で済んだのにと反省しています。

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @みーあ!二の腕だけなら圧迫チェックないんですね! 私、一応見られたのですが、それはお腹のついでだったのか。。笑 ありがたや。。 田川先生そんなに吸うのですね。笑 みずの森の説明では、みずの森グループの先生は皆技術統合されてるから、どこでやっても同じような結果になりますと看護師さんが言ってました。 とれる量は、その人の肉のつき方、ついてる量に比例すると。。 (時間を戻せない限り実際のところを私たちが検証するのは無理ですけど) なので、せめて病院だけでもこだわり抜いたほうがよいのでは?というのが個人的な感想です!✨ あと、ガーデンクリニック、麻酔代として別途5万だか10万お金を請求された例も聞いたことあるので、大丈夫だと思いますが、もしされてなければ確認してみてください!

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @みーあ、みーさんあやさん宛でした^^

    3年前
  • aj19830830
    あや

    @るり@ダウンタイム楽しく過ごそうるりさん、みーさん 本当にお二人共たくさん調べられているし経験されていて頼もしいです( > < ) 今日水の森さんに問い合わせてみました! 即日の手術は不可で、翌日であれば手術可能、3日後と1週間後に来院。 やはり遠方であれば8日間は必要であるとのことでした、、。 8日間はむずかしいかなぁとすごく考えています、、。 でもお二人共のお話や、回復を拝見すると、やはり水の森さんで手術をしたい!と強く思っていて、、( > < ) Theクリニックであれば近くにあるのですが、料金が高そうだし、、

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @あや問い合わせしてみたんですね! そーですねえ、8日間ずーっと泊まりは厳しいとしたら、部分的に日帰りするとか、、??3日め終わったら一回帰るとか。。 あとは、、長期休暇、有給休暇、祝日につなげるなどはない感じですかね? どのくらい遠方かわからないので、非・現実的なこと言ってたらすみません〜😂

    3年前
  • hI2q0cBQvf9JK0f
    みー

    わー!圧迫着ありがとうございますー!嬉しい❤️ホックが意外と上の方にあるんですね!これは夏場は隠すのが大変そう!るりさんは、そんなにたくさんの圧迫着をつけて仕事に行ってるんですね!すごい! 私なんて家でゴロゴロしてるだけなのに、暑い動きにくい下のものがとれないといって子どもをパシリに使ってます! 抜糸行ってきましたがかゆいです!抜糸後キズパワーパッドをはっておくと綺麗にキズが治るようですよ!私はやっとバンソーこのかゆみから解放されたからと思ってつけていなかったんですが、はってないのに傷口がかゆくて、、、買っておけばよかったと後悔しています!

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @みーそうなんです!チラ見えすると、??って感じです。😂 仕事場についてしまえば冷房きいているのですが、それまでは、、暑いです。。 早く涼しくなってくれ〜 想像したらお子さんが愛おしくなりました😂式神みたい😂 せっかく痒みひいたのに、また痒くなるのかー!!💦 なんと!キズパワーパッド、買います!! 先輩頼りになる!!!笑

    3年前
  • hI2q0cBQvf9JK0f
    みー

    お腹はもうなんともないのに、二の腕のが長引いてますね!痛くてあげれないんですか?拘縮が邪魔であがらないんですか?ご相談です❤️ 私二の腕をやってから14日目に、ノースリーブで沖縄で結婚式に出席したいんですが、一人で飛行機に乗って沖縄に行き、ドレス着れると思いますか?

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @みー上げながら伸ばす時に、伸びるべき部分が、拘縮でひきつってしまうため、痛いそうです。でも、あげる限界までは痛くないですよ!^^ 飛行機。。もし水が溜まる人だったら、もしかしたら辛いかも。。気圧が下がるから、よりパンパンになるのでは…? あと、痛みっていう観点では、沖縄でビーチバレーでもしない限り問題ないですけど笑、内出血、黄疸が人によっては引いてないかもです。。 あと、水が溜まる人だった場合、抜糸時点では水が確認されなくても、数時間圧迫着を外したことで、水が溜まりはじめるかも。😿 私おととい2時間くらい圧迫着脱いだら、また水が溜まってきてます、、。

    3年前
  • hI2q0cBQvf9JK0f
    みー

    @るり@ダウンタイム楽しく過ごそうえー!ちょっとぐらいなら圧迫はずしても大丈夫だろうと思っていたのに、すぐに水がたまるもんなんですね!こわーぃ! 圧迫着をつけたまま着れるドレスを探したいと思います〜ありがとうございますー!

    3年前
  • hI2q0cBQvf9JK0f
    みー

    るりさんに質問が!二の腕のみだったら、寝るときは仰向けじゃなくても良いんですか?今回仰向けの指定が結構きつかったなと思って🙇‍♂️

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @みーお返事遅れてすみません😅 あーごめんなさいちょっとわからないです。。 でも、腕に体重かけなければ大丈夫だとはおもいますが、、。

    3年前
  • hI2q0cBQvf9JK0f
    みー

    @るり@ダウンタイム楽しく過ごそうということはきっとうつぶせは大丈夫ですね❤️嬉しいです、久々のうつぶせ寝!笑笑 スポンジがお腹にめりこんでできなかったので!二の腕の先輩が身近にいてくれて嬉しい限りです❤️

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @みー多分大丈夫です!二の腕マニュアルにも寝方については書いてなかったとおもいます⭐︎ わたしも太もも不安だらけなのでいろいろ教えてください!💦 会社に1週間で復帰って、なんとかなるとおもいます、、??

    3年前
  • hI2q0cBQvf9JK0f
    みー

    @るり@ダウンタイム楽しく過ごそう太ももだけなら4日ふくらはぎもするなら一週間休んだ方が良いよって、先生に言われたので一週間休んだらいけますよ❤️ しかもるりさんはしかも研究職で ずーーっと座りっぱなしとか ずーーっと立ちっぱなしじゃないし、走ったりする仕事じゃないので一週間あったら大丈夫だと思います!しかもるりさん普通の人より回復が早いし❤️たくさんとった人は死ぬほど痛いけどるりさんはそんなに脂肪はないので、ちょっと階段から落ちて足が痛くて〜で一週間後に復帰できると思いますよ! 私も太ももは年末にやりました!年始の初出勤はロングスカートを履いてムートンブーツをはいて何くわぬ顔で出勤しましたよ❤️

    3年前
  • mii1026
    みー

    https://twitter.com/nijiiro_biyou るりさん、ツイッターにきてきて!虹色さんとからんでますよ!勝手に虹色さんのアカウントを教える。笑笑

    3年前
  • qykp
    まみむめも

    はじめまして、わたしもこの前にのうでの脂肪吸引しました! 水抜きを一度したのですが、気持ち悪くなりました。 吐き気がとまらなかったのですが、どうでしたか?

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @みーいまさら気づいたんですけど、行っていいですか?笑

    3年前
  • lapislazuli0714
    るり@ダウンタイム楽しく過ごそう

    @まみむめもはじめまして!お返事遅くなりごめんなさい! 私は水抜きでは吐き気はなかったです。。 もしかしたら、水抜きの前にする局所麻酔に反応したとか?? 医師の方はなにかおっしゃってました?

    3年前

この施術の担当ドクターについて

この施術のクリニックについて

水の森美容クリニック
東京都新宿区歌舞伎町一丁目6-1 シロービル5階
新宿駅
新宿駅徒歩5分
営業時間:10:00~19:00
休診日:年中無休
予約不可日:
04/12(水)
0120-973-974
ホームページ

同じ施術の口コミ

口コミBEFORE
口コミDAY 88
syaruru😃
認証済
starstarstarstarstar5.0

〜〜3年後まで追記アリ〜〜 88日目、DT終了! 身体の見た目年齢が −10歳くらいに感じられて モチベーション上がります😃 施術箇所の毛の伸びるスピード、 熱感、毛穴の白みも 周囲と変わらない程度に落ち着き ひと安心です。 傷跡、硬さ、引きつれ、痛みは 少し残っていますが、日常生活に 支障なし。 脂肪吸引ホントやって良かった😃 《160日後追記》 ギュッと掴むと僅かな痛みと、 腕を伸ばすと多少突っ張る感じが残る。 DT完全終了までは もう少しかかるかなー。 《300日後追記》 突っ張り感はほぼ無くなって、 あとは痺れ感が残るのみ😃 年末年始で体重増加しても 二の腕はスッキリのまま! お腹もやりたい今日この頃。。。 《400日後追記》 右手はギュっと掴んでも、 違和感がなくなりました。 左は掴むと僅かにピリピリ感アリ。 傷跡は少し赤みアリです。 《500日後追記》 掴んでもピリピリしなくなった! なんとなーく違和感はあるけれど 日常生活には全く支障なし。 肘の傷跡は白っぽく、僅かにケロイド。 脇の傷跡は殆ど分かりません。 少し皮膚が弛んだものの、年齢のせい なので許容範囲。 ダイエットしてもホント腕は痩せないので 施術してもらい大満足。 《700日後 追記》 3キロ太って、また元に戻りました。 その間、腕は体重とは比例せず、 僅かに太くなった程度。 体重が戻ったら 更にスッキリしたような。。。 脂肪吸引バンザイ🙌 痛みは、右手はぎゅっ〜と摘んでも ピリピリする全く痛みを 感じなくなりました。 左は微妙ーーーに残ってるかな。 あと1、2ヶ月で良くなりそうな予感。 《800日後追記》 最近の変化は傷口がほぼ消失した事 一年目はうっすら残っていて なんとなく気になっていたけれど、、、 今は堂々と、ノーリーブ着られて 嬉しい限り✨ でも左のピリピリはまだ健在😅 《3年経過》 日常生活には全く支障なく 華奢になった二の腕は保たれています。 ただ施術箇所を触ると (脚が痺れた時のような)微かな違和感と 若干の皮膚のたるみアリ。 もちろん無いのが一番だと思うけど、 やってよかった!!と心底思う。

このクリニックを選んだ理由は?

深堀先生に二重顎の脂肪吸引をしてもらった後『内出血ゼロの技術力』と『こんなに効果的でダウンタイムが楽なら一番気になっていた二の腕もやっちゃおう!』と術後翌日決心。

腕/脂肪吸引(二の腕)肩/ボトックス(肩)
WOM CLINIC GINZA
593
3
banner