担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/4902/b3a7f44c-ee3e-4815-9998-c85ea0cc77f7.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/362327/f027f91c-eb73-4ec2-9c93-06308993dddc.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
知名度から入ったが、様々なクリニックを回った中、高須の先生は私の細かい希望を理解してくれ、希望を汲み取ってくれたこと、ウデが良さそうだったことが信頼と安心に繋がった。また、トリビューやツイッターなどでみてきた症例が綺麗で、最終的にそれが決め手になった。
メニューについて
過去の埋没が取れて来たため、同じラインできれいな二重に戻したかった。 他のクリニックで、くぼみ目なので埋没をまたしても取れると言われた事もあり、切開を検討した。
ドクターやスタッフの対応について
ドクターは知的で、寡黙な感じ。ウデが良さそう。かといって冷たいわけではなく、信頼出来そうな感じ。 スタッフの方はみな事務的だが、全然悪くはない。こちらも術前、後ともにまじまじと見られたくないので、そのくらいの方が助かった。
その他
呂先生は普段東京院にいらっしゃるようで、現在は週一で横浜にこられているらしい。 最終的な結果(食い込み方、左右差、傷跡など)はまだ分からないが、ペンでつけたラインはイメージ通りだったので信じたい。 また、高須ではないあるクリニックのカウンセリングで、手術は60〜90分かかると言われたが、その際に、『片目やってる間に片目が腫れだすと分かんなくなることがあるんですよね』と言った先生がいた。 手術時間が長い方が丁寧で良いのかと思っていたが、左右差の原因になりかねず、そういうわけでは無さそうだと思った。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 700
2020年05月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
700日目の朝で投稿した際(下)は、やっぱりむくみが酷かっただけなのか、それ以降取れそうな違和感は感じられないので少し安心しています。上はインカメですが、下に比べると右目もですが開いているので。とれかけてんじゃないかという疑惑と不安は拭えないですし、左目の目頭が右に比べ浅いのが気にはなりますが、安易に修正に走らず様子をみてみます。 ロート製薬からでているエピステーム アイパーフェクトショットというのが、眼輪筋などの筋肉に働きかけて、たるみ、ハリUPというのを見たので、速攻ポチりました笑。 カウンセリングの予約も取れましたが、またひどいむくみがこなければキャンセルします。 もし取れかけてるねってなったり、取れてないけど気になるなら修正ねってなったとしても、仕事があるため大掛かりなことがどうせできないので… 眉下切開か、ブローリフトが適応になるが知りたいですが、片目だけはお勧めしないとHPで見たので、じゃあ前額リフトは?と思って調べましたが高すぎて無理でした^^; 日中化粧をしていると気にならないので、ギリギリまでケアしながら様子を見て頑張ろうと思います。
8 - ダウンタイム終了
DAY 700
2020年05月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
寝起きのみむくみが取れてきたらまぶたの重みがなくなります。気持ち朝より左がましです。 でも今まで寝起きでも重く無かったからやっぱり気になる。 ※アプリの不具合で何度も投稿されていてすみません!
4 - ダウンタイム終了
DAY 700
2020年05月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2年が経とうとしています。 腫れの長かった右目は良い感じです。 左目は施術後から腫れも少なく、比較的浅い感じはありましたが、それが日に日に気になっており、むくむとまぶたの重みも感じるようになりこのまま取れてしまわないかが心配です。近々、カウンセリングに行きたいと思います。 整形にあたって、多少の左右差や想定外の動きは致し方ないと思っています。 失敗されたわけではないし、現在の左右差はギリギリ許容範囲ではありますが、このまま左だけ取れてしまうのだけは困ります。 今のラインをヘアピンなどで食い込ませたらバランスが取れるので、きっと食い込み方の問題なのかなぁと思ってます。 ただ、これ以上手を加えておかしくなったら嫌だし、どうしたらいいんだろうというところです。左目頭側の眉をすこし持ち上げたら何故かバランスかとれるので、ラインのゆるみではなくまぶたのたるみからきているのであれば、眉下切開でもいいなと思っています。 二重切開って奥が深く難しいですね。 2年もたたずに心配になるとは思いませんでした。でも埋没だったらとっくに取れていたと思うので、切開していたからここまで保てているんだと思うようにしています。
5 - ダウンタイム終了
DAY 310
2019年05月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
もうすぐ1年です。久しぶりにすっぴんで載せます。 左目の目頭は笑うと少し気になりますが、化粧をしたり、前髪をおろしたりすると多少の左右差は目立たないので、全体的に満足しています(^^)右目が柔らかくなり馴染んできたので、左目と差が縮まったんだと思います。 本当に勇気出してやってよかったです。 呂先生はすごい。語彙力がないですが、ナチュラルにするのがすごい上手いと思います。 最近の出来事として、右目のライン上にニキビみたいな白いプツができちゃいました泣。 というか肌が全体的に荒れ気味で白いプツプツがところどころできているのでそれだと思います。 ラインに影響出なければ良いですが。。 気になって先日検診を自費で受けましたが(私の事情により、呂先生ではない女性の先生に診てもらいました)、 今はどうすることもできないとの事で、もしおできみたいに赤く腫れるなど悪化したら手術で取りましょうといわれました。悪化しませんよーに。。
21 - ダウンタイム終了
DAY 217
2019年02月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
お久しぶりです。 ふと思い出して経過を載せます。 他撮りでメイク後です。スッピンだと気になる部分もありますが、メイクするとばかせるし、満足しています(^ ^)
19 - ダウンタイム終了
DAY 120
2018年10月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
約4カ月経ちました!インカメなので画質粗めですが最後の投稿にしたいと思います。 先日、遅くなりましたが3カ月検診へ行きました。とてもきれいな二重でお似合いですと先生もおっしゃって下さいました。 まだ前から記載している部分的な凹みは健在です笑。聞くと、中縫いしたところなよう。もう少し平らになってくるとのことなのでのんびり待ちます。 笑うと左目の目頭はやはり右と比べて少し潰れたようになりますが、皮膚の切除量が違ったためだと思います。 友達や職場の人にも気づかれないし、むしろ久々に会う友達とかにも、ホント変わらないねー!なんて言われるし、気にしないようにしています。全体的に満足で感謝してます! 余談ですが高須横浜は定期検診に赤ちゃん連れで行っても嫌な顔をされないのでありがたかったです。 まだ完璧な完成ではないと思いますが、 私の場合は 2日目 ピーク〜完全バケモノ 抜糸後〜10日少しマシだけどまだバケモノ 〜2週間 まだまだ整形顔の人間 〜4週間 めがねで出かけれるがまだ整形顔 〜5週間 整形?メザイク?カラコン?顔 〜6週間 メイク変えたかな?痩せた?顔 〜7週間 めがね無くても外出ても気にならず てかんじであとは徐々に良くなるかんじでした。 今までご覧いただいてありがとうございました!
35 - ダウンタイム終了
DAY 87
2018年09月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
お久しぶりです!87日めかな?ほぼ三カ月です。先生には3か月でほぼ完成と言われていたのでほぼ完成だと思います! 腫れはもうかなりなくなり、朝のむくみも目立つものはなく、気にならなくなりました。 腫れの強かった右目頭(写真では左側)は食い込みがあり、ふしめにすると埋没っぽいですが、触るとまだ感覚が戻りきっておらず弱い腫れもあると思うので、経過とともにもう少しマシになってきそうです。 左右差があったのも、全く気になりません! 自然になればなるほど、ラインが浅く見えて、そのまま取れるんじゃないか?と心配になることもありましたが、 考えてみれば埋没なんて糸で1、2点とめただけで二重が持続していたし、仮にラインが浅く見える箇所が一部取れていたとしても糸の接着面よりはかなり長いわけだし、他の箇所がついていれば大丈夫かな!?と思うようになりました。 傷跡は三枚目のような感じです。上は下地のみ塗っていて線が白めに見えます、すみません。あとムダ毛やばいですね、すみませんw まだ部分的な食い込みやメザイクっぽい感じなどはあるもののまだ3カ月弱での仕上がりにしては綺麗です。31日めの投稿と見比べると全然違うのでびっくりしました。 2枚めの下の笑顔はおもいきり笑った顔をしているのでだいぶ潰れていますが、それでも左右差(左目の桜エビ状態)は気にならないです。 切開は半永久という謳い文句は信じていませんでしたが、半永久に保ってほしいと切に願います!
16 - ダウンタイム終了
DAY 60
2018年08月28日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
60日目です。 55日頃から右目頭の腫れが引いて左右差が無くなってきました! 過去日記参照ですが、術直前に先生の言うことを聞いておいて良かったです。 また、笑顔の左目も、だんだんマシになってきました。腫れというか、浮腫みが影響してたんでしょうか。かなり爆笑してこのくらいなので(携帯に向かって一人無言で…w)、このくらいなら修正不要だと思いほっとしています。 まだ右目は腫れが残っています。でも自分にしかわからないレベルです。 3か月である程度完成すると先生が言っていたのですが、そんな感じします。 腫れがひくイコール、必ずしも幅が狭くなる訳ではないとは思いますが、いまが幅的にはベストなのでこれ以上狭まらないでほしいなと思ってます。
15 - ダウンタイム終了
DAY 51
2018年08月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
51日目の朝です。 だいぶ馴染んで来て、メガネなしでも知り合いに会えるくらいになりました! 写真じゃわからないですが、左右共にまだ弱い腫れがあり、部分的に感覚がなかったり食い込みがあったりします。でも傷跡は薄くなってきました。 笑顔については気になりますが、弱い腫れの影響かもしれないし、そうでなくても、私はずっと昔から前髪を右目にかけているのと付けまつ毛をすれば多少ばかせるので対処法を模索します。 左目のことも桜エビみたいな形だと思っていましたが、だんだんその桜エビな目も変だけど見慣れてきました笑。今日はサラダエビだとか桜エビだとか思っていると愛着がww 写真はマスカラです。 また、笑ったときに厚ぼったくなるのは、くぼみから三つ重になるのを防ぐためなので仕方ないです。 正直、他のクリニックでは『くぼみ目だからできない』『くぼみ目ではないけどハムになる』『切開してみて下垂のオペをすることになったらギョロ目になる』『やるなら自己責任』など色々言われて八方塞がりでしたが(カウセレポ参照)、呂先生は余裕しゃくしゃくな感じで出来るよと仰って下さり、ほぼ希望通りに仕上げてもらい、技術力の高さを感じました。 また、もし修正必要なら無料でやりますから的なことをサラッとおっしゃっていたことも、自己責任だからねとつっぱねられるよりも断然安心材料になりました。 弱い腫れがなくなるまで経過はUPしたいと思いますが、ダウンタイムは終了します。 どなたかの参考になれば幸いです。
19 DAY 44
2018年08月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
気になることが出来たので投稿します。 腫れの少なかった左目です。 開眼の状態は綺麗で、絶妙なラインにして頂いたと感心しています。 しかし、最近笑顔がおかしい感じがして、それが日に日にすごく気になってきています。 1.2枚目は左目が気になる瞬間(写真では右目)で、思い切り笑うとか、目に力を入れずに微笑むとかの瞬間です。 写真を撮る時みたいに目に力を入れて笑えば大して気になりませんが、自然な時、目頭側の皮膚がかぶさっている?二重幅が重たい?引き込みが弱い?三角目?のような感じです。 これも弱い腫れが影響してるのか? 引き込みが弱い(縫い付ける位置が手前すぎ?)から?皮膚切除がたりなかったから? それともラインがもうコンマ1mm上がよかった?←細かすぎるけど、、、 修正をした方がいいような気がしています。 でも開眼は自然でいい感じなので、どこをどう修正してほしいといえばいいのかわかりません。謎です。 また、仮に修正すると今度は食い込みが強くなったりするかなぁなど嫌な予感もして悶々としています。 多少弱い腫れがあるので、そのせいなら良いけど…多分関係ないかなぁ。 私も、おそらく先生も、笑顔の状態まで想定していないので、二重切開の難しさを感じています。 笑顔が気になりすぎて右目の腫れとか部分的な食い込みとか気にならなくなりました笑。 無駄かもしれませんが眼瞼挙筋を鍛えたら改善されないかなーなんて思って力を入れて目を開ける訓練をしています笑。 どこをどうしたらましになるか、わかる方がいれば教えて下さい!
3DAY 40
2018年08月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後40日目です。 気になってた右目の腫れが35日以降引いてきてだいぶ自然になってきました!! 実際まだ目頭の腫れ感は多少残ってますが、笑った時の違和感や左右差は目立たなくなってきました! そろそろダウンタイムとしては終わりかな? まだぱかっと目が開く感じや、化粧後の二重ラインのくっきり感が少し整形感ありますが、まだ40日なのでこれから馴染むと思います(^^) あとは、写真の部分的な食い込みが気になります。外でこんな顔しないと思いながらも、案外ランチとかで向かい合ったり、スマホをみたりしてると近い顔してますね。。 あと強風時も前髪で隠せないです。 傷跡の経過とともに時間をかけて少しでも良くなってほしいです。
5DAY 35
2018年08月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後35日目、1か月検診だったので投稿します。軽くアイシャドウのみしてます。 概ね自然で綺麗ではありますが、右目と食い込みが気になるのは変わりません。まだ知り合いに眼鏡なしで会うのは避けています。 検診では腫れ、食い込み、埋没糸の件を聞きました。 術後1、2か月頃が内部の傷が最も硬くなる時期なので、左右差や食い込みについてみんな一様にきになる時期とのこと。 柔らかくなりはじめる3か月頃から半年くらいまで、日々変化して行くとのことでした。 右目の幅はこのままだと思うとのことでした。ただ、左右差について、私が右だけ眉を上げる癖があるからかもしれないと相談したところ、ボトックスをうつと矯正になると勧められました。 癖を治すことが左右差解消になるなら、ボトックス打つのは有りかもしれないので、ほぼ腫れが引くであろう3か月たってもまだ気になるなら検討します。 食い込みについては、ある程度は治るが真っ平らとはいかないとのことでした。傷が柔らかくなったら変わるかもしれないので、こちらもいわゆる様子見ですね笑。 埋没糸は、言わなくても見えたぶんは全て取っていただいたようです。 とても自然で良好な経過と仰って頂きました。でも全体で見たら5割くらいの完成度とのこでした。えっ5割?笑 と思いましたが傷跡の完成のことだと思います。 ボトックスのことは無知なので、ゆっくり検討しつつ、焦らず様子を見ていきたいと思います!
6DAY 31
2018年07月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後31日目、ついに1ヶ月です! 変化は無いですね!笑 でも以前と比べると腫れが引いてるのでしょうか!!そんな気もします笑。 2枚目は傷跡と開眼のアップです。 3枚目は、右目の不自然さをわかりやすく撮ってみました。わざと変な顔をしてる訳ではないですw 右目の目頭ーー!!はやく落ち着いてほしいです。 1ヶ月経ちましたが、初対面の人(美容院、お店など)にはメガネなしでも会える程度です。でも、『目の大きな人だなー!』とは思われると思います。 知り合いには伊達メガネがないとキツイです。『確証ないけど整形したのかな…』と思われる程度だと思います。人によっては、『アレ?なんか顔違くない?!メイク?痩せた?』等悪気なくと聞いてきそうですね笑。 子供の前ではメガネなし、前髪おろして過ごせるようになりました! ここからの1ヶ月で左右差が落ち着いて自然に馴染んでくれることを祈ります。
6DAY 26
2018年07月25日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後26日目、朝です。 変わりないですね。 左目(写真右)は腫れもほぼなく、いい感じです。 右目(写真左)目頭部分は腫れなのか、それともこういうものなのか??分からなくなってきました。 実は施術直前に右目の幅を決めるときに、若干大きい気がして、『ちょっと大きい気がするけどこんなもんですかねぇ?』『こんなもんだと思いますよ』という会話をしました。 一瞬悩みましたが、将来的に加齢で更に狭まった時に後悔するよりもマシかなー、こんな時はプロがいう事を信じるべきだと判断して『じゃあこれでお願いします』と言いました。 なのでもしかしたら、その時の判断の結果なのかもしれません。 勿論、触った所かなりそこだけ感覚がないので、腫れが引いたらちょうど良い!!となる可能性もあるため、分かりませんがf^_^; いつも右目側に前髪を下ろしているので隠せて幸いです笑。 2枚目の上は13日にupした写真と見比べ用です。まだ不自然さがあるものの、だいぶましになっています! 変化が無いため、次は1ヶ月頃にUPします。
7DAY 24
2018年07月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
24日目、朝です。寝起きはむくみます。 写真は起きて2時間後です。 ついに子供に『もうましだからメガネとっていいよ』といってもらえました(>_<)!感激。 でもまだもう少し右目の腫れ治るまで、取りません。 アイメイクですが、私の場合は幅より食い込みが目立ち気になるため、アイラインとマスカラはなし、なるべく薄い色のアイシャドウで食い込みの深さを目立たせない工夫をしています。 化粧するときに二重幅の感覚はありません。
1DAY 23
2018年07月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後23日目朝です。 右の腫れが気持ち引いた?時間により腫れたり引いたりします。 昨日子供に『お目目だいぶマシなんじゃない?まだちょっとだけ怖いけど!』といわれました。だいぶマシと言ってもらえて嬉しい(*^o^*)笑 まだちょっとだけ怖いの、同意です笑。 子供の意見は正直なので、参考になります。
1DAY 21
2018年07月20日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
21日目朝です。腫れに変化ないため、たまには化粧後のせます。 伏し目と、上を向いたまま目だけ下を向くと部分的な食い込みが目立ちヤバイです。 笑顔もこれ以上笑うとラインが引きつってかなり怖いw 同時期にされた方々の経過を拝見しても、皆さまなかなか変化のない、まだ腫れてる時期のようなので、みんな同じこういう時期だと言い聞かせて、耐えます。 一ヶ月健診が待ち遠しい(>_<)
3DAY 20
2018年07月19日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
やっと術後20日です! 変わり映えなくてすみません。 変化があったら更新にしたいのですが、せっかく毎日撮っているので、どなたかの参考になればと思い、撮ったらupします。 今朝はむくみが酷かったので温冷パックをしました。 2枚目は12日目との比較です。 ほんのすこーーーーしだけスッキリしたような気がしないことも無い…レベル…笑。 測って見たところ、閉眼7mm前後、 開眼2.5〜3mm前後でした。 予定では自己計測ですが閉眼6.5〜7mmくらい、開眼は1.5〜2mmくらいのつもりです(先生とはそこまで話してません)。 順調だと思いますが、開眼あと半分くらいになってほしい。 食い込みになってる部分の二重幅が腫れでぷっくりしてるので、そこが早くおさまってほしいです。
8DAY 19
2018年07月18日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後19日、朝です。 正面真顔だけだと自然にみえるので、不自然さのある笑ったバージョンも追加してみました。笑った時に二重幅が見えなくなるのが自然な状態かとおもうんですが、クッキリ見えるあたりまだバレバレですw 2枚目は昨日朝(上)と、今朝(下)の比較です。 昨晩、DHCのむくみ対策サプリを飲んでみたのですが、若干効果あるかな??という感じです。 私にはまだまだ不自然で整形顔に見えますし、切開線の部分的な凹みもあり、メイクも悪目立ちするため避けてますが、夫や母は『目つむったらやばいけど開けてたら大丈夫』と言ってくれます。ただ子供の目は誤魔化せず、メガネとらないでと懇願されます。
6DAY 18
2018年07月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後18日目。変化なし笑。 もう腫れが引かないんじゃないか…と心配になります。 10〜14日で結構引いてる方が多いように感じたので期待してましたが当てはまらずw かなり時間かけないと変わらない予感…。(>_<) 先日夜のスッキリした感じが継続してほしい!
1DAY 16
2018年07月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
16日目の夜です。 夜になると幅が狭くなるという意味が分かってきました。最も幅が狭くなったお風呂上がりの瞬間です。 ただ朝〜夜までは、前回と同じ見た目で変化はありません。でも夜になると狭くなってくれるようになったのは進歩!! 右目の黒目上が少し夜は引くからかなと思います。目頭はまだまだです。 子供はまだ怖がりますが、泣き落としをしたところ気を遣わせてしまい、伊達眼鏡に変更できました。 先程投稿した、目頭の食い込み?へこみ?はメイクをすると目立つので、当面は目元ファンデのみで過ごしたいです。 ちなみに外出時はサングラスか伊達眼鏡必須です。知り合いには会えません。 とくにメイクをすると、切りました!感がすごいです。長期戦になりそうです。
1DAY 16
2018年07月15日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
きになる事が出来たので投稿します(>_<) 術後16日目です。 腫れの引きに左右差というか、片目でも部分差があります(>_<) 上は右目で引きが遅い(というか腫れが大きかった)のですが、目頭側の食い込みが強く心配です。 確かに目頭側の腫れが一番強く、これは腫れが引けば治るのか? それともへこみになってしまうのか?経験あるかた居ませんか? また、下の目尻、切開ラインより下に線(へこみ)があります。 予定外の線なら普通切開ライン上にできると思うのですが、これも腫れのせいなだけでしょうか。心配です。。 目尻の方はまだいいのですが、目頭の部分が治るのか不安です。。
0DAY 14
2018年07月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後14日目です!2週間たちました。 今週は全く変化が無くて残念ですが、まだ2週間。 綺麗な二重を作ってもらえた事に満足してます(^^)先生すごい。 あとはほんと、腫れ早く引いてほしいです。 右目が左目と同じくらいになればいいのですが…! 次は『変化あった!』と思ったら投稿します笑。
3DAY 13
2018年07月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後13日目の朝です。 変化なし!!! 2枚目上は11日目に不自然に見えると思って撮った写真、下は今朝同じ時間同じ角度から撮った写真です。ただのコピペのようになりました笑。 まだまだ腫れてます〜。特に右目(写真左)。 変化がなくて心配になります。 たまにモゾモゾとしたかゆみがあります。 かゆみがきたら腫れが引いてる合図だと思い込むようにしています笑
3DAY 12
2018年07月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後12日目です。 ほんと9日目位から全く変化がありません(/ _ ; ) 写真ではましに見えますが、実際には目だけ異様に大きくて怖いです~_~;ガチャピンです。 書くことがなくなってきました笑。 元々まつ毛の真上にライン(奥二重とよんでいいのか?)がありましたが、腫れで無くなってます。 戻るのか?このままなくなるのか?謎ですが、二重幅のぷっくりナメクジがしつこいですね〜。 内出血はあとひといき!ってところです。
1DAY 11
2018年07月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後11日目です。 変化が無くなってきました。。 2枚目は不自然さを伝えたく撮りました。 切開線より下のラインがまだぷっくりしており、不自然極まりないです。 3枚目をみると経過は良好なんでしょうが、子供が顔を見るとかなり怯えるので気持ち的にツライです(T-T) 幼稚園内までサングラスでいけないので、焦ってきました。来週には伊達メガネで行きたいので。。 でも変化なさそう(>_<)10-14日目にかけて腫れがひきやすいという噂を信じるしかありません。 ちなみに、この前縫い目みたいなものが見えると書きましたが皮脂汚れだったのか? 気づいたらほぼ無くなってました。 あまりに変化がないので、更新少しあけるかもしれません。 追記:せっかく予約していたので、気になっていた切開線の白い点線、黒い糸について聞いてきました。 汚れや角質だったようで、自然に取れるとの事でした。 右目がまだ腫れぼったいけど順調ですね(^^)!と仰って頂きホッとしました。 不安に思っていた腫れについても相談したところ、3ヶ月は続くが1-2週間でまた落ち着いて変わってきますよ、との事でした。 カウンセリングで私が言いたかった通りに手術してくれた事から、先生が言う事は間違いないという気がしているので、信じます。
1DAY 10
2018年07月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後10日目の朝です。 昨日からアウトカメラにしました。 左右差が落ち着いてきたようにもみえますが、実際には整形感がやばいです。 3枚目の腫れ感伝わるでしょうか、、、 夜はかなり浮腫んでいて抜糸前みたいでした。 シャワーで温めると引きましたが不安定です。 昨日はサングラスに帽子で外出しました。 それなら大丈夫なので、夏で良かったと思います。 久々に化粧しましたが、ラインの所は、シャドウがたまる〜なんて段階ではないです笑。食い込みが谷のようになってるのでそもそも塗りづらい。。 子供の前ではサングラスを外したら怖がるので家でもサングラスで頭がいたいです(>_<)
3DAY 9
2018年07月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後9日目(抜糸2日目)朝です。 腫れたり引いたりまた腫れたりを繰り返し、3歩進んで2歩下がる状態です。 少し誤魔化せるかなと、眉毛の下の方をかなり剃り間隔をあけてみました笑。 眉マスカラ前なので色がおかしいですがw 内出血は、コンシーラーしてます。 写真だと左目ましにみえますが、笑ってもラインが突っ張って動かなくて大変不自然です。 昨日、切開線のところに白い縫い目のような点線を発見しました(/ _ ; ) ネットで調べた所、ミリウムか中縫いの糸かな?と思います。 わからないので来週診察に行く事にしました。 ネットで他院の対応方法をみると、ミリウムなら自然消失、中縫いの糸なら抜糸とのことなので、慌てずに診察を待ちます。 さらに先ほど糸の取り残し?も見つけました笑。埋もれていたのがでてきたのかな?腫れが引いてきている証拠かな!と前向きに捉えて、診察時に相談してみます。
2DAY 8
2018年07月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後8日目(抜糸1日目)朝です。 両方アウトカメラで撮ってみました。 まだ腫れと整形感は強いですが見慣れてきています。 内出血をコンシーラーでかくし、子供に見せてみましたが、 『怖い‼︎いつママの目に戻る?』『見えないメガネかけて!』と本気で逃げられました。。ショック…。 幼稚園でも『ママの目がおばけ』と言っているようで、整形後に送迎に行くのが嫌ですf^_^;ものもらいと教えましたが、長すぎますよね( ;∀;) 予定の幅よりはまだ3倍ほどあるのと、笑顔が不自然なので、まだまだ時間がかかりそうです。
3DAY 7
2018年07月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸直後です。 目が開けやすくなり感激です! 抜糸は看護師さんにして頂きました。 よく、眉毛をピンセットで抜く痛みと聞きますが、眉毛と間違えて肌をつまんで引っ張ったような痛みでした(/ _ ; ) 少し涙が出ましたが、短時間なので頑張りました。 その後すぐ先生に診て頂き、経過順調でした。 質問したいことをメモしてたので全て質問しました。 高須クリニックのHPには中縫いしない(私高須幹弥は)みたいに書いていたのが気になっていたので、先生は中縫いしてますか?と聞くと(今更w)、『吸収糸で中縫いしてます』とのことでした。 私は中縫い無しだと少し心もとないなぁ〜と思っていて、中縫い賛成派だったので、安心しました。 逆に中縫いしたくないから高須を選んだーという方は、事前に確認した方が良さそうです。 また、万一ラインに不具合が起きた場合、1年以内位なら無料で修正してくれるとのことでこれも安心しました。 但し、ヒアルロン酸とか脂肪注入など別の手術が必要な場合は別途料金がかかるようです。先生により考えが違うかもしれないので注意ですが。。 まだ腫れも内出血もあり完成形はわかりませんが、今の所腫れが引けば希望通りになりそうな予感です。半端ない信頼感です笑。 もし、心配している三重になったり、とれてしまったとしても、それはもうきっとドコの誰が施術しても同じような気がするので、あとは自分を信じます。 また、看護師さんやスタッフの方々、ほどよい距離感の上で親切なので、好感が持てました。
3DAY 7
2018年07月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後7日目の朝です。抜糸前になります。 2枚目はアウトカメラ閉眼です。 昨日はアイシングせず、普段通りに過ごして見ました。それでよかったのか、内出血や腫れが引いて来ました。 左目の方が引きが早いです。 右目も、結び目から飛び出る糸が埋まっていたのに見えてきました。 若干の平行でお願いしてましたが、末広になりそうなくらい目頭が狭まってきました! 黒目の上が腫れてるのと、蒙古襞が弱い方なので、本当に末広になるのかは不明ですが、どちらでもまぁ良いかなと思ってます。末広は末広で可愛いので(^^) とりあえずまつ毛のキワが見えて取れない二重になってくれるのが目的です!! アイシングしないと朝はむくむので、冷蔵庫で冷やした清浄綿で目をパックしました。瞬間的ですがひんやり全体を覆えて気持ちいいし汚れも取れるのでハマりそうです笑。 慣れとは恐ろしいもので、今の幅でもちょうど良く見えてきました。到底不自然なんですがね笑
1DAY 6
2018年07月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後6日目の朝です。 2枚目の通り、4日目からたいした変化がありません(/ _ ; )3枚目はアウトカメラです。 糸がある状態では、私の場合これが限界なのかなぁと思います。 なので明日の抜糸が楽しみです! 今朝は目尻のチクチク、目頭の痒みを感じたり、感じなかったりを繰り返してます。 アイシングをしたあとは多少むくみが引きますが、しばらくするとまた戻ります笑 というか、そろそろ温めた方がいいのかな。。 明日抜糸前と後でまた載せます!
2DAY 5
2018年07月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後5日目の朝です。 2枚目は違う角度、閉眼で撮りました。 3枚目はアウトカメラです。綺麗に撮れる分痛々しいですね笑。 アイシングして寝てるので、寝起きが一番スッキリしていて、私の場合夜になるにつれて浮腫んで腫れてきます。 ほんとに若干ずつですが、マシになっています。 というか、見慣れただけでしょうか笑。 昨日は糸に絡んだ血の塊やガーゼの糸くずを取ろうとしてちょっと引っ張ってしまったので焦りました。。あとアイシングの角が当たったり(/ _ ; )大丈夫ならいいのですが… 糸があると目が開けづらく、笑いにくいです。明後日抜糸なので、早く抜糸したいです!でも本当に1週間程度で癒着してるのかなぁ?心配になりますf^_^; 先生に聞きたいことを忘れないように、書き溜めておこうと思います!
2DAY 4
2018年07月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後4日目の朝です。 昨日から徐々に目の周りの内出血が黄色くなって来て、今朝ははっきりわかるくらいに黄色くなって来ました!^_^ 腫れは峠は越えたといえ、まだかなりあります。右目は眉を上げたり上を向いたりすると窪みに二重が入って三重っぽくなりそうなので、気をつけています。 多分ですが、上から腫れが引いて来ているため、二重ラインより上の瞼が、腫れすぎている二重ラインより下の部分に押し上げられて起こっている現象だと思うので、信じて待ちます。 目尻のつっぱりや痒みは健在ですが、縫合したら当たり前だと思うので、気にせずすごします。 ちなみに左右差については、まだまだ腫れがあるため、私は気にしていません。 どちらかといえば多少左右差がある方が自然だと思います。
3DAY 3
2018年07月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3日目朝です。 寝起き、洗顔したときは三重になってしまい焦りましたがすぐ戻りました。 昨夜は目元がモゾモゾと痒くなったり治ったりを繰り返しました。 皆さん痒くなる方をおおく見ていたので、これが痒みか…と思いながら過ごしました。 自然光で撮ると、少しずつマシになっているような感じがしますが、室内の暗めの所で見ると1日目と変化が分からないくらい腫れて見えます。 夫の反応は、『思ってたよりまし』『痛そ〜』くらいでした。相当妖怪になると脅していたのが良かったようです。
3DAY 2
2018年07月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2日目の朝です。(自然光で撮った1枚目) 昨日清浄綿で血をとれるだけとったので若干綺麗になりスッキリしました! でも拭いても一部縫い目から出血します。 糸が見えてるのも気持ち悪いですが、血の塊のほうが気持ち悪かったので、マシにみえます笑 写真2枚目(暗いほう)は、昨夜と今朝の比較です。 昨夜のぱんぱんに腫れ上がった状態からはマシになったと思います。 全体的には痛みはないですが、瞬きすると、片目目尻につっぱり、引きつりのような小さな痛みがあります。
4DAY 1
2018年06月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後1日目の朝です。当然の事、酷くなってます。 今朝がピークなんだろうなと思います。 頭に巻きつけれる目元用のアイスノンをして寝ました。 下の子の授乳があるので、授乳の度にアイスノンを取り替えました。目やにで目が開かないことはなかったので良かったです。視界があるだけで御の字(/ _ ; ) 骨格のせいか、こんな腫れててもくぼみの所(写真左)はくぼむんだなーと思い、くぼみが原因で取れるとか三重にならないかとか少し不安です。 20代前半まではぱんぱんの一重で脂肪がっつりだったのに、まさかくぼんだりたるんだりしてくるなんて思いもよらず、加齢は恐ろしいですねf^_^;
2DAY 0
2018年06月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後6時間、どんどん腫れてきています。 わぁーーきたきたきた!!って思います(>人<;) それと出血がじわじわと出てきて目立ちます。しっかり目を開けようとすると、血の塊がアイテープの役目をしてしまい、ありえない位置のライン?癖?が出来てしまいます笑。 幼稚園の息子はとても怖がり、サングラスと帽子の着用を命じられましたf^_^; とりあえず血の塊を早く拭き取りたいです! 写真左(右目)のほうがたるみが多かったので多めに皮膚切除しているからか、腫れが強いです。 今の心配事は、くぼみや加齢により取れてしまったり予定外のラインが出てしまわないかです(>人<;)最低でも10年位は保って欲しいです。
5DAY 0
2018年06月29日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
着いてから40分程度事務手続きをし、待つなぁと思っていましたが、オペ室に入ったらすぐに始まりました。 表面麻酔をぬり少ししたら先生がきて、局所麻酔。 寝たままと起き上がった状態でラインの確認をし、なりたい二重(過去の埋没がきれいだった時の自分の写真)を数枚見せ、心配していたこと(くぼみ目かもしれないのでできれば脂肪をとらないでほしいという事)を伝えたら、『脂肪は少し焼くが、とらないでおく。三重にならないようにうまくやる』と言って頂き安心しました。 オペ中の痛みはほぼ無し。黙々と時がすぎました。たまにパチパチという音がしたが、焼いてるのかなと思い息を止めたので臭いは分からなかったです。 力はいれないぞ!と意気込んでいましたが、麻酔が効いていて分からないし、いじられているほうほ反対の目を抑えられたりするので、結局力は入っていたかもしれないです。 縫うときは、上のまつ毛と下のまつ毛を玉結びされてんじゃないか?とおもう感覚でした。2度目を開いて確認した。 脂肪はとらず、皮膚を少し(事前カウセでは2mmくらいかなぁと言ってたのでそのくらい?)切除してもらいました。 先生によってはたるみ取りを適用するかもしれないところ切開の価格の範囲内でやってもらい感謝! アイシングは5分ほど。終わったら割とアッサリでした。先生はすぐいなくなるときいていたので、終わりでーすと言われてすぐに御礼を言いました。 術後からドンドン腫れていき、滑稽で笑ってしまいました。 家に帰ると段々と出血してきました。目を閉じたりふし目にすると引き攣りの痛みと、血の気持ち悪さがあるので目を開けて過ごそうと思います。
2
68件のコメント
- misa
手術お疲れ様でした! 私より全然腫れてなくて綺麗ですね(^^)
5年前 - daiwa
お疲れ様でした。 とても綺麗です(^^)
4年前 - りりー
はじめまして。中縫いあるの!?と思わず声を出してしまいました。吸収糸なんですね…切開の中縫いはかなりドクターによって意見がわかれるので正直どの意見が正しいのか毎回迷います。切開経験ありますが当時の先生は中縫いはなしでした。引退してしまったのでメリットデメリットは聞けず後悔しています。狭くなってきた二重をやり直す予定ですが、一番ひっかかっているのはこの中縫いです。
4年前 - りりー
もう一度、高須の説明を読んでみまさした。高須幹弥先生の説明では、僕に関しては中縫いしませんとの事を書いてありました。笑 やはり先生によって違うのですね。中縫いは抵抗あり派なので同じクリニックの先生によって違うとなると難しいです。
4年前 - daiwa
お疲れ様です。 とても綺麗ですよ。 そもそも切開は早くても半年はかかるのでそんなに早く変化はないと思います。
4年前 - オレンジ
はじめまして。二重切開を検討しており経過を拝見させて頂いております。当初より腫れがグッと少なくなっていますね。キレイです(^^) 私も現在授乳中であり、そこで質問なのですが、授乳中も手術可能でしょうか?それとも術後数日は授乳できずミルクに切り替えていらっしゃいますか?また、術後は抗生物質など薬の服用はありますでしょうか?質問ばかりすみません(>_<) もし可能であれば私も早めに切開を行いたいなと思っているのですが、授乳のことが気になって二の足を踏んでいます…
4年前 - daiwa
普通に綺麗ですよ。 違和感ないです(^^)
4年前 - オレンジ
ご回答ありがとうございます! 返信したと思っていましたら、返信出来ておらずお返事が遅くなり申し訳ないです。 溶連菌…大変でしたね(>_<) 授乳に影響無かったと聞き安心しました(^^)時間をあければ大丈夫そうですね!授乳のこともあり悩んでいたのでお伺いできて良かったです。カウンセリングに行ってみようと思います。とても参考になりました!ありがとうございます(^^)
4年前 - オレンジ
抗生物質のことも教えて下さりありがとうございます!飲みながらも授乳出来そうですね(^^) またまたお伺いなのですが、術後のお出かけの際のカモフラージュはどのようにされてましたか? 私も上の子がおり、園への送り迎えがあるのですが、ダウンタイムが取れそうなのは家族の協力が得れる7日間のみになりそうです(;_;)抜糸の翌日からお迎えに行くことになりそうでどうしたものかと悩みます(/ _ ; ) お子様のコメントを見ていて、(*_*)私も同じく上の子には怖がられそうです…(*_*)
4年前 - メープル
@オレンジそうなんですね!抜糸後すぐだと、即バレしてしまう可能性が高いです。先生や他のママは気を遣って黙っててくれるかもしれませんが、子供達が騒ぐかも。。( ;´Д`) うちの場合だと、そもそも子供がサングラスを外すなというので、園内に入って行けそうにありませんでした。。 私が園に伊達メガネで行け始めたのは子供が眼鏡とっていーよといってくれた、24日目からです。 ちなみに、術前からこうなるのを想定して、1ヶ月ほど園には伊達メガネで行っていたのですが、よその子供たちに『なんでメガネなのー?!』と囲まれたので、普段メガネかけない方は明日からでもかけておいたほうがいいです! 送迎以外の外出はサングラスと帽子があれば可能なので、園を追加で1週間ほど休ませて、サングラスでどこかに毎日おでかけするとかですかね?私はそろそろ1ヶ月ですが、まだ知り合いには伊達メガネなしでは会えません。イメージ的には、蒼井優位の目力だった人が、突然平愛梨くらいになった感じです笑。長々すみません!
4年前 - オレンジ
お返事ありがとうございます!抜糸してもすぐは難しそうですね(*_*)お休みのことも考えた方がよさそうですね(/ _ ; )園児たちにどうしたのー?と寄って囲まれそうです( ;∀;)笑 お写真拝見すると腫れもひき二重幅も自然に見えるのですが、やはりお知り合いからすると印象は違うのですね(>_<)平愛梨の参考例でよく分かりました笑 ありがとうございます(^^)
4年前 - mako
こんにちわ!明日、全切開をするマコと申します。経過がとても綺麗で羨ましいです^ ^ 質問なのですが、わたしも授乳中です。病院からは抗生物質を3日服用のちに2日間断乳の計5日の断乳と言われました。日記を拝見させていただいたところ薬剤師さんにも大丈夫と言われたそうなので、手術直後の12時間断乳のみでいきたいなあ、と考えております。メープルさんは何日間抗生物質服用されましたか?抗生物質は何という名前のものでしたか?また、痛み止めは何錠飲まれましたか? 質問ばかりで申し訳ありません(;_;)ご返答お待ちしております。
4年前 - mako
ありがとうございます!搾乳してから授乳したいと思います^ ^ 2ヶ月だとまだ分かんなくて良いですね!うち5ヶ月なのでどんな反応になるのかなあ、、と(笑)
4年前 - オレンジ
こんにちは!またご質問よろしくお願いします。 手術の際に過去の埋没法の糸は取って頂けるものなのでしょうか?高須のHPには全切開なら他院の埋没法の糸であっても取ることが可能とありましたがメープルさんはどのようになさいましたか? 全切開するのであれば埋没法の糸を取ってもらえるとありがたいなと考えています(>_<)
4年前 - オレンジ
ありがとうございます(^^)またお待ちしております!
4年前 - uuii
初めまして。私も昨日切開してきました。看護師さんに術後の家でなにをしたらいいかとかを施術する前の先生を待ってる時に流れ作業のように話され、緊張でほぼ覚えてません。24時後の洗顔は石鹸をつかってもいいのでしょうか?
4年前 - kiko
9月に同じく東京院で切開予定です。蒼井優→平愛梨の例えが非常にわかりやすかったのでコメントさせていただきました。 メープルさまの日記を拝見させていただく限り、とても自然で綺麗なお目元になったと思うのですが、実際は雰囲気はかなり変わるのですね。私は、仕事の関係でDTは1週間しか取れないのですが、今の埋没の幅よりも狭くするため、かなり楽観的になっていました。切開後初出勤は心して迎えたいと思います(>_<) また写真を拝見させてください。ありがとうございました!
4年前 - どろしーちゃん
初めまして! とても自然で素敵なお目元で、同じDr.に二重切開でカウンセリング行こうかと参考になりました! 日記に、くぼみから三つ重を防ぐためと書かれていますが、どういった処置をしたのでしょうか? 私も埋没していましたが、取れてしまい残った二重のラインの上に皮膚が重なり三重になってしまったのでよろしければお聞きしたいですm(_ _)m あと、1つお伺いしたいのですが、「埋没のラインで切開」なのか、「埋没した時の幅に見えるように切開」なのかどっちらなのでしょうか? そして、私も授乳中なのでお薬の件も参考になりました! 子育て中でお忙しいとは思いますが、お返事頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします☺︎
4年前 - メープル
@どろしーちゃんコメントありがとうございます!私の場合、くぼみから三重を防ぐ為に、なるべく脂肪を取らないよう施術してもらいました。脂肪を取りすぎるとくぼんだり、三重になってしまうみたいです。でも脂肪取らないと綺麗にならない場合もあると思うので、絶対取らないでとは言わず、なるべくとらないように出来れば…くらいの温度感で伝えました。また、私は『埋没のラインで切開』を基本にお願いしましたが、左目頭が加齢でたるんできたのでそのまま切開するだけだとハムになりそう(ヘアピンなどで強く押し込んでもまつ毛のキワが見えず…)だったのでどうしたらいいか相談し、皮膚を少しとってもらうことにしました。右目は自分で認識なかったのですが、右目のほうがたるんでいたらしく、右も皮膚切除してもらいました。また『まつ毛のキワを見せたい』とも伝えました(^^)えるもさんも授乳中なんですね!参考になると幸いです(^^)
4年前 - メープル
@どろしーちゃん返信ありがとうございます!切開前は夕方むくみが取れた状態で力を入れると三重になりがちだったので、仰る通り将来を見越して考慮しました。でも皮膚切除の量については完全にお任せしました。皮膚切除については、たるみとりの料金で見積り出す先生もいるけど僕はこのくらいなら切開の料金内でやりますと仰って下さって良かったです。ほんと加齢こわいです、、10年はキープしたいけどまたたるんだりくぼんだりしてくるんだろうなぁと思うとツラいですね(>_<) あと、夜中の授乳のおかげで、毎回アイスノンを冷たいのに取り替えれたので、逆に良かったかもです笑。腫れが引きにくいとかはとくに実感なかったです(^^)!
4年前 - どろしーちゃん
@メープル毎回ご丁寧にお答えいただきありがとうございます♡( ; ; ) 脂肪を取るとまぶたのハリがなくなってしまいますもんね…。 本当に参考になります! 私は埋没で作った幅が骨格や眼球に合わず(ナチュラルに狭目に作ったため)緩んだところに、たるんだ皮膚がかぶさって三重になったのかなぁって思ったり… そして夕方くぼんで三重になりやすいのわかります!片目は大丈夫だったのに夕方は両方なったり…。はぁ…って感じです( ; ; ) 三重になったりくぼんだりするのはスマホの見すぎて眼瞼下垂気味なのかなって素人ながら思ったり…。 添い乳のアドバイスありがとうございます! もともと添い乳はしない派なのですが、横向きと、うつ伏せで寝る癖があるので参考にさせていただきますね^^ 本当にありがとうございます( ; ; )
4年前 - オレンジ
こんにちは!以前にコメントさせて頂いたものです。先日手術を受けてきました!無事終わり今はホッとしています。手術を受けるにあたり、メープルさんの日記、コメントがすごく参考になりました(^^)あ、こどもに怖い怖いと言われました´д` ;笑 ダウンタイムの長い道のり頑張ります。本当にありがとうございました!m(_ _)m
4年前 - オレンジ
ダウンタイムお疲れ様でした!とても自然で綺麗なお目元です(^^)手術を受けるにあたり、メープルさんの日記がとても参考になりました。また授乳の件でもアドバイス頂いたことで手術にふみきることができました。改めてお礼申しあげます。本当にありがとうございました(^^)
4年前 - daiwa
お疲れ様でした(^^) とても綺麗で自然だと思います。 笑顔もぜんぜん良いと思います(^^)
4年前 - ゆき
こんにちは!メープルさんの綺麗な経過と仕上がりを見て来週、呂先生に全切開して頂くことを決めました! 埋没の時のラインが気に入っていたのその幅でカウンセリング時にブジーでシミュレーションしたのですが、器具の食い込みのせいか埋没のときよりも目力がかなり強く見えてしまって幅を狭めようか迷っています。 埋没のときのラインがメープル様と同じぐらいの幅だったのでお聞きしたいのですが、シミュレーションの時と術後3ヶ月後はだいたい同じようなかんじになりましたでしょうか?それともシミュレーションよりも、実際の方が馴染んで見えるものなんでしょうか? 長々とすみません。もしよろしければ教えてください!
4年前 - たいたん
目をつぶった状態の二重幅は何ミリですか?
4年前 - ぱせり。
こんにちは、コメント失礼致します!! わたしもくぼみ目で以前埋没をしましたが取れてしまいました。 高須クリニックで全切開かミニ切開かを検討しているのですが、メープルさんはミニ切開は検討致しましたか???
4年前 - mmm0
こんにちは、とっても綺麗な目元です!実物もすごく美しい方なんだろうなぁ。。と妄想が止まりません笑。 実は私も呂先生にお願いして切開を予定しております。手術とは関係ありませんが、旦那様にはどのように説明しましたか?わたしも昔埋没をしたことがあるのですが取れてきたため、瞼がたるんできたから眼瞼下垂の手術をすると伝えました。腫れてる様子を見られて嫌われないか心配です笑。。あと赤ちゃんもいるので、誰?!となって腫れすぎて泣かれないか…笑 その辺の乗り越え方?も参考に教えていただけたら嬉しいです。。。
4年前 - メープル
@mmm0コメントありがとうございます!全然、目だけ二重にしても輪郭?骨格?が悪くて美しくなれないです泣。でもありがたいお言葉で嬉しいです!ありがとうございます。 本題ですが、旦那に切開したいと相談したとき、失敗するリスクを話すとやめた方がいいと反対されました。 私もやめた方がいいかなとも悩みました。でもカウセを何件か回って症例も探し回り、呂先生ならきっと大丈夫だ!と思えたのでやっぱり切開やろうと思うと伝えると、じゃあもう好きにしたら…?という感じで納得(?)してくれました。嫌いにならないかきくと、冗談混じりですが『仕上がり次第かなー』なんて言うので、不安だったと思います。 ダウンタイムはめっちゃ腫れ上がってバケモノになるからと相当脅しておいたので、思ったよりマシだと言ってもらえました。 あと旦那は平日は仕事に行っているので夜しか会わないし、ほぼサングラスにつば広帽子を被って接していたので笑、大丈夫でした。赤ちゃんは何カ月かによりますが、小さければ大丈夫と思いますよ!とりあえずはメガネですね! 呂先生ならうまくやってくれると思います(^^)
4年前 - 黒烏龍茶
メープル様。 はじめまして!黒烏龍茶と申します。 私もメープル様と同様、以前横浜美容クリニックにて埋没をして、今回同じドクターに切開していただきました😳✨ メープルさんの完成形、本当に素敵です✨初めての切開、腫れが凄くて不安がいっぱいですが、私もメープル様の様になると信じてダウンタイム乗り切ります>_< 質問なのですが、ダウンタイム中は、目をつぶった時の二重幅も広くなっていましたか?もし図っていたら教えていただきたいです^ ^
4年前 - mmm0
@メープルメープル様、返信遅くなりました。 お返事いただきありがとうございます! 先週手術をし、おととい抜糸してきました。手術はドキドキでしたが、呂先生なら大丈夫。と、メープルさんの日記のおかげで思うことができました! また心配していま夫の件ですが、事前からかなり腫れると脅しておいたせいか、全然普通だね!!!との反応でした。(もちろん普通ではありませんが、もっとひどくなると思っていたよう)あかちゃんも、最初じっと見てきましたが、以外と大丈夫でした。 メープルさんから色々勇気をいただきました。結婚後、手術をするのは迷っていましたが、えいやで手術をして本当によかったです。 ありがとうございました!
4年前 - き
保育園の子供がるので思わずコメントしてしまいました。保護者の方や、先生たちになにか言われることはなかったですか?
2年前