担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/7698/3fcb1c3e-496a-470e-a885-bcb1b03dbcb6.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/172668/fd2ff97e-633d-4ae2-88f4-2edde8a5eaea.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
クリニックは他の方の日記を拝見し、経過や仕上がりが綺麗だと感じたからです。どの先生も綺麗でさすが有名どころだなぁと思いました。 希望日時を伝え、その時にご案内を受けたのが黒田先生でした。黒田先生の症例写真も拝見させて頂いてたので納得の上、そのままお願いしました。
メニューについて
行ったのは二重切開です。二重が取れるのが嫌だというのと、いつか取れてしまうんだろうかと気にするのも嫌だったので決断しました。 過去に埋没法を受けており、右目だけ取れました。その時はまだ切開を考えれず、再度取れてしまった右目だけ埋没法を行いました。 今から3ヶ月程前に2日間だけでしたが、今度は左目も元の目に戻ってしまいました。取れたのは2日間だけで、その後は二重健在だったのですが、いずれ取れてしまうのかなぁと不安になってしまったのと、これ以上埋没法を重ねることは考えていなかったので切開にしました。 〈脂肪〉全切開にすることで脂肪も取って頂きスッキリするかなという期待もありました。お話を伺うと脂肪は将来のことも考えるとあまり取らない方が良いよと言われたのでお任せし、結果右側だけ少し取って頂きました。私としては両目とも腫れぼったいと思ってたのですが、先生から見ると右の脂肪が多いそうです。そういえばアイプチ時代、右側の方が作りづらかったのを思い出し、初対面でパッと見ただけで判断できる先生はすごいなぁとひたすら感動しました! 〈埋没の糸〉切開することで埋没の糸も取って頂けるとHPで見たのでそれもお願いしました。結果は数年前にした右側の糸だけ取ってもらえました。あとの糸は7、8年程前?の糸なので見えなかったようです。出来れば取って頂きたかったですが仕方ないですね(>_<)埋没の糸は年数が経つにつれ、無色透明になっていき、抜糸しにくくなると聞いてたので、やっぱり取れなかったか…とそれは納得するしかないですね。残っても問題ないと先生が仰って下さった言葉なので信じます(^^) 埋没の糸は残ってしまいましたが、自分としては1番初めから切開をする勇気、また考えはありませんでした。切開は行うと簡単には戻せないですし、一度埋没で二重を作ってみるというのは必要なステップだったかなと思います。 〈中縫い〉中縫いはしていないです。どちらを言われてもオペは決意していたのですが、気になっていたので聞いてみました。希望があればするけど基本はしてないねと仰っていました。 〈切開線の長さ〉切開線の長さを伺うと「23ミリですね。」と仰いました。個人的には瞼が厚い方で短いと傷跡が目立ちやすいかな?と考えてたので良かったと思います。
ドクターやスタッフの対応について
ドクターはとにかくとても丁寧な方で雰囲気も良かったです!二重の形や幅についてどうしたら良いか分からなかったのですが、狭い幅と広い幅を鏡で比べ、今の幅がちょうど良いんじゃないかと言って下さり、現在の埋没法のライン(目を開けた状態でまつ毛の上から1ミリ)で切開を行うことにしました。脂肪は取らない方が良いと言われ、取るとしても右側だけかなと言われ先生にお任せしました。何よりお話していてお任せした方が安心だなと思いました。 スタッフや看護師の方もきちんと応対して下さいました。
その他
唯一待ち時間だけが気になりました。予約の10分前にお越しくださいと案内されたので、その通りに行ったのですが、呼ばれたのは結局1時間後のことでした。カウンセリングの後も少し待ち、トータル2時間半かかりました。口コミで待ち時間が長いと見たことがあったので人気のクリニックですし覚悟して行きましたが、当日は強い台風だったことがあり、内心早く帰りたいなぁ〜と思っていました( ; ; ) 高須は料金体系が明確であり、カウンセリング自体も先生にしてもらえ、手術時間も短いというのも決め手になりました。 カウンセリングは高須以外に城本クリニックへも行きました。ご相談したドクターが非常に丁寧にカウンセリングを行って下さり優しい方で惹かれました。ただ、ドクターに会う前に事前に看護師の方とのご相談するのですが、あなたは全切開が良いです!と言われたり、提示されている料金以外にも、オプションや、サプリ(1ヶ月半程の服用)を強く勧められたことでちょっと引いてしまいました…。またオペ当日は受付から2時間かかるそうで手術時間が長くかかるのかな?という印象でした。ドクターが非常に良い方だっただけに残念でしたが、総合的に考え高須に決めました。 切開にあたり、他の方の日記が本当に参考になり、切開する勇気が湧きました!(←小心者ですみません( ; ; ))実際に投稿して下さった方々とトリビュー に感謝しています。これから傷跡や腫れ具合などどのようになるか分かりませんが、どなたかの参考になれば幸いです(^^)
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません
31件のコメント
- れな
はじめまして! 埋没の糸は抜いてもらいましたか??
5年前 - kiko
日記を拝見させていただきました! 私も今週末に黒田先生の手術予定で、大変参考にさせていただいています(><) 2点教えて頂きたいのですが、切開線の長さについては先生と何か話し合われましたか?あと、出来上がりの二重幅は何ミリほどを希望されていますか?色々すみません。お答えいただけると幸いです(><)
5年前 - kiko
度々すみません。Beforeのお写真載っていたのを見落としていました。申し訳ありません(><) 腫れが引いたら素敵なお目元になりそうですね。私も頑張ります。ありがとうございました!
5年前 - オレンジ
@kiko切開線の長さは大体の場合(黒田先生の場合)は23ミリだそうです。たるみ取り等の時は長くなるそうで、また希望がある場合にも長く出来ると仰っていました。先生によって長さ違いますよね(>_<)城本では「目頭から目尻まで全部切ります。途中で線が止まるよりその方が自然に見えるんですよ。瞼がとても薄い方は短くても目立ちにくいですが。」と教えて頂きました。なので私も短いよりは長い方がよいなぁと思ってました(^^) 二重の幅はせっかく切開するので少し広げようと思ってましたが、今の埋没の目で既に7、8年過ごしてきてるのであまり印象を変えたくないなと思っていたのと、先生とのシミュレーションで今が自然な幅で良いと思いますがと言ってもらえたのが安心したので現在の幅にしました(^^)
5年前 - りりー
はじめまして。misaさんのコメント欄でオレンジ様が気になっていた事が今の私が気になること全てが書いてあり私も谷先生予定カウンセリング済みです。やはり当日はすぐに手術台でしょうか?私も手術当日に先生にお聞きしたい事がいくつかあり、カウンセリングの時は末広型希望でしたがアイテープで何度かシュミレーションして並行型希望になりました。今現在何度も高須の症例を見ては谷先生か黒田先生で迷いに迷っています。もちろん希望の二重の幅や似合う似合わないがありますが症例を見て目にとまるのは黒田先生が多いです。切開線の長さ希望も魅力的だなぁと思いました。谷先生にはお聞きできませんでした。 オレンジ様もはやく腫れがひきますように。 たくさんの質問をしてしまいましたが、よろしくお願い致します
5年前 - オレンジ
はじめまして。 カウンセリングが済んでいるのであれば当日は事務手続き後、手術台になります。手術台の上で二重の最終確認はありますがオペ前の質問の時間は無いと思います。(オペ中に質問するというのは出来るかもしれませんが…。他の方で手術中にお話をしたという日記を拝見しました。) また、最終確認のマーカーでつけた二重の形が違うのであれば伝え、変えて頂くことは出来ると思いますが、末広か平行かを相談をする時間は無さそうです。 切開線の長さは私も谷先生には聞かなかったので分からないんです…。 ただ日記を拝見したところ黒田先生と長さは同じくらいかな?もしくは黒田先生のほうが人によっては多少長いかな?と思いました。あくまで個人的意見ですが…。
5年前 - りりー
オレンジ様、ありがとうございます。やはり時間はないのですね。正直紙に書いた質問も何個か聞けずじまいだったので、またもう一度カウンセリングを受けてみようと思います。その時の先生はまた皆さんの経過を見て決めようと思います。オレンジ様の経過参考にしています^_^
5年前 - オレンジ
分かります。私も用意していた質問なのに聞けずに終わりました。カウンセリングでも緊張してしまったからです。時間が許すならカウンセリングをもう一度受けられるのはとても良いことと思います!!私は日にちがなくそれが出来ませんでした。主に谷先生、黒田先生、呂先生の日記を拝見させて頂いてたのでこの先生方なら綺麗に仕上げて下さるかなと思い手術にふみきりました。手術が出来ないというのは1番避けたかったことなので。まだ瞼の完成には程遠いのでどの先生が良かったのかはまだ分かりませんが、手術を受けた黒田先生はとても丁寧でしたし自分の希望は伝えれたので良かったと思います。それに得意とされてるだけに傷跡は残りますが綺麗になりそうな気がします。まだ予想の段階ですが(^^; どうかりりー様が納得した上でオペを受けられますように。応援しております(^^)
5年前 - daiwa
お疲れ様です(^^) 腫れと内出血は亜鉛やビタミンC、プラセンタ、ハイチオールcが効果的だそうですよ(^^)
5年前 - ぽん
初めまして。いつも日記見させていただいています! 私も黒田先生のカウンセリングを控えているので、オレンジさんの素敵なお目元を見て勇気を頂いてます😭 まだ理想の幅では無いとのことですが、今の状態でもとてもお綺麗です😳✨腫れが早く引いてオレンジさんの理想の二重になることを私も願っております...!!
5年前 - うみちゃん
はじめまして(^^)いつも日記拝見させていただいてます!私は高須で別の先生で2週間ちょっと前に二重切開をしたのですが、まぶたの腫れの感じが私と似てて勝手に親近感湧いてしまってコメントしました(*^^*)笑 私も片目だけ腫れてて、オレンジ様と同じような左右差があるので、修正が必要なのでは、、、と毎日悩んでいます(><) 私の場合まだ3ヶ月も経っていないので、頑張って様子をみようと思います(´;ω;`) また経過写真載せていただけたら嬉しいです!お待ちしてます(*^^*)笑 オレンジ様も理想の二重になりますようにこれからも応援してます♪
5年前 - ぴ
はじめまして!いつも投稿を拝見させていただいております。 私もオレンジ様と同時期に黒田先生に施術していただきましたが、片目だけ腫れており、左右差があります、、( ; ; ) 私の場合、腫れている方の目は多めに脂肪をとったので、それが原因かなと思っているのですが、オレンジ様も腫れている方の目は脂肪を多めにとっているなどでしょうか? 今回の投稿を見て、私も検診に行くべきか検討しております。。ご返信頂けますと幸いです。
5年前 - さ
はじめまして わたしもひと月過ぎてもなかなか腫れがひかなくて 先生に教えてもらった しれいとう という漢方をのむと 引きがはやくなりました 少し高いですが 参考にしてもらえたら嬉しいです
4年前 - オレンジ
はじめまして!コメントありがとうございます! れもんさんも修正なさるんですね(>_<)同じ谷先生でなさるのですか? コメント下さり同じ方がいらっしゃることを知りとても心強いです(;o;)あまり修正の日記は見かけないので…。 お互いダウンタイム頑張りましょう😭れもんさんの再手術が上手くいきますようお祈りしております!
4年前 - にゃん
はじめまして! ずっとオレンジさんのレポを見ていて、腫れているだけ、時間が経てば左右差もなくなると私も信じていたのですが、修正になってしまったのですね… ダウンタイムがなかなか取れないこと、眼帯生活でのストレスや、肉体、精神的なことを考えると私まで胸が痛くて泣いてしまいそうです… 修正の場合、同じ先生でやってもらわなくてはいけないのでしょうか…? 正直信頼関係など崩れまくってますよね(>_<)
4年前 - ゆな
はじめまして。私も高須で他の先生で修正をすることになりました😓オレンジさんと同じ感じなのですが、修正されて良くなりましたか?修正本気に悔しいです😢😓
3年前