担当ドクターの現在の所属
経過写真
/uploads/diary_image/file/28096/961cd16a-910d-4ccc-9a59-28cf8a00b716.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/269905/4bf9aa31-4725-4f09-9905-2aab2c46c61d.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
二重切開。左目のみ修正。 高須クリニック、黒田医師のもとで、去年行った二重切開で片目が失敗した。 希望していたよりも幅が広く、また、食い込みも強く、左右差がかなり目立っていた。 3カ月、6カ月と検診で見て頂き、先生から修正を提案された。 片目が失敗したことで同じ先生を選ぶことに迷いはあった。それでも今回同じ医師を選んだのは、右目はほぼ成功といえる(本当はもう少し幅が狭くても良かった)こと、また、修正になった事実に対して誠実に対応して下さったので、もう一度お願いしようと思った。
メニュー名
二重全切開 左目修正
メニューについて
前回の全切開した左目を修正したかった。 幅を右目に合わせて狭くし、食い込みも浅くしたかった。 切開ライン 前回より1ミリ程?下げて切開。 新しい切開部分から癒着をはがし縫い合わせたとのこと。 皮膚切除はなし。 検診時には初回の切開ラインから2ミリ程皮膚を切除するという話だった。それだと前回の切開の傷跡もとれると。 手術当日、手術台の上で何度も瞼の幅を測り皮膚切除はなしで良いかもと話された。手術していく途中で必要であれば切除を行うと説明をうけた。 結果、皮膚切除なし。 前回の切開ラインの傷跡が綺麗に治っていることが1つの理由。2つ目は右目は皮膚切除をしていないことで、今回左目を皮膚切除すると左右差がでてしまう可能性があるため切除しない方が良いと説明された。なお、瞼自体は眉下から1.5ミリ以上皮膚があるから皮膚切除をしても問題ない瞼だそう。あくまで左右差を無くすことを考えて下さった様子。
流れや痛みについて
手術台にあがる 抜糸の日時を聞かれ予約 麻酔クリームを塗られ10分程待機 先生がきて切開ラインを決める 鏡で切開ラインの確認 局所麻酔5分弱?待機(修正の場合、内部組織が硬くなっているため、麻酔がきくのに通常より少し時間がかかるとのこと。) 処置開始 内部処理 縫い合わせている途中?に目を開き左右差の確認。 全て縫い合わせた後、先生と鏡で瞼の確認 先生が退出 看護師にアイスノンで冷やしてもらう 塗り薬、飲み薬、術後の注意事項の説明を受ける 終了(会計は術前に支払い済み) 前回の手術より所々で少しの痛みを感じた。 術中、まぶた?を引っ張られる時。 目頭の幅の調整で何度か抜っている時にチクチクとした痛みがあった。
ドクターやスタッフの対応について
ドクター 今回は前回行った手術の修正ということもあって、ドクターの終始対応はより丁寧だった。 切開ラインを決める際右目の幅に合わせる為、何度も右目の幅を測って左目のラインを決めてくれた様子。 術中も目の開き具合を3、4回確認があった。 看護師さん 1人の看護師さんが研修中だったようで、術中の引っ張る力加減や、血の拭き取り方など、違う看護師さんから何度か注意をされており、指導を受けていた。 正直、今度こそ失敗したくなかったので、その指導の様子を聞きながら手術を受けるのは精神的に辛かった。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
まだ経過はありません
13件のコメント
- うみ
はじめまして!修正手術お疲れ様でした(´TωT`)私も先日切開したのですが思ったより幅広と左右差で修正したいと思ってます。。。皮膚切除せずに幅を狭くするというのは、眼輪筋などの組織を移動させる方法でしょうか?
4年前 - うみ
ご回答いただきありがとうございます!私はまだ2週間です。改善されれば良いのですが。。 また、私のときも看護師さんが指導されていて精神的に参りました。。ましては修正手術だったオレンジさんは本当に不安だったと思います。一言くらい欲しいものですよね(--;)
4年前 - あーちゃん
初めまして!再手術お疲れ様でした。 私は片目ずつ同院で受けましたが左右差が酷くて・・・。片目ずつだと左右差が出るとは聞いていましたが、本当に酷いので修正手術を希望しているのですが、オレンジ様は先生にどんな風に切り出しましたか?勇気が出なくて・・・(´;ω;`) また、費用が1万円未満とはどういうことでしょうか?教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
4年前 - オレンジ
@あーちゃんはじめまして! あーちゃん様もお疲れ様です。 左右差があるんですね。気になりますよね😣 私は左の瞼の方だけずっと痺れがあったのもあり、検診を受ける時に先生に左目の腫れが気になります、炎症とか起きてますか?と切り出しました。情けない話、本気で腫れのせいだと信じ込んでしまっていて😓 検診へ行ったのは3ヶ月と6ヶ月です。すると先生の方から6ヶ月検診の時に、これは腫れじゃなく修正するしか無いね。これは僕自身が気になります。ちゃんとしないと(気分的に)気持ち悪いと言われました😓 3ヶ月の検診時は、完成には半年かかる人もいるから6ヶ月検診まで待てるのであれば待ちましょう。その時点でも左右差があるようなら修正を考えましょうと提案をされていました。 パッと見ても左右差(幅、食い込みの違い)が酷かったことと、埋没のラインで仕上がるよう切開を希望していたので、手術前に取った写真(埋没の二重)の目と違いがあるのも判断材料になったようで見比べていらっしゃいました。 費用は再診料と薬代のみでした。 左目は言わば失敗だったので今回の切開費用はかからずに修正して下さいました。 あーちゃん様もそこまで左右差があるということでしたら気になりますよね😣検診は行かれたのでしょうか?もし3ヶ月経って左右差が気になるようでしたら先生にご相談される方が良いと思います。ただ検診に行った感じだと、3ヶ月経ってないと多分3ヶ月は待ってからと言われそうだなとは思います。 長くなりました🙇♀️💦
4年前 - わたぱち
初コメです。 明日黒田先生に切開お願いしているのですが、初めてということもありかなり不安です。。 なんと言えば丁寧にして下さるのでしょうか? また、失敗しないために自分で出来ることなどありましたら教えていただきたいです🥺
4年前 - あーちゃん
お久しぶりです!以前丁寧にコメント戴いたのに返信できずすみませんm(_ _)mあの時自分の目を見るのが辛くて泣いたり眠れなくなったりして少し鬱状態になっていました(^-^;オレンジ様に教えていただいたように1ヶ月検診に行きましたが、先生に「左右差があるのは片方施術してから1ヶ月経たないで手術したから」とか「でも手術して良かったでしょ?」的な事を術前のブスな写真と比べて言われて何も言い返せませんでした( ⌯᷄௰⌯᷅ )あと、やはり3ヶ月様子見と言われました。確かにやって良かった面はあるし、時間が経てば目も落ち着いてはきましたが、術前のなりたかった目とは違うし左右差とか食い込みとかやっぱりおかしいし…(ノд-`) オレンジ様の投稿で友人にメザイクしてる?と聞かれた話、私まで泣きそうになりました…お金もかけてダウンタイムの時間をかけてそんなこと言われるなんて…。私も再手術希望していましたが、先生の対応も酷いし(この先生にしてもらっても治らないかなって思います)オレンジ様の様に再手術しても前回の切開ラインが邪魔をしてくるようならと考えると3ヶ月検診も行きたくなくなりました(^-^; せっかく相談に乗っていただいたのにすみません(^-^;本当に…。これからもこの目と付き合っていくと考えると悲しくなりますね( ;꒳; )涙
4年前 - オレンジ
@あーちゃんお久しぶりです! コメントありがとうございます😊 そして気持ちを汲んでくださるコメントに救われます😭ありがとうございます。 あーちゃん様も左右差気になりますね💦泣いたり眠れなくなるの分かります😣ほんと辛いですよね。それに先生のその対応には相談も再手術も躊躇してしまいますよね😥 左右差が気になるのであればまた別の先生を含めカウンセリングを受けるのも1つかもしれません…。 私は時間と精神的な余裕がなく、それが出来なかったのですが😓同じ先生で再オペでも今回失敗しそうなので、やっぱり他の先生に見てもらって色んな意見を聞いたうえで決めるのが良いんだろうなと思います。 こちらこそ役立てるようなアドバイスができずすみません😅応援して下さり嬉しいです。左右差引き続き気になると思いますが一緒に頑張りましょう😭
4年前 - やきそば
こんにちは。日記拝見していました。 私も黒田先生に同じような失敗をされ、再診に行き修正を提案されましたが、結局別のクリニックで修正しました。 修正の結果は100%自分の希望通りにはなっていませんが、修正前よりはるかに良くなりました。 池袋皮膚科形成外科というクリニックの西山先生です。(修正の経過を日記につけようと思ったのですが、性格がマメじゃなく、写真も上手く撮れなかったので経過記録はないのですが...💦) 修正前はいつも目のことばかり考えて鏡を見て時間が経っていましたが、今はほとんど気になりません。料金も修正で有名なクリニックよりはやや良心的でした。 オレンジさんの気持ちが少しでも軽くなればと思って書き込んでみました。余計な情報でしたら申し訳ありません。
4年前 - jkb
こんにちは。私も修正を考えている者です。その後いかがでしょうか?他院で修正などされたのでしょうか?よかったらお返事お待ちしております。
3年前