トリビューメニュー美容医療・整形の口コミ予約アプリ | トリビュー[TRIBEAU]トリビュー検索
kumataro226

湘南美容クリニック 大阪梅田院の脂肪吸引(二の腕)・脂肪吸引(脚)・脂肪吸引(お尻)・その他(ボディ)の術後経過

認証済
くまた

施術日

2019年11月01日

経過日数

184

施術満足度

starstarstarstargray star4.0

経過写真

before imageBEFORE
184 days after imageDAY 184
BEFORE
BEFORE
アプリで写真を見る

クリニック・メニューについて

このクリニックを選んだ理由は?

韓国でする方が金額も安く済む事は分かっていたけれど、長期休めず渡韓するのも不安が合った為、割高にはなるけれど、西日本で一番手術例が多く、奈良院の平松医師からも上手と紹介されたのと、6月にお腹の脂肪吸引もして頂いたので。

メニュー名

4Dスカルプ 二の腕、上背部(肩甲骨横+ブラ上+ブラ下) 4Dスカルプ部分モニター 胸上部(脇肉、副乳) 臀部+太もも+膝

メニューについて

一度二の腕の脂肪吸引をしていた為、アキーセルか4Dスカルプでしか出来なかった事と脂肪を一番早く取り去り、クールスカルプや脂肪溶解注射をするよりは効果が目に見えてわかるから。

流れや痛みについて

①水着に着替え写真撮影 ②笑気麻酔、貧血状態の確認の為の血液採取 ③点滴用の針を刺し、体重測定 ④部分モニターの為、写真撮影 ⑤脂肪吸引部分のデザイン ⑥横になって点滴とその後先生により硬膜外麻酔をしてもらい、うつ伏せ。 ⑦背中と二の腕の脂肪吸引その後太ももと臀部上を向いて太もも、膝、脇肉だと思います。 たまに目が醒める時もあったけど麻酔が効いているので痛みはほとんど感じません。 脂肪吸引中、先生が痛みはない?と声をかけてくれるので朦朧としながら、はいと答える程度の意識です。 またすぐに意識無くなります。 ⑧手術が終わり看護師さんが圧迫してくれてるくらいで目が覚める ⑨休憩室に移動してベットで休憩。 多分4時間以上は休憩していたと思います。 震えと吐き気もありました。 ⑩落ち着いて来た頃に看護師さんと通路を歩いて見てフラつきなど大丈夫か歩けるか歩行練習 私が一番しんどかったのは、うつ伏せになり手術開始を待ってる間です。 麻酔が効いていて意識がはっきりしてないけど、背中の脂肪吸引してから、太ももに行く間、目が覚めたので、そこでもうつ伏せがしんどかった。 うつ伏せが苦手な人にはこの時間が辛いかもです。 最後は先生の診察と言うか軽く顔出しされてお花もらって終わりでした笑 看護師さんが下まで一緒に降りて来て、タクシー乗り場案内してもらい補助が出るのでタクシーで帰宅しました。 宿泊する事も考えましたが自宅までは距離があった為タクシーを選んで正解でした。 歩いて帰れる状態では無かったです。

ドクターやスタッフの対応について

看護師さんは手術の準備で忙しいのに緊張をほぐす為、気にかけてくれて話しかけてくれたり、ベッドに横になるまで雑談したりして待ってる時間も短く感じました。 先生は手術前後にしか会わないので、忙しい方なんだなという印象です。

その他

私は最初脂肪吸引を反対された事もあり、でも諦めきれなくて、奈良院で二の腕の美ボディの脂肪吸引をしました。 先生には申し訳ないけど、安いので結果に満足できずに梅田院でやり直す事になりました。 その後お腹と腰の脂肪吸引を経て、今回の手術に至りました。 気になる部分が一部だけの人は部分手術だけでいいかもしれませんが、全身気になるなら最初は上半身、次は下半身と2回に分けてする方がいいと思います。 その方がモニター価格で受けれるのでお得です。モニターになりたい人だけですが。 私は二の腕を一度してしまっていたので、二の腕と上背部はモニター価格でできなかったのでかなり高額になってしまいました。 昨年カウンセリングに行った時は上半身だけなら170万くらいで済んだので、その時に決心すればよかったと後悔しています(お金の面で) 後は今回みたいに背中、二の腕、太ももとかすると全身がしんどいので、結構起き上がるのが大変です(笑) これから脂肪吸引をしようと思っている方は上半身、下半身は分けてする事をお勧めします。全身一気にはできないけどしんどい部分が上半身だけ、下半身だけで分かれているとそれだけで楽だと思います。

関連するキーワードすべてのキーワード

これまでの経過レポ

  • DAY 184

    2020年05月03日

    ダウンタイム終了
    184日目の経過画像(1枚目)184日目の経過画像(2枚目)184日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    施術から早くも6ヶ月が過ぎました。 結果、費用効果と比べたら満足度はまあ良かったかなって感じです。 二の腕も細くなったし、足の張り出した部分も無くなったので。 膝周りだけがまだ時々痛みはある物の他の部位は痛みも無くなりました。 膝の痛みがもう少し早く引いていれば4ヶ月位でダウンタイム終了でも良かったけれど、痛みが続いたのでここまで来ました。 半年経って自分基準のダウンタイムはこれで終了かなと。 二の腕の脂肪吸引して思ったこと。 ・一番安い美ボディでの二の腕脂肪吸引はお金と時間の無駄だった。←効果が薄い ・他も気になるならお金もあるけど上半身一気にした方が楽 ・やるならベイザー以上 太腿の脂肪吸引して思ったこと。 ・絶対生理と被らない様に←私は被らない日を選びました。 (理由) ・股の部分は最低限開いているけれど、圧迫が3日間は外せないからお風呂にも入れないので痒くなる。 ・トイレで圧迫用のガードルが汚れても外せない。←汚れても外さないでと念押しされる ・トイレでいかにガードルを汚さず排泄するかが大変だった。 ・圧迫用のガードルを長期履く必要があるので冬がお勧め。 通勤はロングスカート、私は会社の制服がズボンだったので周りにバレず助かったけれどスカートだと無理だった。 ・帰りはタクシー代が出たので自宅までタクシーを選択して良かった。 お腹の脂肪吸引時は翌日も診察があったのでホテルに泊まったので泊まろうかと思ってかなり悩んだけれど、翌日電車乗って歩いて帰れる状態じゃなかったので絶対タクシーで帰った方が良いです。 また変化や思い出した事があれば投稿します。 少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

    3
  • DAY 94

    2020年02月03日

    94日目の経過画像(1枚目)94日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    3ヶ月目座って撮った写真です。 まだ、膝周辺の痛みありです。

    1
  • DAY 62

    2020年01月02日

    62日目の経過画像(1枚目)62日目の経過画像(2枚目)62日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    2ヶ月経過しました。 仕事でしゃがむ事も必要だったので、中腰でしんどかったですが、 12月中旬を過ぎた辺りからしゃがむ事が苦では無くなりましたが、しゃがめる様になるには私は1.5ヶ月程かかりました。 今は問題なくしゃがめます(o^^o) 痛みに関しては、膝周りにまだ少し痛みがあります。 後、不意に訪れる手術箇所のチクチクした痛みがあります。 イタタタタってなって突然来るから困りますね〜(>_<) 皮膚の感覚はまだ回復していないので、触った違和感は残っています。 自分でマッサージするとどうしても痛い部分は加減してしまうので思う様に出来ないこともあります。 まだ2ヶ月なのでもっと細くなる様に頑張ります。 ただ膝のタルミが…むくみが無くなったらでてきてしまって今解消出来るように膝中心にマッサージしている状態です。 また変化があれば投稿したいと思います。

    0
  • DAY 30

    2019年12月01日

    30日目の経過画像(1枚目)30日目の経過画像(2枚目)30日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    施術から1ヶ月経ちました。 まだ皮膚の感覚の鈍さは結構あります。 徐々に細くなってきているし、何より歩いた時に内もも同士のお肉が触れない事が嬉しいです。 1ヶ月経ちましたが痛みもまだあるので中々マッサージを思い切りとまでいけないので頑張らないとです。 後、11月末に2日間の残業で長時間立ちっぱなしだった為か、土日かなり足にきてしまい痛みが振り返してしまいました。 まだ1ヶ月では少し無理したら足にくる事がわかりました。 今現在も少しマシにはなりましたが膝に少し痛みがあります。 二の腕も少しづつ細くなっていて気になっていた付け根のタルミも解消していっています。 完成が楽しみです(o^^o)

    3
  • DAY 23

    2019年11月24日

    23日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    追加の写真です。 足の浮腫みもかなり改善してきました。 でもまだ少し左側が腫れています。 ずっと大きめのスニーカーを履いて、履く時も靴ベラ使って履いていたのでかなり苦労しました。 2〜4週間かけて徐々に改善していきますと聞いていたので元に戻るのももう少しだと思います。

    2
  • DAY 23

    2019年11月24日

    23日目の経過画像(1枚目)23日目の経過画像(2枚目)23日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    手術から3週間経過しました。 まだボコつきはありますが、少しづつ細くなっている実感はあります。 ただ痛みはまだ少しあり、立ったり座ったりするのはまだスムーズにはできません。 後、ずっと同じ体勢だったり(睡眠時含む)すると筋肉?が硬直してくるのか痛みが出る為、動く時に少し辛いです。 なのでちょくちょく目が覚めてしまいその都度足を伸ばしたり、曲げたりして体勢を変えるので、中々熟睡とまではいきません。 それ以外で気をつけている事は、以前足の脂肪吸引をしようか迷っている時にネットの口コミで、拘縮が始まり足を曲げた際に皮膚が破れるかと思ったという事を書いていた方がいたので、私は無理のない範囲で腕を伸ばしたり、湯船の中や、お風呂あがりに屈伸したり少しづつ曲げ伸ばしをする様にしています。 少しづつしかできないけれどしないよりはマシだと思い、じっとしているよりは動いている方が痛みがマシに感じます。 また経過報告します。

    2
  • DAY 16

    2019年11月17日

    16日目の経過画像(1枚目)16日目の経過画像(2枚目)

    上半身の写真です。

    2
  • DAY 16

    2019年11月17日

    16日目の経過画像(1枚目)16日目の経過画像(2枚目)16日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    2週間経ちました。11/16(土)から圧迫のガードルが外れて、マッサージ開始です。 まだまだボコ付きや浮腫はありますが痛みはかなり楽になってきました。 足のむくみは左側が脂肪吸引箇所が2箇所多かったからか、右より浮腫んでいます。 この1ヶ月のマッサージが今後の仕上がりに影響するらしいので頑張りたいと思います。

    3
  • DAY 8

    2019年11月09日

    8日目の経過画像(1枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    8日目です。 今日は抜糸に行ってきました。 範囲が広かったの抜糸数は18箇所でした。 これから3ヶ月は傷跡にテープ貼って、圧迫も日中の半日固定になります。 浮腫と痛みはまだありますが、日に日に少しづつですが良くなってます。 昨日よりも少し靴を履くのが楽になりました。 ただ少し歩いたりするとまだまだ疲れます。

    3
  • DAY 7

    2019年11月08日

    7日目の経過画像(1枚目)7日目の経過画像(2枚目)7日目の経過画像(3枚目)

    追加の写真です。

    2
  • DAY 7

    2019年11月08日

    7日目の経過画像(1枚目)7日目の経過画像(2枚目)7日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    術後1週間です。 明日は抜糸に行ってきます。 内出血部分が黄色くなり、段々下に降りてきている為、まだまだ浮腫みはあります。 階段の昇り降りですぐに疲れてしまい休憩しながら歩いています。足の浮腫みでうまく力が入れられず歩くのも大変です。 トイレで座るのもまだ痛みがあります。 仕事中、椅子に座ったままでいると足が固定されるのか、筋肉が固まってしまい動く時に少し苦労します。 就寝中は足を高くして寝ていますが、真っ直ぐにしていると足が固まってきてしまい痛くて目が覚めるので、膝を曲げたり伸ばしたりしながらまた眠りにつくかんじですが、この1週間はあまり眠れていません。 もう少しの辛抱かな。という感じです。

    3
  • DAY 6

    2019年11月07日

    6日目の経過画像(1枚目)6日目の経過画像(2枚目)6日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    6日目です。 痒みは少し落ち着きましたが、まだまだ浮腫み、内出血があります。 自転車には乗れるけど、足先がかなり浮腫んでいるので歩きや階段の昇り降りがまだしんどいのでエレベーター使ってる状態です。 圧迫下着を着ける時もまだ少し痛みます。

    2
  • DAY 3

    2019年11月04日

    3日目の経過画像(1枚目)3日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    術後4日目太ももの痒みがあり、かゆみ止めもらって飲んでいます。 圧迫用タイツを履いたので浮腫み感は若干おさまったように感じます。

    2
  • DAY 3

    2019年11月04日

    3日目の経過画像(1枚目)3日目の経過画像(2枚目)3日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    3日目やっと圧迫固定が外れました。 今日からシャワー浴がオッケーになりました。ガードルとシンデレラウォークという圧迫用のタイツとボレロをこれから2週間着用します。 3日目までは固定が一切脱げなかったので脱げてシャワー浴ができる様になっただけ気分はかなりマシです。 内出血とボコ付き、浮腫みの状態です。 痛みが少しマシになった昨晩から痒みが出てきました。 立ち上がったり階段の昇り降りは結構キツイです。 今日は圧迫固定を外すために病院に行きましたが、かなり疲れました。 移動はタクシーか身内の送迎がまだまだ必要です。 自転車はまだ乗るのは無理でした。 後、私の場合ですが、手術日に履いて行ったスカートのウエストが浮腫みによりホックが止まらなかったので、ゴムのスカートを準備した方が良いと思いました。

    2
  • DAY 2

    2019年11月03日

    2日目の経過画像(1枚目)2日目の経過画像(2枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    手術から2日目かなり浮腫んでます。 足がだるいので1日座っていると結構辛いです。 今日は足あげて寝ようと思います。

    1
  • DAY 1

    2019年11月02日

    1日目の経過画像(1枚目)1日目の経過画像(2枚目)1日目の経過画像(3枚目)
    痛み
    なし少しあるあるかなりある
    腫れ
    傷あと

    手術翌日のほやほや圧迫一日目です。 このまま11/4までは圧迫固定を外せません。 ガードルの股部分は穴が開いてるけれど、そんなに大きくないので、正直トイレに行くのが大変です。 でも看護師さんからは汚れても絶対に圧迫はとらないでくださいと言われているので我慢です。 防水シートをもらっているので椅子にもベッドににもひいて過ごしています。 麻酔液は右肘から少し出たくらいで、他の部分は全く出ませんでした。 1日仕事休んで4連休にして手術しました。 本当なら1週間はゆっくり休んだ方がいいみたいだし、先生にも無理したらダメだよと優しく言われました。 状態はまた都度投稿します。

    2

この施術の担当ドクターについて

この施術のクリニックについて

湘南美容クリニック
大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABCマート梅田ビル6階
大阪駅大阪駅/大阪駅/大阪駅/梅田駅/梅田駅/梅田駅/梅田駅/梅田駅/東梅田駅
JR大阪駅より徒歩3分 、阪急梅田駅より徒歩1分、御堂筋線梅田駅より徒歩3分 、谷町線東梅田駅より徒歩5分 、阪神梅田駅より徒歩5分
営業時間:10:00~19:00
休診日:年中無休
0120-5489-91
ホームページ

同じ施術の口コミ

banner