- すべて
- クリニック・メニューについて
- 経過
- コメント
- ドクター・施術者
- クリニック
経過写真
/uploads/diary_image/file/20100/13ca550d-cf94-4497-a101-e2ae7de40d9f.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/145750/bdce355c-2387-41f9-9f6b-f2f98006efb5.jpg)
クリニック・メニューについて
ドクター名・施術者名
城本クリニック新宿院の服部有美先生
このクリニックを選んだ理由は?
最初は口コミの良さから。 カウンセリングを受けて丁寧に笑顔で対応してくださり、この人になら任せられると思った為。
メニュー名
二重全切開
メニューについて
理由はカウンセリングの方に詳しく書いてしまったのでとりあえずそちら参照で(⌒-⌒; )
流れや痛みについて
私の場合早く着き過ぎてしまったので受付を済ませたあと時間になるまで待合室で待ってました。(この時にお手洗いを済ませてしまいました) 時間になったら受付の方に休憩用のベッドと鍵付きロッカーの備えてある個室に案内され、そこで手術着に着替えました。手術着の下は下着だけの状態になるよう言われた為インナーも全て脱ぎました。 その後カウンセリング時に担当してくださったナースさんがいらっしゃって、問診票を一緒に記入しました。 身長体重から最後に飲んだのは何時頃か、何を飲んだか、カウンセリング時に答えた問診票の確認でした。(タバコは吸うかやお酒に弱いか強いか等)。それと大豆と卵のアレルギーがあるかも聞かれました。 問診票を記入し終えたらDrに理想の二重のラインが伝わりやすいように写真を用意していたらその写真を持っていくよう促され、手術室に移動しました。 手術室に移動して点滴をつけて、少し経ったくらいで先生がいらっしゃって、二重のラインを再度詳しく確認しました。二重のラインが確定したら先生が瞼にラインの下書きを施しました。 その後に心電図、血圧計をセットし静脈麻酔が投入されました。 最初は意識がしっかりしてて、本当に眠れるのか不安でしたが気付いたら手術が終わっており起こされました。 意識がなくなる前までで覚えているのは、麻酔が投入された後、顔をアルコール消毒して目の部分だけ開閉する布のようなものを被せられたところまです。 ナースさんのお話によると術中の器具の音などが聞こえたりする人もいるようなのですが私はしっかり爆睡してしまったので分かりませんでした😂 術後は意識朦朧としていた為あまり詳しくは覚えてないのですが、起こされて目の状態の確認をした後、ナースさんが点滴を持ちながら最初の個室に案内してくださり横になって休んみました。 意識は手術室出る前にはハッキリして、個室の休憩も30分程度横になるだけで体も元の状態に戻りました。 ですが麻酔の効果は人による為、意識がしっかりして体がフラつかなくなるまで休憩できるそうです。
ドクターやスタッフの対応について
ドクターもナースさんも受付の方もみなさん笑顔で優しく丁寧に対応してくれました✨ 緊張しすぎて前日はちゃんと眠れなかったのですが、たわいの無い話や声掛けなどしてくれたお陰で緊張はしっぱなしでしたが安心して手術を受ける事が出来ました😊 この病院で、この方々に手術してもらえて良かったなと心から思います☺️💕
その他
術中の流れの欄に書ききれなかった為追記✍️ 私の場合午後からの施術だったのですが、サングラスをして帰りたいという旨を問診票に記入する際に伝えたところ、ナースさんが麻酔のかけ方の提案をしてくださったお陰でそれくらいで済んだのかなと言った感じです🤔 30分程度休憩してナースさんがいらして、痛み止めの点滴を外して薬の説明(痛み止めやビタミン剤等)やダウンタイム中の過ごし方の説明を受け、抜糸の予約をして帰宅しました。 あと家に帰ったらなるべくたくさんの水やお茶を飲むように言われました!静脈麻酔をした為、その麻酔薬を抜く為だそうです! あと目がすごく乾きます。今もずっと目が乾き続けてます笑(13時スタートの16時終了) ナースさんに伝えた所、使い捨て目薬をもらえましたが数回分しか貰えなかったので目に沁みないタイプの目薬なら使えるそうなので買っておくと安心かと思います! あとはなるべく寝て過ごすのではなく椅子に座ったりして頭を高くして過ごすと重力で浮腫みが落ち着きやすくなりますよとか1日1時間おきで、10〜15分程度保冷剤で冷やすのを3、4回程やると内出血が治りやすい等教えてくださったのでやってみようと思います☺️
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
DAY 47
2019年05月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後1ヶ月検診から少し経ちましたが、大分傷が落ち着いてきました🤗 化粧してしまえばほとんどわからないんじゃないかと思います! この調子でもっと落ち着いていってもらいたいなって思います! ただ目頭の左右差がちょっと気になってきました…。 もしかしたら来月一回相談に行くかもしれないのでその時はまた更新します!
4DAY 30
2019年05月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
⚠︎追記あり 術後1ヶ月です! 痛みと腫れはもうありません。 麻痺は完全に無くなったとまではいきませんがかなり無くなってきました。 傷痕も徐々に馴染んできてるので安心しています。 はやく傷痕馴染んで欲しい('、3_ヽ)_ ⚠︎追記 術後1ヶ月と1週間の時に病院の1ヶ月検診があったので行ってきたのですが、その際に先生とナースさんからまだ少し腫れがあると言われました。 傷もまだ固いらしく、傷はもっと馴染むし幅ももう少し狭まるとのこと。 当初の予定よりも少し幅広になったなと思っていたので思わぬ朗報で嬉しかったです☺️ ただ、左目の目頭側がちょうどいい幅なのでこれがさらに狭まるようだったら早めに行って先生に相談しようかなと思います🤔
1DAY 21
2019年04月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3週間です! 痛みはアイメイクする時に痛む事がある程度で普通に生活している時はないです。 腫れも全くありません。 傷は目尻側がだいぶ馴染んできたなという印象があります🤔💭 麻痺の範囲はだいぶ小さくなりまぶた中央のみに軽く残ってる感じです! 少し感覚が戻ってきました😌 それとメイクするようになって気づいたのですが、私は何年も前から酷い逆さまつ毛だったのですが施術を受けてまつ毛が上がってくれました(;;) まつ毛にはかなり悩まされていたのでとても嬉しいです😂 今度は1ヶ月後付近に更新しようと思ってます!
1DAY 12
2019年04月17日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後12日目です( ´ ▽ ` )ノ 傷がだいぶ馴染んできましたがまだまだ線が残ってます。 アイプチしてる感があります。 ただ傷口全体が皮に埋もれるので人と話してても分からない感じです。 痛みは引っ張ると少し痛みますが生活する上では特にありません。 麻痺は前回とあまり変わっていません。 次は術後3週間目付近で更新しようと思っています🤔💭
1DAY 8
2019年04月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸翌日です( ´ ▽ ` )ノ 痛みはほぼなく、切開線のミミズ腫れの赤味も引きました。麻痺は相変わらず黒目上の部分のみ残っていますが、最初の頃に比べて範囲も小さくなったかなという感じです。 二重幅はこれ以上狭まることはなさそうなので、傷跡と麻痺の回復を待ちます😌 ここからは毎日投稿してもあまり変わらないと思うので数日置きにしていこうと思います。 序盤で書き忘れたのですが ✔︎こまめに軟膏を塗り直す ✔︎最初の2.3日は保冷剤でよく冷やす ✔︎目を冷やす時に圧迫しすぎない が内出血、傷の塞がりに効果的だったように感じました🤔💭(私個人の感想) 皆さんのお役に立てれば幸いです。
2DAY 7
2019年04月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
抜糸して来ました! 抜糸して本来の切開ラインが明確に分かるようになりました。 幅は理想より少し広めですが、個人的に満足したので良いかなという感じです。 抜糸してラインが明確になり、広くなりすぎてるわけではなかったので安心しました(⌒-⌒; ) 痛みは塗り薬を塗るときに少し傷が痛む程度で、腫れは傷口がミミズ腫れみたくなってしまっているので少しあるにしました。 個人的に抜糸が一番痛かったです。涙目になりながら堪えましたが痛すぎて目の力をあまり抜けませんでした(⌒-⌒; ) 1ヶ月後に再度切開ラインを見せに来るよう言われた為予約をして帰宅しました。 あと麻痺に関しては2.3ヶ月で治ると言われました。 ミミズ腫れに関しては傷がまだ硬く、治りかけている状態だそうなのでどちらも様子見といった感じです🤔
2DAY 6
2019年04月11日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
6日目抜糸前日です٩( 'ω' )و 痛みは目を水洗いする時や軟膏を塗る時に軽く痛みます。痒みは昨日よりもなく、傷口に軟膏を塗ったときや時折目頭が痒くなる程度でした。(自分は花粉症のためそのせいもあるかと思います) 腫れはかなり引いて、泣いた後くらいの腫れ具合に収まってます。 内出血は部分的に点々とある感じで、黄色い痣も消えているため、そういう意味での後は残らなそうで安心しました☺️ 糸が付いているためまだ二重幅が広めですが、抜糸したらもう少し幅も狭まりそうでよかったです(⌒-⌒; )
3DAY 5
2019年04月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後5日目です! 昨日から水洗いOKなので洗っているのですが、洗った際に小さなかさぶたが取れた為、昨日より少し傷跡が痛いです。 腫れはだいぶ落ち着いてきて、内出血や黄色い痣の後もだいぶ落ち着きました。 麻痺は切開線下の中央部(黒目付近)がまだ残っていますが目尻目頭の麻痺は無くなりました。 抜糸して腫れが落ち着けばもう少し幅も狭くなると信じてます…🙏
0DAY 4
2019年04月09日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
美肌効果をつけると光で飛んでしまうのでインカメで。 内出血で鬱血していた所が黄色く変色していきました。 トリビュー内にて、黄色く変色したが治るかという質問に対し、治り始めている証であと数日もすれば色は落ち着くという記事を見かけたのでひとまず安心😌 切開線より下の麻痺もだいぶ抜けてきて感触がだいぶ元に戻ってきました😊良かった〜
1DAY 3
2019年04月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日で痛み止めの薬がきれたので今日痛み止めの薬を飲んでないというのもあって、目に塗り薬塗る時に少し痛痒い感じがあります。 それ以外は特に痛みはなく、たまに目頭が痒くなる程度でした。 麻痺はまだありますが、昨日よりは感触がある為少しずつ感覚が戻っていくのかなと期待しています。 傷跡は相変わらずありますが、部分的に赤い線が消えて皮膚の色と同化している感じです。
1DAY 2
2019年04月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後2日目です! 痛みはなく、感覚は相変わらず切開線より下が麻痺していますが、目を冷やしたりするときに糸が当たって異物感がすこしあるかな程度で、特に気になることはありません。 ただ麻痺の感覚がちょっと不気味というか慣れてないというのもあってちょっと触ると気持ち悪いですね(⌒-⌒; ) 腫れはまだあり酷い状態ですが、昨日よりも目が開くようになりました。 右目の内出血が昨日よりも広がってたので残念でしたがあまり刺激しすぎないようにしていきたいなとおもってます。
1DAY 1
2019年04月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
手術翌日です٩( 'ω' )و 痛みは痛み止め飲んでいる為、ネットやりすぎて目が熱くなるときに少し痛みがあるかな?くらいでほとんどありません。 腫れと傷跡は当たり前ですがかなりあります。腫れ具合は、術後翌日が一番酷いと聞いていたのできっと今日が一番酷いと思われます🤔 目は写真がマックスで、これ以上開きません。 赤みは冷やすと落ち着く為、ナースさんの指示にもあった通りちゃんと冷やそうと思います。 あと、右目の切開線の下が少し麻痺気味なのですが、一時的なことが多いらしい為様子見しようと思っています🤔
1DAY 0
2019年04月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
術後3時間半後の写真です! 点滴の痛み止めを打ってもらった為、痛みは紙で少し深めに指切った位の痛みで、特に気なる程ではないです! 腫れは瞼だけパンパンです😅
1