経過写真
/uploads/diary_image/file/100429/7887e8fe-38f7-4840-b6de-4f430f45aedc.jpg)
/uploads/diary_article_image/file/655473/7bbe1101-305e-411b-9516-d286b9152fbc.jpg)
クリニック・メニューについて
このクリニックを選んだ理由は?
・施術費用が安い ・トリビューで評価が高い ・症例・投稿写真が好み トリビューの日記でリピーターが多いこと。リテラシー高そうな方が次々にリピートしているのを見て、たぶん自分の探しているのはこの病院だと思いました。
このドクターを選んだ理由は?
・院長 ・受けたい施術が専門・得意 ・口コミで評判が良い Webサイトやネットでの評判を見て、面白そうな方だと思いました。あと学部は違いますが出身校のOBだったのでw
メニュー名
マイアミリフト or ミニリフト
メニューについて
院長に「どんな風に上げたいの?」と言われて指でびょーんと引き上げて見せたら「わかった」と言われ決定しました。
流れや痛みについて
最初からほほこの病院で受けようと決めて行ったので、カウンセリングは院長の独り漫才を聞きながらアハハーと笑っている感じでした。だいたいの希望を伝えて、どのへんに傷が出来るか説明され、同意書にサインして終了。 看護師さんに代わっていくつか書類にサインし、クレジットカードで支払い。メイクを落として手術着に着替え、トイレを済ませて手術台へ。 保冷剤で冷やしながら局所麻酔の注射を打ってもらい、痛みがないことを確認しながら施術開始です。 顔の上には布がかぶせてありましたが、最初にメスが入るときは怖さのあまり「こわいー!こわいー!」と叫んで呆れられました。そこから先は院長が鼻歌みたいにずっと喋り続けているので怖がりながらも話を聞いているうちに、思わず吹き出してしまったりして、楽しく(?)施術を終えることが出来ました。両方で2時間ぐらいかかったと思います。 終わってすぐに看護師さんから鏡を渡され、思いっきり引き上がってる顔を見てまた笑ってしまいました。手術中、痛いと感じたことはほとんどなかったです。夢を見ているような、楽しく不思議な時間でした。
ドクターやスタッフの対応について
院長は噂通りの強烈なキャラですごいインパクトがありました。が、根はすごく優しい方だし患者さんたちのことをすごく愛していると思います。看護師さんも優しくて面白い方で、リピーターが多いのも頷けます。
その他
ネットに初めて触れた20数年前から様々な美容コミュニティを見てきて、糸リフトは切開リフトの助走でしかないなと思ったので、最初から切開リフトしか考えていませんでした。 あまりのお安さが不安でしたが、思ったほどの効果がなくてもこの値段なら後悔もないと思い決断そました。実際に施術を終えてみると、やっぱりこのお値段では安すぎると思いますし、水戸という立地を差し引いても、せめて今の倍くらいは取って下さいと言いたくなります。 施術前、院長に「最高傑作でお願いします」と頼んだら、「よしわかった!」と言って下さいました。そういうところが愛されている理由だと思います。
関連するキーワードすべてのキーワード
これまでの経過レポ
- ダウンタイム終了
DAY 197
2021年10月13日
なんか知らないうちに180日経ったらしいです。ホント月日が経つのは早いですね。(老人モード全開) ご覧のとおり、傷跡は既に影も形もございません。まあ、事情を知ってる人が、目をこらしてよぉーく見れば、うっすら見えないこともないと思いますが、何も知らずにこの耳を見て、「へんなところに縫い目がある」と気がつくのはよっぽどのファンだと思います。普段の生活で、意識して耳を隠すことは一切ありません。触れた感じも、まったく違和感ありません。 サウナや銭湯にも普通に行ってますし、緊急事態宣言の合間を縫って飲みにも行ってますけど、特に傷跡が赤くなるとかいうことも今のところないです。キレイなもんでしょ。賭けに勝った気分です。ふふふ。 わたしはとても不思議に思うんですが、皮膚の位置がもともとの場所より数センチ、後ろにずれてるはずですよね。それなのに、耳の前1センチのところを触ると、ちゃんとその場所に指が触れた感触があるのって変だと思いません?なんで感覚はずれないんだろう・・・ 閑話休題。 ほうれい線は、フェイスリフト直後に比べるとだいぶ目立って来ましたが、それでもまだ、オペ前の悲惨な状況に比べたらすっきり持ち上がっていると思いますし、この結果には大満足です。しかも税込み165,000円ですからね。やるっきゃないでしょ。お値ごろすぎですよ。 と、いうわけで来週はまぶたのたるみ取りに行って参ります。また別の口コミでお会いしましょう。お楽しみに!😆
19 - ダウンタイム終了
DAY 93
2021年07月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
耳の前の餃子のギャザーのその後が知りたい、という方がいらっしゃったので、参考までに両耳の前後の比較を載せておきます。 それぞれ左耳、右耳の術後2日目と、90日目のアップです。 3枚目の画像は、ギャザーの深かった右耳の方だけ拡大してみました。 術後すぐには、髪も短く切った状態でもみ上げがぜんぜん無いのでどうしても傷跡が気になりますが、傷もだんだん目立たなくなりますし、髪も伸びて来ますので、客観的に見てそれほど目につくものではないと思っていますが、いかがでしょうか。 傷跡を心配されている皆さんのご参考にして戴ければと思います。きれいになりますよ。☺️
17 - ダウンタイム終了
DAY 93
2021年07月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
90日経ちましたとTRIBEAUに言われたのでw 記念の意味で写真を撮りました。 正面の写真は先月とほぼ変わりませんね。 傷跡や耳の周りにも違和感はまったく無く、お手入れしていても特に気になるところはありません。 もともと法令線の目立つ顔立ちで若い頃から法令線がしっかりありましたので、顔の中心寄りについてはこんなものかなと納得しています。 フェイスラインについては術前と比べて明らかにすっきりしましたし、マリオネットラインの口より下の部分については、ほぼ無くなったと言って良いと思いますのですごく満足しています。 最近は鏡を見ても口の周りのことより目の方ばかり気にしています。それぐらい、口の周りが気にならなくなったということだと思います。 次回、また120日目にアップしたいと思います。😃
4 - ダウンタイム終了
DAY 61
2021年05月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2ヶ月経ちました。耳の前のぷよぷよはすっかりなくなって、皮膚と筋膜がぴったり着いています。押しても麻痺した感じはまったくなくて、普通に元通り自分の顔の一部になっています。 傷口は写真でもわかる通り、薄くはなりましたがまだ赤みを帯びています。右側の方が色が薄く目立たなくなり、耳の前の凹みもほとんど髪に隠れて見えなくなって来ました。ここから先は時間が解決してくれると思いますので、ダウンタイムはこれにて終了とさせて戴きます。 先日別件で院長をお訪ねしましたが、なんでもフェイスリフトの新技術を開発したらしく、「今度のはすごいよ!めちゃめちゃ上がるしずっと長持ちする!試してみる?」とご機嫌でしたので、これから受ける方はもっと期待して良いと思います。常に研究を怠らず、改善を重ねていらっしゃるんですね。 私はまだフェイスリフト後2ヶ月ですので、新技術を試すのはもう少し先かな、と思いますが、私が2回目のフェイスリフトを受ける頃には、さらにスケールアップしていることでしょう。 これからも月1ぐらいで経過をご報告出来ればと思っていますが、さぼっていたらたぶん私は幸せに暮らしています。本当にこの手術を受けて良かったですし、末岡先生にお願いして大正解だったと思っています。先生ありがとう💕
6 DAY 33
2021年05月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
本当は毎日写真を撮ってあるんですけど、並べてみたところあまりにも毎日同じ顔なので自分でも飽きてしまい、最新のだけにしました。正面はほとんど変化なし、傷跡がちょっとだけ薄くなったかも?という感じです。 左側はもう凸凹もほとんどなくなって、触ってみなければわかりませんが、右側のギョウザのギャザーがあと2箇所小さく窪んでいて、これはこのまましばらくかかるのかな。 前からはほとんど見えないので自分では気になりませんが、こうやって写真で見るとちょっと変ですね。 あともみあげはすっかりなくなりましたww もみあげが残るかどうかはその方の弛み具合によるんじゃないかと思いますが、こんなにすっかりなくなっちゃうってどんだけw たぶん2センチぐらい切り取ってますよね・・・ 手術後ちらっとですが、切った皮膚を見せてもらったら、1センチぐらいに見えたんですけど。ちなみに皮膚って切った瞬間から縮むらしいので、縮んだ結果があのサイズだったのかも?? なんかだんだん元の顔に戻って来てない?と、鏡の前で不安になっていましたが、昨日の夜銭湯で、手術後初めてお会いした常連のおばさま(口悪め)から 「あんた痩せたでしょう!顔が小さくなってすっきりして、目が大きくなってかわいくなったね!」 と言って戴いたので、ちゃんとリフトアップはされているみたいです。よかった~😆 たしかに術前には鏡を見るたびにギョッとして、頬のだぶだぶを見ていちいち「オエッ」ってなってましたが、最近はたしかに、自分の顔に笑顔で向き合えるようになりました。もう鏡怖くない。😊
6DAY 28
2021年04月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
参考画像です。 1枚目 4週間目の正面。 2枚目 顎を引いた正面。手術当日と4週間後の比較。 3枚目 正面。手術前と4週間後の比較。 こうやって比べてみないと自分でも効果があったのかわからなくなります。それぐらい自然な仕上がりです。 きれいになって嬉しい。先生ありがとう。 (行きつけの銭湯に手術後初めて行ったのに、常連のおばちゃんたちから「痩せた」とも「何かした?」とも言われませんでした。どういうことなの!)
6DAY 28
2021年04月27日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
4週間たちました。そろそろゲンタマイシンは卒業かな?気休め程度に思い出したときに塗っています。 耳の前のぷよぷよが軽くしびれた感じな他は、フェイスリフトの手術を受けたこと自体すっかり忘れるほど元通りです。 恩知らずなもので、顔の弛みなんて元々なかったかのような気がしてしまいますね。まあ元々弛む前はこんな感じだったんですけど、弛んでた顔のことをあんまり思い出しません。よくフェイスリフトで10年若返るって言いますけど、たしかに10年ぐらい前の自分の顔、こんな感じでした。 まあフェイスリフトは時間を巻き戻してくれるかも知れませんけど、時間を止めてくれるわけではないので、何年か過ぎればまた弛んで来るんだろうなと思いますが・・・ それが5年後なのか10年後なのかはわかりませんが、先生がお元気でいて下さることを祈るばかりです。
6DAY 27
2021年04月26日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
傷跡はだいぶきれいになりました。わたしは自分自身がフェイスリフトを受けていて、それなりに興味があるから目の前に他人の耳があったら見ますが、普通の人は知らない人の耳にそれほど興味がないと思いますので、人から見られることについてはあまり気にせず、電車の中でも平気で耳に髪をかけちゃってます。特に他人の視線を感じたりはしません。もしわたしの耳をじろじろ見る人がいても、これ傷なのかな?ぐらいは思うかもしれませんけど、普通はあんまり「フェイスリフトかな?」って思いませんよね。(思うか?) まあ、思われてもべつにいいや。関係ないし。 わたしはあんまりフェイスリフトのこと隠すつもりもないんで、バレたらバレてもいいや、って感じですね。 みんな「自然が一番」とか「ありのままがいい」とか言うけど、実際に好きなのは整形でもきれいな人じゃないんですか!(わたしはそうです。)
4DAY 25
2021年04月24日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
最近はネットでまぶたのたるみ取りと、下まぶたの切開リフトばかり調べていますw それだけ輪郭のことが気にならなくなったっていうことですよね。 頬の突っ張り感はほぼほなくなって、普段はあまりフェイスリフトのことを思い出さなくなって来ました。オペ直後に比べれば若干引き上がり方は弱まりましたが、ずっとあんなに突っ張っていたら生活に支障が出ます。 代わりに耳の前のギャザーはきれいになって来たので、その点は良かったと思います。最初の頃の写真と見比べるとすごいですよね。 耳の高さに水平の傷があって、そこから下は髪の毛がぜんぜん生えてないんですけど、ここはもうずっとこのままなのかな?? 傷のあたりの髪をオペ前にバチッと切られちゃったんですけど、その部分は少し伸びてきて今へんな状態です。 わたしは担当の美容師さんにフェイスリフトやるんだ!って話してあるし、彼もタトゥーとかピアスとか大好きな人なので、「改造するの?興味ある」とかノリノリだったんですけど、カットにはすごいこだわりのある人なので、このカットには沈黙すると思うょ・・・
2DAY 24
2021年04月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
大満足の斜めショットです。 自分が満足しているのが一番です。 腫れは一応耳の前のぷよぷよが普通の固さになるまで「少しある」にしておくつもりですが、傷跡や顔はべつに腫れていません。
3DAY 24
2021年04月23日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
あまり変化はないのですが、並べて写真を比較したいので自分のために載せておきますw 傷がときどきかゆいのと、弛みが悪化していないか年中無休で心配していることのほかはまったくもって順調です。 ゲンタマイシンはときどき忘れてますが、思い出したときに塗っています。 フェイスラインにはとても満足していますが、以前は気にならなかった法令線や、目の回りのたるみが気になり始めているので、これがいわゆる整形沼というやつなんでしょうね・・・ 他の部分が気になり出すのは、フェイスラインが改善された証拠だと自分に言い聞かせています。輪郭は本当に良くなりました。この手術、本当に受けて良かったです。
4DAY 23
2021年04月22日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
もうすぐ4週間です。突っ張り感は耳下から顎にかけて、顔の側面に沿うように残っています。弛んでいたのもこのあたりなので、ここは突っ張ってくれてた方がいいのかな? 耳の前のギョウザのギャザーはだいぶ平らになってきて、最近では自分でもほとんど気にしていません。触るとぷよぷよして表面の感覚は鈍いので、もう少し感覚が戻ってくれるのを気長に待っています。最初の頃に比べたらだいぶ範囲は狭まりましたが。 耳の前のギャザーは、傷跡よりも心配していたところだったので、思ったよりも早く目立たなくなってくれてよかったよかった。😊 全体的には強い違和感もなく、ただ弛みが元通り繰り返してしまう恐怖と戦う日々です。これ以上戻らないといいなあ。
1DAY 22
2021年04月21日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
少し遅れましたが3週間目です、糸はほとんど20日目ぐらいに取れました。耳の下の方が傷の治りが遅くて、最近までTシャツを脱ぐときひっかけるとピリッと軽く痛んだりしてましたが、気がついたら治って来てました。 ゲンタマイシンはときどき塗り忘れてますがまだ塗っています。少し前に傷が痒いのでぽりぽり掻いていたら傷口全体に赤くなってしまって、びっくりしてゲンタマイシン塗って寝たら治りました。今でもときどき傷のあたりが痒いです。触らないようにしないと。 気になる戻りですが、顔の中心部はそこそこ下に向かって下がって来ました。が、耳から顎にかけてのいわゆるSMASの部分は、ピキッと張ってて落ちて来ません。比較のために写真を上げていますが、10日目あたりからはあんまり変わってないような気がします。 オペ前と比べるとこれでもだいぶ上がっているのですが、馴れって恐いものですよね。少し謙虚になって感謝の心を持ちつつ、末岡先生に勧められた上まぶたのたるみ取り二重切開、あちこちググって勉強したいと思います。 縫い目の前のギョウザのギャザーもだいぶ目立たなくなって来ました。触るとまだ少し感覚が鈍いですが、傷跡とギャザーの部分がきれいに治りそうで一安心です。 最近また赤い口紅をつけ始めました。昔は大好きだったんですけど、弛みが気になり出してからはちょっと手が出せなくなっていたので嬉しいです。先生ありがとう。
5DAY 14
2021年04月13日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
2週間が経過しました。写真の頬にへんな筋がついているのはマスクの中に入れるブラケットの跡ですw 傷はところにより多少の赤みがありますが、至近距離からまじまじ見なければ、まさかフェイスリフト手術から2週間とは思えません。(たぶん) 輪郭はだいぶ引き上がりましたが、手術直後に比べると多少の戻りはあります。(想定内) これ以上下がって来ると多少危機感ありますが。あと少し太ったかも知れません。😅 ◆これまでのまとめ◆ 【痛み】手術後6時間から就寝まで、頭痛程度。 【痛み止め】1回服用。 【シャワー】首から下は当日から。 【お風呂】翌日から。 【洗髪】翌日から、患部を濡らさないように。 *【スポーツジム】2日目からスタジオプログラム参加。 *【サウナ】2日目から。 *【ジャグジー】2日目から。 *【ウォーキング】3日目から。 *【プール】4日目から。 * は主治医に無断で自己責任で行ったものです。 ※日数が間違ってたので少し直しました。 【要らなかったもの】 ・ 保冷剤と保冷剤を顔に固定するためのベルト ・美容整形用のポイント冷却パット ・傷を濡らさないようにガードするテープ(未開封w) ・小顔形成用の着圧ベルト(5分ぐらいでギブアップ) ・マイクロポアテープ ・マスクを後ろで止める器具2種類 ・ドライシャンプー マスクを後ろで止める器具は絶対要ると思って買いましたが、普通に傷の上からマスクしてましたw わたしはもともと身体が丈夫で、外科手術に馴れており、たぶん普通の人より頑丈に出来ているので、あまり参考にならなそうですみません。 まあ、こんなヤツもいるよ、って感じで。
6DAY 13
2021年04月12日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
明日でオペからちょうど2週間です。傷跡はほとんど気にならなくなりましたが、下の方にまだ糸が少し残っているので寝る前にゲンタマイシンを塗っています。飛び出た糸を引っ張ると、ニョロッと抵抗なく抜けて来るときと、痛くて取れないときがあるので、取れたときは少し気分がいいですw 耳の前のギャザーはかなり薄くなって来ましたが、どうしても代わりに頬っぺたの方が弛んで来ますね。 まあ、オペ前の状態に比べれば全然良いんですけど、ピシッと引き上がった状態を見てしまっているので、少し残念なような。 でもまあ、そこそこのところで安定してくれればいいな、と思います。そろそろ眉のアートメイクを入れに行きたい。
4DAY 11
2021年04月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
傷の写真です。傷の凸凹や傷の前のギャザーより、もともとあった自分のシミの方がよっぽど気になりますねw
3DAY 11
2021年04月10日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
傷はだいぶ目立たなくなって来ました。これまでに実家に3回帰ってますが、家族にも気づかれていません。 耳の前のギャザーは見る人が見ればわかりますが、そんなに気にならないです。よく右側を枕にペタッと当てて寝ているせいか、右側の方が平らになるのが早い気がしますw 両耳の前の感覚もかなり戻って来て、だんだん自分の皮膚のような気がして来ました。 溶ける糸が毎日ぴょこぴょこ飛び出して来るので、チョキチョキするのが日課になっています。
3DAY 9
2021年04月08日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
昨日の分の更新です。もうあんまり正面から見たところは代わり映えがしませんね。 最近はあまり人前でも傷を隠す努力をしなくなって来ました。事情を知ってる人は「だいぶ目立たなくなって来たね」と言ってくれ、知らない人は気がつかないか、見て見ぬふりをしてくれるレベルだと思います。みんな他人の耳なんてそんなに見てないと思うしw 耳たぶの下の方の薄くなっているあたりが地味に傷の治りが遅くて、服をひっかけちゃったりすると少し痛いです。(でも我慢するほどじゃないです) ジムもプールも普通にやっていて特に問題はないです。頬の突っ張り感は軽く残っていますが、動きを妨げられるほどではないです。 溶ける糸で縫ってもらっているので、毎晩飛び出している糸を眉ハサミで皮膚スレスレまで切って、ゲンタマイシンを塗っています。糸がなくなった部分から、傷の赤みが引いているような気がします。 耳の前のギャザーは日に日に目立たなくなって来ていますが、まだちょっと目立ちますね。まあ2、3ヶ月ぐらいできれいになればいいな、と思っています。 現在のところ、術後約10日ぐらいの状態としてはまあまあ良い経過なのでは?と思っています。鏡を見るたびに憂鬱になって、毎日のように両手で頬っぺたの肉を引っ張り上げてはため息をついていたことを思うと、多少耳の前の皮膚にギャザーが寄っていても今の方が100倍ぐらい良いですし、やっぱり勇気を出してこの手術を受けて良かったと心の底からつくづく思っています。
4DAY 8
2021年04月07日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
突っ張り感がだいぶ軽減されて来ました。エラから顎の先にかけてピッと引っ張られる感覚はありますが、あんまり口を開けたり閉じたりしていると、せっかく上げてもらった頬が再び下がって来るような気がします。 傷の周りの腫れもだいぶ引いてきて、もうほとんど誰にも見られません。会社の歯磨きも普通にポニテでやってますw 耳たぶが地味に切れちゃいそうで怖い・・・ プールは毎日1kmぐらい泳いでいます。明日はスタジオプログラムの日なので早く仕事が終わりますように!
4DAY 7
2021年04月06日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1週間目の今日です!左右に引っ張られる感じはだいぶなくなって来ました。また弛んで来ちゃったのかと心配で、結局鏡ばっかり見ています。 傷口はもうすっかり乾いていて、指で触ってもなんともないですが、これいつまで濡らしちゃいけないんでしたっけw 濡らさないようにして、ゲンタマイシン軟膏を毎日塗るように言われて、後者についてはわりと真面目にやっていますが、毎日じゃぶじゃぶプールで泳いじゃってるので濡らさない方はちょっと・・・😅 化膿止めの飲み薬の方も今日で飲み切る予定だったんですが、何故か2錠余ってますね・・・どういうことなのか! 餃子のギャザーは相変わらずですが、手を触れたときの感覚が、最初は完全に麻痺した感じだったのが、少しずつ感覚が戻って来ました。と言ってもまだ、表面に厚い布を乗せた上から触ってるような、鈍い感覚です。 皆さんの日記を読ませて戴いた感じでは、いずれこの感覚も戻るみたいなのであんまり心配してません。 つくづくトリビュー偉大だなって思いますね。トリビューなかったらわざわざ水戸の病院までフェイスリフト受けに行かなかったと思いますし、誰かに薦められても恐くて行けなかったと思います。 もちろんトリビューも、「ヤラセなんじゃないか」「みんなクリニックに雇われて書いているのでは」って当日まで疑っていましたがw ヤラセじゃなかったよ😃
4DAY 6
2021年04月05日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
明日でオペから1週間です。新しい自分の顔にだんだん馴れて来ました。毎日朝から晩まで鏡を見ては幸せに浸っています。 この前、うたた寝してたら元の顔に戻ってしまう夢を見ました。もう二度とあんなのはごめんです。 意見の別れるところだとは思いますが、わたしは自分の顎のしゃくれてるところがけっこう気に入ってます。なので、今のフェイスラインにはすごく満足してます。この顔が1日でも長持ちしますように!!! 自分の顔に満足してると、いろんな人に優しくしたくなるし、毎日楽しい気分で明るく生きられるし、悪いことなんか何もないです! 傷はもうあまり気にしなくても大丈夫になって来ました。耳の前の餃子みたいなところが、もう少し目立たなくなるといいな。 ♠️わたし、甲状腺の手術を受けたことがあって首の前に手術痕があるはずなんですけど、もう自分でもどこにあるかわかりません。傷って消えるんですよ~。本当にきれいに消えちゃう。わたしが切開リフトに踏み切った大きな理由です。
8DAY 5
2021年04月04日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
傷口はだいぶきれいになって来ました。たまにちくちくして痒いです。わたしは普段、左耳に髪をかけているので、ときどき普段の癖で髪を耳にかけてしまってますが、そんなに気にならない程度にはなっているのではないかと。 右側の方が手術直後から赤みがひどいですが、こちらも徐々に落ち着いて来ているような気がします。 両側とも、縫い目の前に皮下組織と表皮を縫い止めたような窪みがあり、その手前がギャザーになっていますが、腫れが引くにつれて目立たなくなって行くのではないかと思います。 わたしは以前、人工股関節の手術をしたことがあるのですが、そのときも傷の両側に内側に縫い止めたような凹みがあって、このまま治らないのでは?とドキドキしましたが、3ヶ月ぐらいできれいに治ったので、最近の形成外科の縫い方がこういう感じなんだと思います。(大学病院だったので最後の縫合は形成外科の先生がやります。)表皮の縫い方は傷の仕上がりにはあんまり関係ないとそのとき聞きました。でも、末岡先生の縫い方はとても丁寧だし必要以上にきれいに縫って下さっていると思います。きっと縫い方を見て患者さんが不安にならないように、との配慮ではないかと思います。どんな風に治るのか、今から楽しみですね。
4DAY 4
2021年04月03日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
日に日にきれいになっていく傷口を見てニヤニヤ笑いが止まりません。こんばんわ。 本当言うと少し泳いじゃったんですけど、病院の先生には内緒です!でも「泳いでいいですか?」って訊いてたら絶対NGだと思いますのでよゐこの皆さんは真似しないで下さいね。私はもともと傷口の化膿しにくい体質で、これまでにもいろんな外科手術を受けて来ましたが傷が膿んじゃったことは一度もないです。一応、自分で傷口の状態を見て、これなら行けると思ったのと、プールがあまりにも空いていたのでつい。😅 泳いで上がってみたら少し傷口がきれいになっちゃいましたね。一応乾かしてゲンタシン塗っておきました。 化膿止めのお薬も月曜日まで飲むことになっています。傷口は初日よりは目立たなくなって来ました。周りの人には、訊かれたら正直に話しています。べつに悪いことはしてないので・・・ 整形っていうとなんか「えっ?」ってなる人がいまだにいますが、「自然のままが一番」とか「親からもらった大事な身体」とか言う人は本当に親からもらった身体だけで完全に満足して生きてるのでしょうか。「自然のままが一番」とか言って、高い化粧品とかエステとか美顔器なら良くて、外科手術だとダメっておかしくないですか? 私は化粧品とかエステとか美顔器にはほとんど期待していませんし、同じお金をかけるなら効果のある外科的手法にかけた方が合理的だと思います。今回の手術がうまく行ったら、次回は目の周りを少しきれいにしたいです。☺️
13DAY 3
2021年04月02日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
両側に引っ張られる感じがだんだん弱くなってきて、その分上がりすぎていた頬が少し下がって来ました。それでも施術前の写真に比べたらだいぶ上がっています。ちょうどいいところで落ち着いて欲しいです。 プールに行けないので電車を途中で降りて30分ほど歩いて帰りました。肩こりやストレス解消にも水泳は効果絶大なので、早くプールで泳ぎたいです。 耳の前のギャザーになってるところは、あまり触らないようにしてますが、軟膏を塗るときにちょっと触ると、中に水が貯まってるみたいにプニプニしていて感覚はありません。右側だけすごく真っ赤になっているので、内出血だったら早くなくなってもらいたいです。 食欲あり、痛みなし。もう普通に横向きにも寝れます。 最近よくドラッグストアに寄り道して、アイシャドウやマスカラをちょこちょこ買っています。無意識のうちに女をさぼっていたなあ。弛みがなくなると、お化粧も楽しいです。
4DAY 2
2021年04月01日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
痛みと腫れはほぼなくなりました。両側に引っ張られる感じはありますが、耳は倒れてないですw 皮膚だけで引き上げるような手術だと、耳が倒れたり、よじれて来たりするそうなので、ちゃんと正しい位置についててくれて嬉しいです。 傷口はだいぶ乾いて来ました。この瘡蓋みたいな血の乾いたところがなくなってくれるとだいぶ目立たなくなると思うんですけど、まだしばらくかかりそうですね。 今日はジムに行ってスタジオプログラムに参加しました。病院の先生には内緒だよ! ジムのお友達に顔を見せたら、「わー、本当に上がってる!」って言われました。嬉しくて一日中鏡ばっかり見ています。
4DAY 1
2021年03月31日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
1日在宅ワークの予定でしたが思ったより早く痛みも引いてしまったので午後から会社に行きました。 マスクしてるから回りは誰も気づかないけど、トイレで髪をまとめて歯磨きしてたら傷口がまる見えになっててヤバかった。 今日からシャンプーOKなので、事前に練習しておいたように傷口を濡らさないようにして洗いました。頭をうんと下げて、後ろからシャワーを当てると耳のところは濡れないので良いと思います! お風呂も入りました。さっぱり。
7DAY 0
2021年03月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
家に着いてしばらくごろごろしてましたが、お腹が空いてきたので近くのスーパーまで買い物に行き、茄子と挽き肉のカレーを作って食べました。口が開けられなくてストローで飲み物を飲んでる、何も食べられない・・・という皆さんの日記を読んでいたので食料何も用意してなかったw 痛いか痛くないかと言われると「ちょっとズキズキする」ぐらいの痛みはあるんですけど、薬を飲むほどではないしどうしようかな?という感じです。 両側に強く引っ張られている感じはあり、口を開け閉めすると少し痛みました。 そのあともなかなか痛くならないなー、と思いながらごろごろしているうちに寝る時間になってしまい、せっかく戴いたので痛み止め1錠だけ飲んで寝ました。 翌朝起きてみたら痛みはすっかり引いていて、口の開け閉めも普通になっていた。保冷剤を顔の回りにくくりつけるベルトとか、いろいろ買ってあったのに何も使いませんでした。 どうもわたしはあまり痛みを感じないタイプみたいです。アートメイクとか、甲状腺の手術したときもあんまり痛くなかったし・・・個人差だと思います。
3DAY 0
2021年03月30日
- 痛み
- なし少しあるあるかなりある
- 腫れ
- 傷あと
病院を出て駅ビルのレストランで。 あまりにも引き上がり過ぎてて笑ってしまいます。 痛みもあまりなく、ちょっと口が開けにくいなと思いながらオムライスぱくぱく食べました。 帰りの電車はさすがに寝てましたが、地元ではまっすぐ帰らず2駅先まで買い物に行く余裕。 Before写真を見ると、もうどうやって生きてたのかわからないぐらい弛んじゃってますね。すごいー。
6
17件のコメント
- みかん
お綺麗ですね〜 フェイスラインがキリッと♡
1年 - まりん
ありがとうございます! 先週までヨボヨボだったんですけどね!
1年 - みかん
こんにちは! 細やかなレポートをありがとうございます😊 私を含めたくさんの皆さんの参考になっていると思います。 私も早く行きたいです〜!! 去年のうちに行けばよかった... 先生が引退などされないように祈るばかりです。
1年 - spectrolite_49d707
とても、お綺麗ですね♡ 私も先日、石倉さんでリフトをしてきました。 弛みが酷かったので、しっかりと引き上げて頂きましたが、餃子のギャザーがガッツリ両方にあり不安になっています。 その後、餃子のギャザーの部分はどうなりましたか?
1年 - みかん
こんにちは〜 その後、いかがなされてるのかなぁ?って 更新をお待ちしておりました。 傷もお口周りも、とてもお綺麗になられましたね〜!!!凄い✨ 傷は、どうなんだろう?って正直、少し心配しておりました。 母のワクチン接種が終わったら即、予約を入れたいと思います (˃̵ᴗ˂̵) また、経過をお願いいたします。
1年 - まりん
@spectrolite_49d707コメントありがとうございます。 餃子のギャザー、気になりますよね。 わたしも施術前に一番心配していたのがギャザーの件だったのですが、今ではほとんど気にならないレベルまで改善されました。 先月と比べても薄くなって来ているので、まだ改善途中かな?と思っています。 ご参考になるかわかりませんが、わたしの術後2日目と90日目の比較画像をアップしてみたので、ご覧になってみて下さい。 早くきれいに治ることを願っています。
1年 - まりん
@spectrolite_49d707コメントありがとうございます。 餃子のギャザー、気になりますよね。 わたしも施術前に一番心配していたのがギャザーの件だったのですが、今ではほとんど気にならないレベルまで改善されました。 先月と比べても薄くなって来ているので、まだ改善途中かな?と思っています。 ご参考になるかわかりませんが、わたしの術後2日目と90日目の比較画像をアップしてみたので、ご覧になってみて下さい。 早くきれいに治ることを願っています。
1年 - spectrolite_49d707
ギャザー部分も全然気にならないですね(^^) 治癒力って凄いですね♡ 凄く不安でしたが、安心出来ました。 気長に経過を待ちたいと思います。 ありがとうございます♪
1年 - まりん
@spectrolite_49d707気にならないって言ってもらえてわたしも嬉しいです。お若いので、きっとわたしより回復力高いと思いますよ。きれいに治るのが待ち遠しいですね。😃
1年 - ししゃもん
口コミの書き方が明るくて面白いため、読んでいて楽しかったです☺️傷跡早く治りますよーに✨
12ヶ月前 - まりん
コメントありがとうございます。傷は1週間ぐらいは人に見られて驚かれないかドキドキしましたw 洗髪は、うちの先生は翌日からOKという方針でしたので、翌日らシャワーで洗っていました。体を大きく曲げて、頭を下に下ろした姿勢で洗うと傷口が濡れなくて良かったです。 抜糸はしないで、溶ける糸を使いましたが、途中から自分で少しずつ引っ張ったりして抜いていました。ご参考になれば幸いです。😃
10ヶ月前 - まりん
宛先ちゃんと入れられなくてすみません!
10ヶ月前 - kyanite_3a9995
皮膚の戻りで たるみって出ていますか? また経過報告お願い致します
13日前 - まりん
@kyanite_3a9995この後の経過はこめかみリフトの方に書いてあります。たるみは特に気になりません。
13日前